goo

栗をいただきました~~~~

渋皮煮を作ります。

栗の皮むきが大変なんですが、これがあります。!!

 

その名も、「くりくりぼうず」

去年ネットで購入・・・・・重宝しています。

 

10回、茹でこぼしますよ~~~~。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柿が大豊作

庭の柿が今年は、大豊作!!

近くの方は、とりに来てください~~~~

 

きょうは、大根と柿の酢の物にしました。

 

あゆみちゃん&レックスが泊まった、のりさんギャラリーは

テーブルを移動して、元通りにしましたよ~~~~。

 

またのお越しをおまちしております。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おみやげ

ちょっと前ですが、

九州旅行に行ったティファママからおみやげに頂きました。

有田焼のお醤油スプレー 

少ない量で、まんべんなくかかるので、便利!便利!!

 

長崎カステラの老舗 

松扇軒(しょうおうけん)のチョコラーテは、琵琶湖オフ会に持っていきました~

東京の、セレブの友達のおみやげ~!!と言いまくり、

さすが、セレブのおみやげ!!

おいしいとうけまくっておりました。

ごちそうさまでした~~~~~~~~~

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オフ会がおわり・・・・

琵琶湖オフ会から帰った翌日

普通の主婦にもどりました~~~~~~~

 

 

朝から荷物の片づけ、大洗濯におわれ、

休憩タイムは、今年のオフ会のカップです。

 

のりさんは、私のそばで、まったりタイム

 

琵琶湖に行く前に、つぼみだった

「まゆはけおもと」の花が、咲きました~。

 

のりさんのいない間、のりさんパパは、

teddyjudyさんのイラストをアレンジして、こんなの作っていました。

のりさんそっくりです。

 

これから、だんだん寒くなってきます。

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

さよなら琵琶湖

朝日の中でお茶をいただき、朝ご飯ものんびり。

 

あゆみちゃんは、会場内のごみや、うんちが残ってないか確認と、

トイレのお掃除などなど・・・・

わたしは、自分たちのテントや、荷物の整理、流し台などチェック!!

 

1泊すると、最終確認が、ゆっくりできるので、当日泊は、大正解でした。

 

帰りには、減っているはずの荷物が、左側も、

 

右側も、てんこ盛りとは・・・・・・なんでやねん!!

使わないものいっぱいと、使うもの持ってこず(今年のTシャツ私の分)

ここが楽しいあゆみちゃんです・・・・・(笑)

 

のりさんは、帰る準備すでに、OK!!

 

レックスは、車の下に潜り込み・・・・・・・・(笑)

 

やっと、レックスも乗り込みました~。

 

記念の一枚

 

さよなら~~~~~琵琶湖、また来年ね~~~

 

 

11時半すぎに、オートキャンプ場をでました。

気持ちのいいお天気です。

 

左前方に、白ひげ神社の鳥居が見えてきました。

 

去年寄りたかった場所です。

 

道路の右側に神社

 

道路を挟んで、向かい側に、鳥居があります。

 

 

 

白髭神社をあとに、三木SAで、休憩

 

途中運転交代して、100キロだけ運転しました~~~~。

 

16時50分 岡山吉備SA到着!!

岡山と言えば、桃太郎

 

電気自動車用充電器? はじめてみましたよ。

 

 

あゆみちゃんが、買ったたこ焼き・・・・・・餅かぁ~!

 

吉備SAエリアをでて、

只今、17時30分

 

20:00・・・・・山口県岩国市、我が家に到着です~

あゆみちゃんは、日本茶と、くりの渋皮煮を2個食べて、

 

20:29・・・・・ふたたび、鹿児島に向けて出発しました。

家に帰るまでが、オフ会やで~~~~~~~~!!

 

のりさんは、ハウスにも入らず、

この場所で、爆睡でした~~~~

のりさん、おつかれさんでした~~~~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

琵琶湖 12日朝

昨日テントの中は、とっても寒くて、

夜中に、ダウンベスト&ダウンコートを着こみました。 寒かった~~~~~

 

 

朝6時すぎです~~~ おはよう!!

