goo

広島 美容院へ

広島です。
 
バスの中から・・・・
 
 
美容院は、11時から
10時過ぎにバスセンターに着いたので、100均のセリアで、
遊んでいたら、時間が無くなり、

 
タクシーで・・・・・サロンユーリへ
実は、hiroeママの都合が悪くなり、今日、19日と私の予約の29日を
入れ替えました。
 
yuriさんは、間違って、彼女(hiroeaママ)がきて
鉢合わせしたら、どうしようと、ドキドキだったらしい。
 
とうとうyuriさんに、彼女の天然がばれてしまったようです。(笑)

 
伸びた髪をカットしてもらい、パーマかけました。
 
終了後、hiroeママ&yamaちゃんとバスセンターで、合流のため、
バスで、向かいました。
 
バスは、本通で降り
広島銀行内のショップ&ツリーを見学

 
オシャレな雑貨がいっぱいです。




地下道を通り、バスセンターへ
 
久しぶりに二人に会いました。
バスセンターのバス待ちカフェで、(フードコート仕様になっている)
二人は、すでにランチ済だったので、
私は、990円の定食を・・・・安!!と思ったら消費税抜きだった。
 
洋服を見て回ったり、おしゃべりしたりで、
楽しい時間でした。
 
 
 
 
16時45分発の高速バスに乗りました。
広島は、まだ明るかったのに、1時間・・・・・
家に帰ったら、真っ暗でした。
 
 




あまり、変わらない感じですが、結構伸びていたので
私的には、すっきりしました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

玖珂天神まつり

2~3日前から、今日の天気予報は、午後から雨でしたが、
 
きょうは、なんとか持ちました。
 






 
9時半からスタートの
バンド演奏なので、まだ人は、まばらです。

 
 
 
チンドン隊は、11時20分から
 
メンバーの息子も、
準備できました~~~~
 
 
 
 
ママ曰く 「猿回しの猿みたい」
 
そう言われれば
反省・・・・とかやらせてみる?(笑)
 
 


舞台そでで、出番待ちです。





 
 
いつも私は、画像がないのですが、1枚送られてきました。
髪の毛を短く切ったので、ウィッグです。

 
 
山代白羽神楽保存会の 神楽がはじまりました。
 
 
 
 
 






 
子供神楽 三鬼・・・・・4歳から高校生まで、





 
 
舞台がおわり、観客席に降りてきて・・・・
 
 
怖がる女の子

 

 

八岐乃遠呂智(やまたのおろち)は、やはり迫力ありました。



















去年は、あまりの寒さに出番後すぐ引き上げたので、

神楽を見ることができませんでしたが、

今回は、しっかり見ることができました。
 
リボンマルシェのファンキーズメンバー(mariさん、hirokoさん、私)は、
 
玖珂天神の境内で、コストコの商品と、器を販売。
隣で、高村農園の販売コーナー
 
キッチンカーが出てなくて、食べ物がなくて、
 
お弁当は、若手が、コンビニまで買いに行くことになりました。
 
来週は、高森天神祭りです。
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

象形文字

きのうayaさんからいただいた象形文字

林檎さんがコピーして届けてくれました。

 

「水を得た魚」

さっそく額に入れて、飾りました。

水を得た魚

ayaさんから解説が届きました。

「魚が水の中で、自由に動き回るように、

本来の環境や得意分野において、非常に生き生きとし、

能力を、十分に発揮する様子を指します。」

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

女子会

今年3月の女子会から、8か月
 
レナウン娘3人とayaさんと、会費制の女子会です。
 
こんにちわ~~~~~~~~~
 
 
おじゃまします。
 
 
いつもながら、すっきりと、大人のインテリア
 
 
 




お手伝いします。といいつつ、
キッチンで動くのは、ayaさんと、miekoさん。
 
 
 
 
 
 
 
私と林檎さんは、手を出すことができず、というか手を出さず(笑)
 
 
お運びに専念
 
 
 
こだわりのayaさんの皮から作り上げた
もちもちぎょうざ。
 
焼き方も完璧!!

 
 
 
 
パエリアもあり、

 
サラダのドレッシングも手作りで、2種
胡麻ドレッシングと、チョレギドレッシング

 
 
 
本日のお品書き






 
キッシュ&シャードクイーンのバラ仕立て



ayaさん天才ぁ~~~~~~い!!

豚汁もあり、 豪華!豪華!

