goo

ティタイムに誘われて

林檎さん宅です。
一足先に来ていたsachikoさんも一緒にカフェタイムです。
 
 
林檎さんの作品が、完成していました。
彼女のブログで、製作中のパッチワークを見ていたので、
実物とご対面でした、

 
 
そして、我が家の玄関マットも完成していました。
作ってくれたのは、sachikoさんです。
 
 
 
 
持ち帰り、さっそく・・・・・

 
周りの赤が効いて、ばっちりです。





ありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちょこっとmieko さんち

買い物の帰りに、miekoさんちに、ちょこっと寄りました。

玄関のドアを開けると、靴箱の上は、クリスマス。

 

以前 一緒に作ったクマさんです。

帽子が可愛いですね~

 

正面も、

クリスマスです。

 

 

顔だけ見るつもりが、珈琲をいれていただきました。

母が、我が家に来て、12日目・・・・・ほっと一息  カフェタイムでした。

 

きょうは、お子様連れの来客とか

 

「お昼にお母さんと、どうぞ」と、カレーとポテトサラダをいただきました。

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

林檎さんち

NHKの連続テレビ小説 
「エール」が終わってしまいました。

 
 
 
シャコバサボテンが だんだん鮮やかになってきております。
 
 
 
 
 
久々に林檎さんちに、ちょこっとだけ、おじゃましました。
 
弟さん製作の木製細工が素敵です。
 


 
お部屋には、林檎さんの、パッチワーク作品がいっぱい。



 
 
こちらは、ないだ織のツリー



まだまだいっぱいありますが、撮りきれなくて・・・・
 
 
現在製作中の作品は、ヨットでした。
寒い季節なのにと・・・・・



 
先日 手芸屋さんで、
作り方付きのエコバッグの布を購入。
 
作りました~~~~~。
 


 
林檎さんの好みの布のようで・・・・・・
 
大喜びでした。
 
 
私は、もっと派手な布で作ります。(笑)
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新年会

しげちゃん おはよう!


きょうは、かずさんちに、東京組の友達が集まってくれます。

ふたりで、キッチンに立ち
新年ランチパーティーの用意をしました。

ちくわ、きゅうり、かにかまの
マヨネーズあえ。



サラダに



ハムをのせて、完成!



なすの揚げびたし



人参サラダは、ナッツ入りです。


おくらと人参の豚肉巻き


masakoさんが、ローストビーフを
持参



harumiさんが煮物 kazuyoさんは、パンを
yasukoさんは、大根のビール漬け



にぎやかに、新年会のはじまりです。
92歳のkazuyoさんのおかあさまが、手作りの鍋しきをたくさん作ってくださって・・・・

私は、こちらをゲット!




みんなで、じゃんけん争奪戦!
大盛り上がりでした。


Kazuさんから頼まれて、
つなぎ合わせた布は、カーテンは、
光が入ると、ステンドグラスのようで、とても気に入っているとのこと。
よかったわぁ~

友達にも、好評でした。


いつも集まってくれる友達に感謝!
そして、kazuさんありがとう。
みんな元気でいてねっ!

明日からドームの仕事頑張るよー
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京です。

和さんちに到着しました
玄関ドアを開けると、クリスマスの光がおでむかえです。


フェルトの手作りリース









やなちゃんの弟さんの絵です。
(東京芸大出身)






これも手作りだね。



岩国から、やさいを持参しました。
このほか、大根とネギと・・・・



夕食は、
カレー・サラダ&オイルサーディン
岩国から持参した大根葉で、華ちゃんが、チャチャと一品作りました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広島です。

hiroeママの仕事のミーティングに参加した後、彼女の自宅に移動しました。

 

ハロウインが終わり11月に入ったばかりですが、

hiroeママのところは、クリスマスになっていました。
 

 

 

 

きょうは、ワンコ作り といっても、作ったのは、Yさんだけ。

私とkeikoさんは、michikoさん作のワンコをゲット!!


おとぼけっぷりが、のりさんそっくりでこの子に決めました。

私は、クリスマスの飾りをつけただけです(笑)

孫たちに送るワンコもゲット!!

michikoさんありがとうございました。

 

 

 

keikoさんとは、久しぶりで、keikoさんのお友達も参加して

にぎやかなお茶会でした。


hiroeママさんちの、リビングボードの上には、

ワンコが勢ぞろい!! もちろんmichikoさん作

並べると可愛いね。


 

夕方はそごうのレストランでhoroeママと食事をして

8時の高速バスで帰りました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

岩国へ

なかなかチケットが取れないという、

講談師 神田 松之丞(かんだ まつのじょう)の公演が広島であります。

12月なので、まだまださきですが・・・・・

岩国のayaさんが、チケットを取ってくださったので、

午後ご自宅に伺いました。

 

自宅レストランの「豊遊美」は、今はもう、やめられていますが、

相変わらず、すっきりと

 

素敵な空間でした。

手づくりシフォンケーキ―とお茶をいただきながら、

ゆったりと、優雅なひとときでした。

 

のりさんとはなちゃんの、お墓参りもしてきました。

この共同墓碑の隣には、

 

水かけ不動があります。

 

のりさん&はなちゃん 仲良く遊んでいますか?

