一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
錦帯橋イベント
ロータリークラブ、観桜会のイベントに参加です。
18時からパフォーマンスですが、
16時30分に駐車場に到着しました~。
車から降りると、おたがいに、衣装のチェック。
満開の桜が、見事です。
今日は、久々に、この衣装で、玉すだれやります。
午前中の雨が上がり、寒くもなく、暑くもなく・・・・
桜の下を、派手なチンドンの衣装が目を引き、
あちら、こちらで、 カメラを向けられまがら、会場に向かいます。
錦帯橋と桜がうつくしい~~~~
パフォーマンス会場には、立派な看板が立てられていました。
本日20名・・・・・・若い二人がインフルエンザで、欠席のため、
ばば&じじ桜が、勢ぞろい!!
むさしのソフトクリームを
いただきました~
出番待ちで~~~~す。
きょうもはなやか、tomikoさん。
のりさんパパの描いた錦帯橋の絵と文字は、
ばっちり、目立ってました~
18時から、うるわしき天然の曲からはじまり、
kinukoちゃんの口上
玉すだれ、
しのぶえと鼻笛でさくらの演奏
そして、
練り歩きのスタートです。
いい湯だな
の替え歌で、錦帯橋を渡り、国際観光ホテルまで・・・・・
いい町だ、いい町だ、ここは、岩国 錦帯橋~
夢じゃない、夢じゃない、
はやく、なれなれ、世界の遺産 ・・・・・・・・作詞 高森チンドン隊
灯篭に灯がともり、向こう岸は夜桜見物で、にぎわっています。
私たちの出番は、19時前に終了し、
桜の下で、お弁当をいただきました~~~~
ゴージャスエコたわし
奈良のやなちゃんから
きらきらエコたわしが届きました~~。ありがとう!!
きれいで、使うのもったいないよ~~~!!
この、きらきら毛糸は、韓国で、買ってきたそうです。
ネットでも探しましたが・・・・・・・・日本では、売ってないようです。 残念!!
今度行ったら買ってきてね~~~~