 
無花果のシャーベットと、酒粕ケーキ






酒粕ケーキ勢ぞろい

 
 
大豆100グラム 水600 入れて、スイッチオンで30分
豆乳メーカーで、出来立て、熱々の豆乳もいただきました。
これは、いい!!
 
 
スポンサー広告 - 【公式】Shop Japan(ショップジャパン) ソイリッチ 【お掃除クロス特典付】 大豆まるごと 濾過不要 完全豆乳 家庭用 豆乳メーカー SOY RICH 正規品 豆乳機 豆乳マシーン 豆乳ブレンダー スープメーカー ヨ...
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
林檎さんからの手作りプレゼントは、ayaさんからどうぞ。
 
 
それぞれ、ぴったりの色で、ウイッシュ!!
 
 

きょうmiekoさんは、
ちょっと体重が落ちて今しか着ることができないと、
シャネルのワンピース。すてきでした。




この画像 林檎さんからかりました~~~~~





そして、ayaさんの家族 5歳のひかるちゃん


 
 
ひかるちゃんから見ると、ガリバーのような大女三人
最初は、ビビりまくりでしたが、少しだけ慣れて・・・・・・
かわいすぎです。今度は、ゆっくりひかるちゃんと、遊びたい



おいしくて、楽しくて、かわいい時間でした。
 
林檎さんのブログ 私と違いとてもいい感じで・・・・・・こちら
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

づづき・・・・・傑作選

アンジュさんをあとに、

伊藤博文記念公園へ

 

 

伊藤博文の生家です。 紅葉がきれいで、ポストカードのようです。

 

 

銅像もあります。

 

灯篭の横で写真を撮ったら、後ろに伊藤博文公の銅像が・・・・・

同じ向きに立って撮ればよかったなぁ~

 

スマホをかまえる風ママの指示を受け、

伊藤博文公を、手のひらで、もてあそぶ私。

 

 

あまりのおかしさに、ふたりで、ツボにはまる・・・・・

車の中でも、笑いが止まらず・・・・・・

ほんとに、よく笑いました。

 

帰り道 地元の通化寺へ

 

 

光市 Cafe Agora・・・>光立寺・・・・>ange・・・・>伊藤博文記念館

・・・・・>通化寺

 楽しい一日でした。 ありがとう!! 風ママ

一等賞あげる。 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチへ

風ママさんとおでかけ。

彼女と出かけるのは、久しぶりです。

光市のレストラン Cafe Agora(アゴラ)

アゴラとは、「人が集まる場所」という意味

モーニングから、夜カフェまで一日中楽しめるようです。

 

今日のランチメニュー

 

風ママさんは、いろいろなところ、ほんとによく知っています。

 

食事の後は、花手水の 光立寺(こうりゅうじ)へ

ここも久々です。

 

 

隠し撮りされとるし…‥(笑)

またまた、知らない間に撮られてるし・・・・・

 

そして、ここも、久々です。

ハンドメイドのお店

アンジュさんにデニムのバックのオーダーをお願いにきて、

 

ちょうちんあんこうの小物入れを買ってしまった!!

 

来年は、巳年・・・・・毛糸の編みぐるみ

これは、かわいい!!

 

アンジュのオーナーさんとのおしゃべりも楽しかった。

                          つづく

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のんびり

今日もゆっくり、ひとり朝食
 
冷凍のベーグルが一つあったので、
 
ベーグルに野菜と卵をはさんで・・・・・・
 
 
 
 
 
今日、母が、ショートステイから帰ってくることもあり、
家中 掃除機をかけました。結構時間がかかる。
 
 
 
ayaさんの象形文字の「風」を二階のゲストルームに・・・・・
 
 
 
グリーンから少し離したほうが、いいかな?




