主催者側である
明日の、新年会。
20人ぐらいの集まりであるが
終わりの〆の挨拶を仰せつかった。
それぞれにここの役割があるのだけれど、
挨拶など超苦手。
なぜか胃が痛くなるが
台本の練習だ。
早く時間が過ぎますように。
9時
自宅サウナに入り
ランチは、
近所のレストランで義母と叔母の誕生日会
午後は、
ショッピングの予定。
充実している?!
昨夜、寝ようとしたら、
屋根を叩く雨音がした。
やった-!
雪よ、とけろ、とけろ!
けさも、ダウンのベストで大丈夫だ。
昨日は、薪ストーブの焚きつけように
杉葉を30分ほど拾い集めた。
暖かく、汗も出た。
体調もいい!
娘の将来の大きな転機が
起こりつつある。
親としてやらなければならないことが
ハッキリしているコトは
現実にしなければならない。
自身の人生の中で
のんびりして居た時のことを思うが
振り返ってみれば
動かざるを得ない時もある。
その時その時を受け入れて行く
それでいいんだなぁと
思うこの頃である。
娘の血液型はAB型
息子もAB型
父親もAB型
私は、「A」型
若かりし頃、
はやった性格判断だ。
今は、生まれたときの干支
家族構成などを加えている。
娘が言うには、
仲良しのお友達は、
殆ど「B」型。
今の彼氏も「B」型だそうだ。
初めて聞いたことだ。
因みに姑さんは「B型」
昨日は、モヤが立ちこめていた。
本日は、時々、小雨が降っている。
殆ど、
降り積もっていた雪は溶け、
地面が顔を出している。
寒さの身体の緊張!
心の緊張!
かなりあったなあと感じル。
3日連続のバイトも
あと1日、
気が楽だ。
何事も、大げさに考えると
エネルギーを取られるので
さりげなく、感じている方が
楽じゃないなと思ったこの頃である。
「何事も、考えようだ」
旦那様の声だ
昨夜は、雨音がしていた。
今朝は、暖かい。
灯油ストーブをつけただけで、
充分暖かだ。
3は連続の勤務だ。
さあ、出かけよう。
2、3日前
友の会に入会している美術館から
葉書が届いていた。
たまには行ってみようかなと思い立ち
出かけることにした。
車で1時間
他の用事も兼ねて、、。
展示室は常設と特別展の2カ所だけであるが
いつも貸し切り状態で鑑賞でき、
静かな空間を満喫できるのだ。
昨日も、
10ヶくらいの作品が展示してあり
充分に楽しむことができた。
余韻を秘め、
お目当ての喫茶に行ったがお休み。
それでは、近くの茶店へと足を運ぶ。
「ミラサカコーヒー」だ。
1年ぶりくらいの再訪だ。
夕方4時だというのに
カウンター席しか空いていない。
コーヒーとティラミスを頂く。
大げさではない、
生きていて良かった。(笑)
今日は、バイトが休みと
旦那様がお仕事でお出かけが
重なり
まったりの2乗という
いつもにない感じ。
もうすでに、
午前のおやつの時間になってしまった。
外は、太陽が眩しく光っているし、
寒さからの緊張が外れ、、、。
それにしても、
元来
この地球上の出来事は
楽しくて、
幸せで、
いっぱいなのだそうだ。
今までの認識から来ると
まるで
180度の違い!
緊張が外れる!!!
嬉しい!
楽しい!
が始まるんか、、、。
楽しい!
屋外の温度は、ー4℃。
車もバッテリーがあがり
エンジンがかからない。
どうりで、
昨夜も冷たかった。
日の出は、
7時40分。
太陽は、輝いている。
今日も、バイトに出かけよう。