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オルゴナイトお届けです。

先日 オルゴナイト作りをした時 高校の同級生だったrumikoさんと

norikoさん二人が、我が家で、偶然出会うという嬉しいハプニングがありました。

 

きょうは、norikoさんの家で、完成したオルゴナイトを渡すことになり、

午後4人が集合しました。

 

 

私は、完成したオルゴナイトをつけて・・・・・

 

今回私の新作です。私のラッキーカラーは、赤、黄、紺

しっかり入っています。


 


hiroko さんの作品 星形以外はプレゼント用。

rumikoさん作 

 

norikoさん作

それぞれ、実物は画像より、もっときれいで素敵です。

 


 
 
 norikoさんの手作りお菓子で、カフェタイム

 

なんとまぁ おされ~~~~~~!!

 

お抹茶もいただきました~~~~
 

 
しかし、ほんとに、よくしゃべり、よく笑いました。

 ありがとうございました。
 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

仕事のかえりに

またまたyokoさん宅です。

ローカの突き当りには、、

松山敦子先生のショップで販売していたパネル布をチクチク

パネル布の柄の配置を、彼女なりにアレンジ!!さすがです。

 

松山先生に見せなきゃです。

 

 

我が家にもある衣桁ですが、yokoさんのところは、行くたびに衣替え

今回は、沙織織と、つるし飾り もちろん彼女の作品です。


 
 



お部屋の入口には、アジサイの、のれん

 

お部屋の壁にも・・・・・・ 

季節や、気分に合わせて、作品を取り換えているようで、

行くたびに違う作品に出合えます。これが、また楽しみだったりします。

 


今日彼女のお宅に伺ったのは、

パートナーシップキルトの、ワンコの首に

ビーズをつけてみたら?と提案しまして・・・

 

首元みてー! 

イメージは、こんな感じ モデルは、一代目のりまき君(東京育ち)

 

完成したパートナーシップキルトを見に来たわけです。

ビーズをつける前のワンコ

 

 

そしてこれが、ほぼ完成

あと、ハートのビーズを
 

 

縫い付けるだけです。
 

 
ワンコ 女の子ですね。 名前 yoちゃんはどう?(笑)

 

帰りに、すごいお土産をもらってしまいました。

残り布をつなぎあわせた大作

「カラフルすぎる、大きすぎる」ということで、

彼女の家の押し入れで、深ぁ~い眠りについていた、ミシンキルト

え~~~~~~~~~~~~っ!! いいの~~~~~~~~?

 

と、言いつつしっかり抱きしめて帰りました。

 

 

我が家のゲストルーム セミダブルのベッドにぴったりです。

夜、撮影したので、ピンボケ気味・・・・・今度昼間に撮ります。

 

裏は、ボーイッシュで、これまたなかなかいいです。

yokoさん、今度見に来てください。お泊りもできます。(笑)

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今週 広島3回目

玄関に庭のアジサイを飾りました。

月に一回 hiroeママの仕事のミーティングで、

きょうも広島に行ってきます。
 

 

今月は、免疫力UP プロポリスの勉強会

久々に会うkeikoさんとchiyokoさんも参加してくれました。

ランチタイムは、オーナー手作り料理が20種類以上ならびます。

実は、これが楽しみで参加してます。ははは~

 

きょうは、玉すだれを披露しました。 ぁさてぁさてさては南京玉すだれ~

 

 

終了後は、hiroeママの自宅でカフェタイム。

さわやかな、玄関です。

hiroeママのセンスは、私も好きで、インテリアの意見もよく合います。
 
 

 

リビングのテーブルには、一輪挿し

そごうの備前焼きの作品展で購入した、nobukoさんの作品

敷物は、奈良のやなちゃん作のポジャギです。

手縫いとは思えぬ細かさで、布をつなぎあわせてあり、絶対真似できません、わたし・・・・
 
 

nobukoさんに画像を送ったら、彼女から

「お部屋の空気感、この敷物の色 窓から見える緑など

全てこの器を引き立ててくれて、花器がとてもよく見えます。」と

嬉しいお返事をいただきました。

 

 

 

michikoさんが自宅の庭からお花を持ってきてくれました~

一重のバラだそうで・・・・
 

 

わたくし、これが「バラ」というのを初めて知りました。
 

バラは、あのバラしか知りませんの~・・・・・・・

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »