のんスケの‥行き当たりバッタリ!

ぐうたら人生を送ってきた私が、この歳になって感じる、喜び、幸せ、感動、時に怒りなどを、自由に書いていきたいと思います。

3年半ぶりの帰省と墓参 ① 3月20日・帰省の日

2023-04-30 13:37:43 | 日記

コロナ禍によって、ふるさとに帰れない日々が長く続いた。

私の故郷は島根県で、当初島根県は鳥取県と並んで、「コロナ優等生」なんて言われるほど、コロナ患者数が少なかった。

(かなりの期間、患者数ゼロが続いたと思う。)

かたや、私の住む大阪は、患者数も多く、大阪からの訪問や帰郷は、とんでもないという風潮だった。

そこで私も、毎年一回は墓参のために帰省していたのを、中止することにした。

それからコロナは様々に変異をして、なかなか収まる気配を見せなかった。

 

けれど、昨年末から今年にかけて、ようやくコロナ患者数も減少してきて、故郷に住む姉の、元気なうちに会いたいという

思いもあって、今年の春のお彼岸には、3年半ぶりに帰省することにした。

しかし問題は、私の体力!

もともと活動力不足の私は、コロナ禍で外出が減ったことによって、ずい分体力・気力が落ちているのを実感していた。

コロナ以前は、恥ずかしながらダンスやコーラスもほそぼそとやっていたが、それも全部アウトになった。

京都や奈良・神戸など、何か面白そうなものがあれば気軽に出掛けてもいたのに、気が付けば、出掛けても大阪市内

止まり、悪くするとマンションの周りを日常品の買い物などでチョコチョコッと動く程度という有様だった。

なので、自分のふるさととは言え、関西圏から出て島根まで帰るのは、正直言って、体力的に自信が無かった。

でもそんなことを言っていたら、いつまでも動けないのでは‥と思って、とにかく帰ることにしたのだった。

 

お墓参りは21日と決まっていたので、20日の午前の新幹線で新山口まで行き、新山口で山口線の特急・おきに乗り換え

て、故郷・益田まで帰った。

以前の帰郷だったら、久しぶりに見る山口線の車窓の風景などをカメラに収めたものだったが、その意欲もあまり湧かな

かった。

ただ、高校時代に先生と友人数名で登ったことのある「十種ヶ峰」が車窓に見えてきたときは、思わずカメラを取り出して

シャッターを押していた。

    

            石見地方特有の赤瓦屋根の家々の上に聳える?「十種ヶ峰」

 

 

 

益田に着くと、高校時代の友だちが今回も車で迎えに来てくれて、私の行きたい所を走ってくれることになった。

ただこのドライブ?にも、以前のような意欲が無く、「適当に海の傍でも走って!」という感じだった。

(撮った写真の枚数もずい分少なかったのですが、その中から数枚載せてみます。)

   

                    信号機と、その向こうに日本海

 

 

                          

                                                 覆いを被った舟と海

 

 

 

小さな漁港に着いた。

   

 

 

             

 

 

   

 

 

 

再び海辺を走る。

   

                         逆光で光る海

 

 

   

        懐かしい高島(以前は人が住んでおられたが今は無人島)を望む。

 

                             

                                                     同じく、高島

 

 

  

                     これも懐かしい、土田海岸

 

 

 

そこからは海岸を離れて、山の小さい集落を走った。

この辺りは友だちの散歩コースだそうで、花の好きなおじいさんが広い庭に花の咲く木をアレコレ植えられている所に

入らせてもらって、写真を撮った。

  

 

 

             

 

 

                           

 

 

   

 

 

                 

 

 

                                      

 

 

   

 

 

 

木々の花たちも綺麗だったが、私がここで一嬉しかったのは、この春まだ見ていないツクシを初めて見られたことだった。

           

       ムスカリにピントが合って、ツクシはピンボケ(泣)                  そこで気合い?を入れて撮った!

 

           

 

 

 

車はそのあと東に向かって進み、最後に、益田の隣の三隅という所にある、樹齢数百年の「大平桜」を見に行くことに

した。

しかし大平桜はまだ3分咲き程度で、辺りもうす暗くなって、綺麗に写真に撮れなかったので、枝の一部だけ撮るのでヨシ

ということにした。

  

 

 

                          

 

 

  

         春の夕暮れっぽい周囲の情景(この写真の木は大平桜ではありません。)

 

 

 

これを今回のドライブの最後にして、そのあとは一路、益田を目指して帰った。

 

 

 

 

 

 

 

                                

 

 

                             


3月8日、鶴見緑地公園へ ② ~≪風車の丘≫に上る~

2023-04-26 16:37:25 | 日記

早咲きの桜を堪能した私は、そのあとヤッパリ、≪風車の丘≫まで上ることにした。

今までも風車の丘には何度も上っているが、この日は今までとは違う道を通って、上って行くことにした。

道沿いには、サンシュユの木が沢山あり、ちょうど花の時季で、黄色い花が道を彩ってくれていた。

    

 

 

                            

                                      コウヨウザンもいっぱい実を付けていた。

 

 

 

しばらく行くと、かつて花博行われたときの、名残りの建物が姿を現わした。

まずは、「モロッコ王国」の塀が2つ。

    

 

 

                            

 

 

続いて、「韓国庭園」が姿を現わした。

私は「モロッコ王国」の建物も、「韓国庭園」も見たのはこれが初めてだった。

韓国庭園は中に入ることができたので、入って、韓国らしい建物や咲いていた花々を楽しんだ。

    

                     庭園入り口の建物

 

 

                            

                                               屋根の下のアップ

 

 

 

                       ~庭園の中~

        

 

 

 

  

 

 

          

 

 

                    

 

 

                                  

 

 

 

 

韓国庭園を後にして、一路≪風車の丘≫に向かった。

途中で出会ったシラサギと、まだ実を付けていたセンリョウ。

                

 

 

 

 

かなりの距離歩いて、やっと≪風車の丘≫に到着した。

風車の丘の傍にはモクレンの木がかなりあって、花が咲いているのでは、と期待したが、あとちょっとのところだった。

            

 

 

 

風車の丘の前景に植えられている花(多分ネモフィラとパンジー)もまだ苗のままで、そのまま写真に撮っても、寂しい風

景になるだけだった。

なので私は、横の方に植えられた菜の花を何とか前景に入れて、風車を撮ってみた。

   

 

 

          

 

 

  

 

 

 

 

そして、しばらく風車の丘で休憩してから、別の道を通って下に降りた。

途中、ツバキの花がまだ綺麗に咲いていた。

   

 

 

 

 

 

 

 


3月8日、鶴見緑地公園へ ① ~鳥と早咲きの桜~

2023-04-25 20:46:15 | 日記

前日春の陽射しを浴びたことでちょっと元気になれたのか、翌8日は、早咲きの桜を見に、鶴見緑地公園に行った。

 

公園に着くと、正面に割と大きな池がある。

池には、いろんな鳥が思い思いに浮かんでいた。

   

 

 

                             

 

 

   

 

 

                            

 

 

      

             

 

 

 

今年は季節が速く進み、早咲きの桜の開花の便りがとっくに届いていた。

緑地公園にも早咲きの桜が何本かある。

私がそちらの方向を目指して歩いていると、急に何やら騒がしくなった。

木の枝の間を沢山の小鳥がせわしく動いている。

多分雀とヒヨドリだったと思うが、あまりの多さに、思わずシャッターを押した。

   

 

 

                  

 

 

                                  

 

 

 

 

桜のピンク色が見えてきた。

最初に見えてきたのは、「オカメザクラ」。

   

 

 

              

 

 

オカメザクラは、色が濃く、花びらの切れ込みが深いような気がする。

  

 

 

              

 

 

                             

 

 

   

 

 

 

 

続いて、「カワヅザクラ(河津桜)」。

   

 

 

        

 

 

 

カワヅザクラはオカメザクラに比べて、大分色が薄く、花びらが丸い感じがした。

  

 

 

                

 

 

                              

 

 

  

 

 

 

 

どちらの桜にもメジロやヒヨドリなどが沢山集まっていたが、写真を撮ろうとすると、すぐに動いてなかなか撮れない。

何とか捉えた一羽の写真を最後に載せます。

   

             オカメザクラの蜜を吸うヒヨドリ

 

 

 

 

 

 

 

                              


春の陽射し <3月7日>

2023-04-25 19:44:54 | 日記

ああでもないこうでもないとパソコンを触りまくっているうちに、何とかブログの投稿ができるようになりました。

ずい分昔の(一ヶ月以上前)ことですし、写真も何てことないのですが、せっかく撮ったので、ブログとして載せさせていただ

くことにしました。

 

             * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 

3月7日はとてもお天気が良く、春の陽射しがベランダを明るく照らし、カーテン越しに部屋にも差し込んできました。

私はとても嬉しくなって、部屋の中に置いているベンジャミンゴムと、ベランダのパンジーをカメラに収めました。

            

 

 

           

 

 

            

 

 

春の到来を告げる強い陽射しは、人間も植物も元気にしてくれます。

私も少しは元気になりました!

 

 

 

 


奇跡!

2023-04-21 17:52:47 | 日記

写真の編集ができなかったり、ブログの投稿画面そのものが出なかったりで、長くブログの投稿ができなかったことは前

回のブログに書いたが、今日はどういう訳か、不十分ながら写真もアップできた(但し、写真の一部しかできなかったが

)ので、一日分だけですが、久しぶりの投稿をします。

(ただこの後の投稿は、写真の取り込み&編集が今のところできないため、当分ダメだと思います。)

 

 

               ≪雨の日の富島神社≫

2月のある雨の日、美容院に行った帰りに、富島神社に寄ってみた。

雨はもう弱まっていたが、紅梅の花びらが雨に濡れそぼっていた。

     

 

 

 

     

 

 

 

     

 

 

 

    

  

 

 

    

 

 

 

   

 

 

 

    

 

 

 

 

 

       


お詫び

2023-04-21 16:43:32 | 日記

長らくブログをお休みしています。

初めの方は、ブログを書く意欲が湧かなかったりしたためでしたが、いざ書こうとしたら、今度はパソコン&Googleの方に

故障が出て、この「新規投稿」の画面も出せない状態でした。

写真の編集やブログへのアップも、もちろんアウトです。

なので、このようなお詫びの記事も出せずにいたのですが、何故か今日は「新規投稿」の画面が出てきた(パソコンは、

時に気まぐれ!)ので、とりあえず写真無しですが、お詫びのブログを投稿することにしました。

 

こういう事態が起こる原因は、パソコンが古くなっていることで、パソコンを買い替えないと根本的には解決しません。

私自身、買い替えることには全く異存は無いのですが、買い替える手順が、今の私にとってはすごく面倒なのです。

私は、パソコンについてはほとんど知識が無いまま、友だちから教えてもらったブログが面白そうだと、パソコンを使い

始めたのでした。

なので、買い替えるとなると、その設定から始まって、とにかく分からないことだらけ…。

という訳で、新しいパソコンを買ってブログを投稿できるようになるまで、どのくらい掛かるか分かりません。

そこで、パソコンのご機嫌がいい今日、とりあえずお詫びの投稿となった次第です。