 

約束通り、朝日の中で、

 

北北ママが、お茶をたててくださいました。

 

お菓子も手づくりです。

 

お茶は、初めてのあゆみちゃんから

 

お菓子にくぎづけの、

のりさん(左)と、レックス(右) 

 

感激のあゆみちゃん・・・・・・・・  その横で、 この子たちは・・・・・(笑)

 

北北ママは、陶芸家なので、お茶碗も彼女が・・・・・   いただきます。

 

順番に・・・・・

 

真剣な表情のBOSSの横で、

 

またしても、この子たちは・・・・・(笑)

 

カメラを構えるのは、ハッピーママ

 

ハッピーママも

 

合間に北北パパに遊んでもらい、

 

カノンママだと、この笑顔

 

セナちゃんは、常に、マイペース。 

 

去年一緒だった東東(とんとん)ちゃんを思い出して、泣きそうになりました。

とんとんや~~~~~~~~~~!!

 

 

すばらしい朝のスタートです。

   ありがとうございました。

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

琵琶湖オフ会 後夜祭

沢山のテントがなくなって、がら~~~~ん!!

 

居残り組は、6~7組?

サラセナママ夫妻が、セナちゃんを連れてやってきました。

サラセナママとは、

東京のホタパパさんの写心展でお会いして以来です。

 

はっぴいパパさんのテントに、

BOSS夫妻、サラセナママ夫妻、北北ママ夫妻、わたしたち、

集まりました。

 

 

あゆみちゃんが作るはずのカレー

なぜか、サラセナママが作っていました。 なんでやねん?! (笑)

おいしかったよ~~~~

 

玉すだれを披露しまして、

小話で、サラセナママはじけ飛び、

大爆笑の中、夜は、更けていきました。

明日は、北北ママが、朝日の中で、お茶をたててくれることに・・・・

たのしみ!!たのしみ!!

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

琵琶湖オフ会 午後

借り物競争がはじまるので、のりさんを連れて、会場へ

まだ眠そうなのりさんですが、

 

借り物競争はじまります。

 

タオルハンカチかしてください~~~~!!

 

のりさん、がんばろうぜ~!!

借り物競争、のりさんと私のお題は、「やかん」

あゆみちゃんが持ってきていた荷物の中に、たしか、やかんが・・・・・・

のりさんとテントのところまで走る!走る!

3等賞ゲットしました~~~~~~。

 

そして、まゆみちゃんと、ジャンケン大会。

 

私は、全くダメで、沈没・・・・・・・・ BOSSは、お酒ゲット!!

 

ジャンケン大会で盛り上がった後、

 

ふたたび、ぼくちゃんもういいですかぁ~?

と、車の向こう側のテントに戻ろうとするのりさんですが、

記念写真があるので、もう少しがんばって~~~~~

 

大人数の記念写真です。

名簿では、大人126  子供13  ゴル81  他ワンコ29 

合計249・・・・・・・・きょうは、若干人数違うかもしれませんが・・・・・・

 

わんさかファミリーと一緒に 

 

 

グレートデンのゆあちゃんに、ビビり気味ののりさん。

レックスからの、 攻撃  に、

 

 

 

逃げ出すのりさんです。

 

今年もわんさかファミリーに会えて嬉しかった~~~~

 

去年は、東東(とんとん)もいたのに、お星さまに・・・・・・

今年は、北北(ぺいぺい)だけ

 

ちょっとさみしい北北(ぺいぺい)ママです。

 

この後、閉会式で、終了!!

写真撮ってなかった~~~~

 

 

本日、帰宅組の、kazukoさんファミリー

お世話になりました~~~~

 

私たちは、

オートキャンプ場で、借りた、このテントで、もう1泊します。

 

お隣さんは、持ち込みテント&タープです。

 

手作りカート持参組も

 

片付け始めました。

 

車のステッカーも

 

いろいろで・・・・

みんな気をつけてかえってね~~~~!!

「家に帰るまでがオフ会です。」  By あゆみ

 

居残り組は、夕ご飯の準備に取り掛かります。   つづく

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

琵琶湖オフ会当日

朝6時半・・・・・まだまだ、眠いのりさんですが、

おしっこ行くよ~~~!!

