ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

ホルミシス?

2010年06月07日 | 身体の調子・自主トレ

ホルミシスって、微量放射線のことです。
活性酸素を抑え免疫を上げる唯一の療法だそうです。

七馬鹿会のTさんに去年の10月…、勧められたけど、
Kのベトナム行の話があったから、ちょっと待っていた。

Tさんは、「放射線ホルミシスルーム」を開設・・・・・
でも、彼の会社は遠くて(目黒の不動前)、通うのは無理。
他の友人(糖尿病で治療中)も彼の「放射線ホルミシスルーム」に通って、
血糖値が200から140位まで下がったと、喜んでいたから、興味深々だった。

Tさんが「放射線ホルミシスルーム」が、うちから近い所では巣鴨にあるのを調べてくれた。

初めての人は無料で体験できるので、まずKが体験してきた。

1時間~2時間、サウナルームのような狭い部屋で座っているだけ・・・
イヤホンで音楽を聴いていても、本を読んでいても、OK!
何よりも、服も着たままでいいので、「私も出来そう」、となった。


大小6室位、個室があり、1部屋に2人から4-6人位入れる。
ラジウムが気化して発生する、ラドンガスが細胞を活性化して、自然治癒力を高める。


それで、4月から「巣鴨ホルミス健康館」に、週2-3回は通っています。
雨の日や体調の悪い日は、キャンセルしちゃうけど、大体1-2週間先まで予約しておく。
人気があるらしく、私たちが予約している時間も、結構人が来ています。

Aの部屋を見てみると、
10㎝四方のラジウムが入ったプレートが240枚と少し大きめの六角形のプレートが38枚…
それがぐるりと、壁にかかっている。
その部屋に入って、
座っているだけで、気化したラジウムのラドンガスを自然と受けて、自然治癒力が高まるらしい。


巣鴨に行く時は都電の「新庚申塚」より、1km位は歩く、
この歩くのも、身体には、いいだろうなぁ~……

私達の結果は分からないけど、3ヶ月位は続けてみよう、と話している。


Tさんの会社のホームページです
巣鴨ホルミス健康館のホームページです。


今日の巣鴨からの帰り道での1枚……クレマチス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な魅力の木彫

2010年06月06日 | おでかけ♪

第29回 DAAJ展が、池袋西口の東京芸術劇場、5階の大展示ギャラリーで今日まで開催されていた。



今日しか空いていなかったので、お天気が気になっていたけど、快晴!
「お天気がいいうちに行きたいっ」って、Kと早速行ってきた。

R子さんの息子さんが木彫を出品されていたから、どんな作品かしら、と楽しみ!

受付でKが名前を書いていると、すぐ後ろに飾ってあったのが、OP337だ。

作品は油彩が多いけど、写真などは力作揃いだ。

今回は、
「T.Hさんは1点だけなのねぇー」と言いながら、受付の所に戻ってくると、、、、、
入口の右側に OP337 と、左側に OP169 が、ちゃんとありました。

OP169 は、何とも不思議な雰囲気を醸し出している。
インパクトが強くて、見る角度を変えると、感じがまるで違う・・・・・・
1本の木、枝から作られている、
木、枝を見ていると、インスピレーションが湧いてくる、って前に伺った事があるけど・・・
とにかく、「カッコイイ」!!

T.Hさんのブログ「普段着の神々」


作品達を観賞したあとは、ランチとお昼寝が待っている・・・

このところ早めの時間からお昼にかけての外出が多い・・・
エネルギーを全部使い果たして栄養の補給・・・
そして、訪問マッサージ迄の時間は、休養の形で、お昼寝と決めている・・・・・・・
大体、2時から3時頃になると、眠くて目をあけていられない。

そんな訳で、今日も、しっかりと食べて寝てました♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理学療法…

2010年06月05日 | 初台リハビリテーション病院


天気がいいと、それだけでハッピー!

今日は理学療法のリハビリ日……
予約時間になると、リハビリ室で理学療法士のOさんが待っていた。

前回と同じく、低周波治療器で右の麻痺足の膝下だけを、位置を変えながら電気を流す。

パットを足に貼り付ける時は、パットに水をつけるので痛い!
最初だけなんだけど、
「冷たい=痛い」と、インプットされているのか、一瞬ビクッと痛みを感じるのだ。

電気を通している時に
「痛みはありますか?」と聞かれ、私が大丈夫だと、少しづつレベルをあげる。

前回よりも、だいぶ強く流している……
強いぞ!っという事は分かるし、ビリビリくる感じも分かるけど、決して不快ではない!

