3月の終わりに支笏湖へ走った日から今シーズンの屋外ライドが始まった。思い返してみれば、100kmオーバーのロングライド以外の走行は、ほとんどがTTであり、継続走行時間は、せいぜい1時間の短時間ではあるが負荷の高い走りばかりだった。週末にトレーニングにでかけるときも北広島周回コースで一生懸命に坂を登る練習だし、通勤時の寄り道トレーニングもわざと重いギアを回す練習(ソリア、パワートレーニング、インターバル)ばかり・・・これではベースとなるメディオレベルの走りはまったくやっていないことになる。基礎を疎かにしていては、伸びるものも伸ばせなくなってしまう。
まずは心拍140~150の走り(自分の推定最大心拍数から割り出したメディオの心拍数)をトレーニングの中心に置き、ソリアやパワートレーニングやインターバルを組み合わせてゆこう。
自転車に多くの時間を費やすことができない環境にあるからこそ、いきあたりばったりのトレーニングではなく、偏らないようにトレーニング・メニューを構成し、計画的に取り組んでゆかなければ4月のTTの記録を越えられずにシーズンが終わってしまいそうだ。
まずは心拍140~150の走り(自分の推定最大心拍数から割り出したメディオの心拍数)をトレーニングの中心に置き、ソリアやパワートレーニングやインターバルを組み合わせてゆこう。
自転車に多くの時間を費やすことができない環境にあるからこそ、いきあたりばったりのトレーニングではなく、偏らないようにトレーニング・メニューを構成し、計画的に取り組んでゆかなければ4月のTTの記録を越えられずにシーズンが終わってしまいそうだ。