 

夜中にかなり雨が降りましたが、きょうは、お天気になりそうです。

 

おしっこ&うんちタイムの後は、またまたテントの中

長旅でお疲れモードの、のりさんをテントに残し、

 

朝ごはん食べます。

葉くんパパが作ったおでんです~~~~

 

keikoさんのところからも、おかずが届き、

 

炊き込みごはんや、

 

ラブ代ちゃんのママ作の、おされ~なカナッペ、などなど・・・・

 

豪華バイキングとなりました~~~

 

きょうの音響担当をしてくれる弟も、一緒に朝ご飯です。

 

もちろんよしこちゃんも一緒に、いただきまぁ~す。

 

kazukoさん夫婦のワンコ達

アール、未来、つくし・・・・・あと1頭エスくんがいない・・・・

 

 

ラブ代ちゃんです。

 

9時すぎたので、受付開始しました~~~

 

 

かえるのリュック、かわいいので、撮らせてもらいましたよ。

 

 

 

 音響担当の弟が、ラジオ体操の曲を流し始めると、

 

 

ワンコ連れで、それぞれ体操をはじめました~~~~

 

開会式が始まるので、

広場にワンコたちが、ふえてきました。

 

 

開会の挨拶は、この会の主催者、鹿児島のayumiちゃん。

今回、弟のアーロン(6か月)は、パパさんとお留守番です。

 

 

大握手会が、はじまりました。

30秒たったら笛の合図で、隣に移動します。

なにしろ80頭以上ゴルがいるので、

後半は、おつかれ気味に・・・・・脱落ワンも、ちらほら

 

私は、みんなの名前が、覚えきれません~~~~

握手会終了~~~~~

 

 

 

お疲れ気味ののりさんですが、

 

ゴルわんさかファミリーのところへ・・・・女の子6頭、そして、

 

去年こんなに、小さかったグレートデンの「ゆあ」ちゃんが、

 

今年は、こんなに大きくなって、圧巻でした~~~~~

 

とってもやさしい女の子です。

 

すてきなカノンママに、なでなでしてもらって・・・・・・・・・・のりさん

 

よしこちゃんにも、なでなでしてもらい

 

大満足の、のりさんですが、

 

ぼくちゃんつかれました~~~ 

のりさんの後を付いていくと

 

どうやら、テントに帰るようです。

 

車の向こうがテントです。

 

見えました。 

 

 

 

のりさんの居ない間に、私は、お昼ご飯にしますよ~。

お昼のお弁当・・・・・・豪華ですぅ~~~~~。(800円)

 

のりさんの様子を見に行くと・・・・・ははは~これだもんね~

ゆっくりご飯食べますよ~

午後からは、借り物競争とジャンケンゲーム、

それまで、のりさんここで、休んでてね~~~~      つづく

                                               

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

琵琶湖に出発

10日(土)・・・・・レックス&のりさんを乗せ、いよいよ琵琶湖へ

のりさん大丈夫かぁ~~~~(笑)

 

午前6時40分に、出発しました。

 

10時すぎ、西日本最大級エリア、兵庫県の三木サービスエリアに到着。

 

ここは、ドッグランがあり、

 

隣には、ワンコOK!!のテラス席のあるスターバックス

 

ここで、

 

遅いモーニングです。2ワンの顔に注目!!

 

 

1時間弱休憩後・・・・・・・・10時50分、ふたたび出発します。

左レックス、右は、のりさん、ケージの中は、おちつくみたいです。

 

12時45分、白髭(しらひげ)神社通過しました。まもなくです~~~~~

 

山口県岩国市から、約6時間

12時55分白浜オートキャンプ場到着しました~~~~~

ayumiちゃん、運転おつかれさま~~~~

 

今回は、テントは、自分たちで、組み立てます。

っていうか、か弱い女性のため、(笑) ワン仲間が立ててくれました。

いろんな準備の間、のりさんは、レックスのケージへ避難・・・・・

 

テントが完成したら、テントの中へ・・・・・

 

 

いろんな準備をするのに、手がかからなくて、ほんとに助かります。

 

 

 

オフ会前泊組のテントは、

木の向こう側にも10個?くらい

 

これまた、おしゃれなテントですこと

 

夕食は、近くのテント仲間が集まり、

炭火でバーベキュー お腹いっぱい!!

 

 

写真撮り忘れました~~~~

 

 

差し入れの野菜のマリネ を持ってきてくれたアロマ ママは、

ご主人が、なんと、私の高校の後輩で、びっくりぽんや~~~!!

かなり年下やけど・・・・・・・

びっくりぽん・・・・・・NHK朝のテレビドラマで、使われてることばです。

 

マリネ、さっぱりして、おいしかった~~~~

 きょうのハプニング 

葉くんのパパが、散歩中転んで、おでこ負傷!! 

ayumiちゃんの車で、近くの病院へ行き三針縫って、元気に帰ってきました。

夕食時お酒が飲めなくて、ひじょーに残念な葉くんパパなのでした~~~~

 

ちなみに葉くんは、ワンコの名前です。

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »