ちょっと一休み、道草人生

脳内出血で、仕事、仕事の生活から一転、
夫や友達に支えられ、色々な出会いや様々な発見があったり
これってステキ♪♪

かりんとう♪

2010年11月05日 | 生活・日常

K美さんが最近ハマっている“かりんとう”を持って来てくれた。

「油で揚げてないから、カロリーも低いのよ」って言う、

「花林糖」……「かりんとう」が大好きなKは、「どれどれ」と1ツ味見。

「うーーん、“かりんとう”じぁあないなぁーー、“ふがし”に似ている!」って…


私(発病してから好きになった?)も、1口食べてみる……
「美味しいね、黒砂糖が美味しいねぇ。
   だけどーー、歯ざわりが違う!かりんとうとは、別モノだけど、美味しいよ」

ユーミンが美味しい、って言ったとかで、それがウリらしい。


K美さんは、その辺の事を一生懸命に説明しながら
「でも、noncoさんちは、好き嫌いが、はっきりしてるものねぇ」と半ば厭きれたに言う。

この、やりとり……こんな風に話せるのって、身内みたいだね、って大笑いだった!




この前に来てくれた、親友のY子もシナモン入りの「花林糖」を・・・

「花林糖はカロリーが高いのよっ、だから少しづつねー」というY子に
聞こえないふりのKは、すごーーく気に入り、あっと言う間に食べちゃった(笑)


かりんとう・・・・・
Kは勿論の事、私も何故か好きで、最近は
北海道発のオタル製菓が出している「北海揚」という
ピーナッを練り込み、黒糖で味付けしてある四角い形の≪かりんとう≫・・・・・
これが、お気に入り・・・・・でも、オーソドックスなのが一番かな♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護国寺の11月

2010年11月04日 | 生活・日常

    久しぶりに、“K”の写真です。




昨日はお天気も良く、私の体調もいつもの感じに戻ったので、
     “足慣らし”を兼ねて、護国寺に散歩にでかけました。

まだ、足は思うように動かないから、立ち止まりながら……
  屈伸もしながら、何とか歩いて行く事ができ、気分的には、もう大丈夫だね。


光の具合が良くて、Kもカメラで色々と狙っている。


私も、普通のデジで、すこーし・・・・・ね。
 
   左右に萩の花……右が白で、左がピンク。
  
  “ホトトギス”も、いっぱい咲いているし、葉っぱまで、光り輝いている!

   何故か、幸せ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五能線の旅…パート3」

2010年11月04日 | 写真友達、A.Kさんの写真



 A.Kさんの「五能線の旅」も、いよいよ最終日。
    今日は第3弾(最終)を載せさせていただきます。

ゆっくりと、ご覧くださいね♪
       A.Kさん、ありがとうございました、お疲れ様です。又ヨロシクね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五能線の旅…パート2」

2010年11月03日 | 写真友達、A.Kさんの写真


     上から、
       沸壺の池
       干物作り
       鶏頭場の池


     上から
       深浦漁港
       青池
       千畳敷海岸

届いてた写真、やっとアップできました、遅くなってごめんなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする