畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

四国遠征記21~徳島ラーメン~

2007-09-07 05:24:40 | 旅行・観光
四国遠征記21~徳島ラーメン~
 さて、旅行3日目にして初めてまともな昼食を食べようと「徳島ラーメン」を有名にした店「いのたに」に向かう。しかし、やはり四国の県庁所在地はどこも道が混む。徳島市内も例外ではない。

(↑通過した徳島市内。観光もしたかった…)

 そしてやっとの思いで到着すると…、店外に長い列が…。「こんなに待つならあきらめよう…」の私のひとことに妻が「徳島本店がここなら、支店がどこかにあるんじゃないの?」なるほど!頭いい!早速カーナビで調べてみると、徳島市の北に「いのたに北島店」があった。ちょうど進行方向だしそこに行こう。そこでだめなら徳島ラーメンはあきらめることにした。
 「いのたに北島店」に到着したのが2時ちょうどくらい。昼飯には遅い時間にも関わらず、店内の席は満席。しかし運良くは待ち人0人。駐車場も1台だけ空いていた。徳島ラーメンと言えば、豚骨醤油スープに細い麺。チャーシューの代わりに豚バラ肉が入り、味付け卵の代わりに生卵が乗る、というのがオーソドックスらしい。

 しかし、このお店では生卵は入っていなかった。肉はあまり好きではないので妻に差し上げる。やや!これはなかなかうまい。私は太麺の方が断然好きだけど、この細麺はスープにすごく絡みついて食欲をそそる。徳島ではラーメンもおかずという考え方らしく、味付けも濃い。それだけご飯に合うラーメンだ!腹ごしらえも完了したし、次に行こう。次の候補は鳴門市で渦潮見学し、渦潮記念館に行くか、それとも淡路島に行き、震災記念公園に行くか…。う~ん、やっぱり今後の関東大震災に備え淡路島に行くか。
悩んだ末、淡路島に行き先を決定。ということで、とうとう四国を後にすることになった。四国ありがとう!旅行してとっても楽しかったよ~!