次回は、うちで使っているのを持って来て、
それで同じような効果がでるか、見てくれる事になった。
Kがマジックで足に印をつけて貰うといいよ、って横からアドバイス?

最後は3人の爆笑で、リハビリは終了(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老チリソース

2010年06月04日 | 私の料理


海老のチリソース……
今日は、私が作ろうと張り切って、準備した。

生協で買った海老を冷凍庫から出しておく。
皮を剥いて、背ワタも取ってある“下ごしらえ済みブラックタイガー”だ。

私流のエビチリのレシピです。

海老は解凍したら、
酒を入れたお湯で、サーッと下茹でして、ザルにあげて、今度は調味料の用意
私の合わせ調味料の分量は
トマトケチャップ 大2・豆板醤 大1・醤油 小2・酒 大3・水 大3

茹でたり、お鍋を洗ったり、調味料を量ったり…ここまでの準備が結構時間がかかる。

その分、仕上げは手早くしたいから、
中華の場合は特に、合わせ調味料を傍において、調理に取り掛かる……

冷凍してある微塵切りの生姜とニンニクを胡麻油で炒め、
火を通した海老を入れて、調味料を入れる……簡単だけど、ちょっと豪華!

ここで、Kにバトンタッチ!

Kに片栗粉を入れて、盛り付けてもらう。

私に合わせたから、Kには辛さが物足りない。
今、流行の食べるラー油……
香辣脆(シャンラーツィ)をかかせない!

食べる時にかけるから、私は辛くないのを食べられるし、
      Kは、激辛??のを食べて、二人とも、大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は池袋まで

2010年06月03日 | Kの料理

今日の自主トレはヘルパーのTさんと池袋までの買物

歩いて、池袋の東口・西武デパートの地下、食料品売り場から
ショッピングパークのポンパドウルまでを見て回り、
目当ての品物を買って、無事?帰ってきた……2時間の「買物自主トレ」だ。

だけど、足腰の限界……おやつを食べて、夕方まで長いお昼寝(笑)

    今日のおやつ……


昨日の夕食は
蛸のカルパッチョは??、アスパラのいいのを見つけたから、予定変更! だ、そうです。
太刀魚の塩焼きは、本当に美味しかったです♪
魚栄さんの若旦那は流石だねっ、というと
Kが、焼き方だって、難しいんだよ、って……その通りでした・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨でランチ

2010年06月02日 | その他、食べ物関連

巣鴨まで自主トレのつもりで、Kと出かけた……

いい天気で、気持ちがいい……爽やかで、散歩にはぴったりだ。

ステッキをついて歩き、疲れると腕を組んでもらって歩く。
ステッキを持つのはいいけど、
どうしても左手に力が入る……当然、左足にも力が入り、姿勢が悪くなる。

いわゆる、猫背……ババアルキ…

だから時々、ステッキを持って貰い、腕を組む。

自然と背中も真っ直ぐになるし、手も痛くない!

でも、腕を組むと、私が色んなお店を覘く時に不便だから、
「一人で歩くよ」と「腕、組もう!」を繰り返す。

両側に、雑貨店、洋品店、ドラッグストア等、色々な商店が途切れる事なく続く、
巣鴨地蔵通り商店街・・・・・・・・

あっち寄り、こっち寄りで、気が付くと随分、歩いている……


今日も「イル ドゥ・ジョーヌ」でランチ・・・・・・美味しくて、大満足!

昨日、鳩山さんが出した≪親指
あれは・・・小沢さんも≪道連れにしたぞ!≫って、いう事だったのかなーー?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑司ヶ谷界隈の花と魚栄さん

2010年06月01日 | Kの料理

魚栄さんに買物に行く途中の花達・・・・・

雑司ヶ谷界隈は庭の植木や花に気を配っているお宅が多い。
今日も、そんなお花を写させて貰っている(*^^)v




さて、今日の夕食、
お馴染みの魚栄さんの、お刺身!
今夜は、
鯵の細く切ったものに、大葉、茗荷、小葱の微塵切りを混ぜ、下ろし生姜と柚子ポン酢で食べる。
天然の平目と、同じく天然の鯛の刺身。

明日は、太刀魚の塩焼きと焼き蛸のカルパッチョ……かなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする