飯山線を降りて、バスで向かったのは飯山市にある なべくら高原森の家
長野県自然百選の第1位に選ばれているブナの原生林が残っている、自然の宝庫です。
ガイドの方と一緒に ブナの里山こみち と呼ばれる散策路を約1時間かけて歩きました。
車いすやベビーカーでも楽しめるように整備された、ユニバーサルデザインの散策コースです。
こみちの途中には、ベンチやブランコ、ハンモックなどもあり、のんびり森林浴も楽しめます。


宿泊できるコテージが10棟あります。

















約3mも積もる雪で幹が折れ曲がり、横に伸びることで生き残った木がたくさんあります。


ブナの葉は、葉脈がへこんでいるのが特徴





長野県自然百選の第1位に選ばれているブナの原生林が残っている、自然の宝庫です。
ガイドの方と一緒に ブナの里山こみち と呼ばれる散策路を約1時間かけて歩きました。
車いすやベビーカーでも楽しめるように整備された、ユニバーサルデザインの散策コースです。
こみちの途中には、ベンチやブランコ、ハンモックなどもあり、のんびり森林浴も楽しめます。


宿泊できるコテージが10棟あります。

















約3mも積もる雪で幹が折れ曲がり、横に伸びることで生き残った木がたくさんあります。


ブナの葉は、葉脈がへこんでいるのが特徴