来週大阪から、友達が二人来るので、
一人は、ベッド 一人は、お布団・・・・・用意しました。







パシフィコ横浜で、買ってきたもの
 
松山先生の生地
 
 
 
 
 
 
クリスマスアドベンチャーのパネル生地と裏地

 
 
テディベア
 
 
 
お隣のランタンさんのショップで、レース。
くまさんのティコゼーのエプロンに使う予定。





イベントの時の作業用の靴は、スーツケースからだして、
玄関に放置してました~~~~
 
 
 
 
ホテルのヘアキャップをかぶせて
スーツケースの中に入れて持ち帰りました。
 
お風呂用ヘアキャップが、役立ちます。



震災用に枕元に靴を用意するときも、この方法で・・・・・
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

テディベア

母は、明日ショートから帰ってきます。

朝は、洗濯機だけ回して、結局9時過ぎまで寝ていました。

今回の横浜イベントは、搬入を入れて4日間だったので、

ホテルでは、洗濯しなかったので、山盛りの洗濯もの。

 

午前中 hirokoさんがきて、そのあと、sachikoさんが布を取りにきて・・・・

(sachikoさんから、松山先生の布を頼まれていていたので)

sachikoさんが、具材たっぷりのおむすびを持ってきてくれたので、

お昼は、三人で、おむすびを食べました。うまっ!!

 

キルトスタジオA-two で、

ピンクハウスの布で作ったテディベアを買ってしまった!!

リボンは、フランス製らしい。

 

クリスマス用品もかなり減らしましたが、

また、一つ増えた。

 

手と足のハートのボタンが、

かわいい!!

午後、etsukoさんと、ちょこっとティタイム。

今年2月大阪阪急でのキルトイベントで、

私の友達のmidoriとちゃんとetsukoさんが幼馴染だったと

いう奇跡の出会いがありました。

来週そのmidoriちゃんが来るので、その打ち合わせを少ししました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パンどろぼうの絵本

私の孫たちは、みんな大きくて、

昨日赤レンガ倉庫で、一緒にすごした2歳のFUMA君が一番ちびちゃんです。

子供たちの間で、「パンどろぼう」は、人気らしい・・・・・

私も、赤レンガのガチャコーナーでパンどろぼうにはまり、2回もガチャ!!

この子達ゲット

ポーチになっています。

 

昨日新幹線の中、スマホで「パンどろぼうの絵本」を注文(Amazon)

FUMA君に送りました。

 

本日お届け済み

ご注文商品を郵便受けに配達しました。
 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

横浜赤レンガ倉庫

昨日キルトイベントが終了しましたが、横浜に次男ファミリーがいるので、
会って帰ることにしました。
 
朝 ホテルまで次男ファミリーが車で迎えに来てくれまして、
横浜レンガ倉庫へ。
 
 
きょうは、お嫁ちゃんと、おかあさんと、一番下の子(2歳)だけ連れて・・・・
 
 
 
キッチンカーが迫力で、

 
 
オシャレです。
 
横浜だね~~~~~~
 
 
海が大好きな ぼくちゃんです。
 
 
 
レンガ倉庫の中のフードコートで、ママとぼくちゃんは、
 
 
 
パパとはぁば二人は、崎陽軒の野菜たっぷりのサンマー麺とシュウマイ
 
 
ランチの後は、赤レンガ倉庫二階のショップ
ガチャコーナーで、
 
 
 
パンどろぼうにはまる・・・・・私(笑)
 
 
 
まだ時間が早かったので、この辺りは、
 
 
人が少なくて・・・・と思ったら、
 
 
なんかイベントがあるみたいです。
 
 
象の鼻パークまで行ってみました。
 
途中郵便局のブースで、マスコットキャラクターに
びびる ぼくちゃん
 
 
 
ここでカフェタイム
 
象の鼻ソフトクリーム、コーンが耳になってるぅ
 
 
 
私の地元では、見たことがないおしゃれなワンコがいっぱいです。
 
グレートピレニーズ 発見!!
 
 
一緒に写真撮らしてもらうも、
ぼくちゃん、びびって、パパの膝に隠れる。
 
 
やばっ!!かわいすぎる!!
 
 
 
 
消防の服を着て記念写真が撮れるのですが、ぼくちゃんが、
服を着るのを嫌がり、パパ&ママが着ることに・・・・
 
 
 
すぐに出動できそうです。
 


消防車に、乗り

ママ~立ち上がって~~~と、言われ
小柄なママは、「立っています」・・・・・(笑)







新横浜まで送ってもらいます。
 
 
 
みなとみらい 空中散歩のロープウェイが
前方に見えています。
 
バイバイ、横浜・・・・・また来年
 
 
新横浜14時48分に乗りました。
広島に18時22分に着き、各停のこだまに乗り換えですが、
待ち時間がかなりあり、ドトールで・・・・

 
 
自宅には、8時過ぎに到着しました。
 
hanaちゃんから、おけさ柿が届いていました。



ありがとさん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »