Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

次回里帰りの準備

2013-09-11 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013

来年の夏休み,また里帰りするのか?それともNYで過ごすのか?再来年に里帰りするのか?定かではないけれど,来年以降息子は小学校での体験入学ということになります.

となると当然体験入学は7月20日までで,残りの期間はどう過ごしゃいいんですか?ということになるわけです.退屈させるわけにはいかないんです,うちの子供達….大人と過ごすだけじゃあ満足出来ないんです.同世代の,同じ価値観や夢を共感し合える仲間と弾けて遊ばないと….

聞き込み調査してみたところ,夏休み中に小学校でのプールのレッスンもほとんどなく(私が子供の頃は毎日あったけど),な~んのイベントもないそうで,これはなんとかせないかん!と思ったわけです.

貴重な夏休みを退屈させたり,ダラダラっと過ごすのは勿体無いし,特にうちの子は,日々ワクワクするような刺激がないと死んだ目になるのでね,子供が喜び親の私が羨むような楽しいイベント満載の夏期学校を探し,問い合わせ,資料請求し,見学に行くというのが今回里帰りの私の課題としていました.

日本に着いて早々は時差ぼけ,旅の疲れ,諸々の手続きなどで1週間なんてあっという間.その間に学校探しをしている暇はない(梅雨時期だし,日本の気温に体を慣らしてる状態).おまけに7月1日から体験希望の私立の場合,6月27日迄に全ての書類に記入して提出だったりするので,本当にバタバタするんですよ.実際今年もそうでしたから....加えて,娘の体験入園の場所と息子の夏期学校が全く別方向の場所でも送迎に困るので,夏期学校近辺で体験入園できる娘の私立も一緒に探しました.

やっぱり通える範囲には無いか…と諦めそうにもなったりしたんだけど,最終的にいろいろやっているところを発見!

毎日スペシャルプランのある夏期学校.料理教室や絵画教室,(日本独自の)ダンスレッスンに映画制作,サイエンスクラスに木工教室など,毎日日替わりでプランが決められているところ.それでもまあ賛否両論で,「どうせ本格的じゃなくて,子供騙し的よ~」というママ達もいれば,「岡山県内でもここまで様々な活動に力が入れられるところは珍しい」と,他の学校の先生達や教育関係者達が言っていたり.

幸いお隣が私立の園なので,息子と娘同じところへ送迎ということも可能.

この私立の夏期学校にするか,午前中を自宅での勉強に割り当て,午後は空手ともう一つスポーツ系のお稽古で毎日運動させるのが良いか,時間を掛けて検討中してみますが,何とか次回の里帰りに役立てそうな情報が入手出来たので良かったです.子供騙しな内容でも,先生方が一生懸命で,しっかり子供達が騙せるくらい楽しい教室なのであれば,小学校低学年くらいなら問題ないかな?と思っています.暑くても,長くても,夏休みを退屈に過ごすことだけは避けたいから….

そんなこんなで下調べも完了です.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子(6歳)の日本での様子と反省点

2013-09-07 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013


体験入園に空手に遊びにと充実していた以外に,
彼に大きな成長が見られたので記しておきます.

今まで本当に手がかかって大変だった息子が,6歳を機になのか,この夏を機になのか,私が家事をしなくていい分息子に関われるからなのか,ジイジやバアバも含めスキンシップの取れる大人が常に周りにいた環境が良かったからなのか,驚くほど「良い子」に生まれ変わりました.

あっ,でも私には口答えするし,悪態付いてたけどね.

だけど,自分で何でもするようになって,愚図らない.毎日の勉強も運動も頑張ってた.妹とは激しい喧嘩もするんだけど,妹の荷物を持ってあげたり,園のクラスへ送っていったり,世話も毎日してくれていました.

もともと飛行機内や空港ではとっても聞き分けの良い子なのですが(生後半年のときを除き),今回は里帰り前に懇々と言い聞かせておいたんです.

「6歳はもう幼児じゃないから,小さい子(妹とか年下の子)と同じような行動を取るんじゃなくて,6歳らしい行動を考えて取ること.」
「ジイジもバアバも,2人のゆったりした生活リズムがあるのだから,それを乱すようなことをしないこと.」
「ジイジが仕事中や勉強中,バアバが勉強中は,話し掛けたり,部屋に入ったりして邪魔をしないこと.」
「バアバが作ってくれたご飯は,一生懸命作ってくれたのだから残さないように食べること.」
「食べたことのない食事が出ても嫌がらず,日本ならではの食事を何でも食べてみること.」
「日本の同年代の子が勉強をしていなくても,自分は自分ということを忘れないで,しなくてはいけないことをすること.」
「以上のことが守れなければ,日本滞在は金輪際させるわけにはいかないということ.」

どれだけ理解出来ているのか分からなかったけれど,これらの条件はどれもよく守れていました.私の母が「去年と全然違うねえ.ほんとにお兄ちゃんになったね」と感心してくれるほど.父も,「今年は滞在期間が短く感じた.こんな感じだったら(こういう振る舞いだったら),来年も来てええ」と言ってくれたりして,息子の態度や振る舞いが大きく「吉」と出ました.

 

今まで少食で好き嫌い(食わず嫌い)の多い子だったのに,嘘のように毎日何でもモリモリ食べるようになったんです.園でもお代わりするほどに.料理を作ってくれる母も,外食に連れて行ってくれる父も,よく食べてくれる孫がいると嬉しかった様子です.食べたことのない物でも,「食べてみる」「トライしてみる」と言うのが,成長を表しているなと思ったし,アイスは1日1個だけ,お水は勿体無いから流しっ放しにしない,ご飯は残さず食べるなど彼自ら決めて行動していて,こういうマナーが身に付いたのは大きな成長だと思い嬉しくなりました.

シャワーも自分でするようになったの.自分でシャンプーしたり体洗ったりしてくれるから,忙しいときは本当に助かります.

飛行機の中でもずっと大人しく過ごしてくれ,自分で食事もし,トイレも一人で行ってくれるし,荷物も持ってくれるから本当にラクになりました.

6歳は成長期といわれるけれど(反抗期とも呼ばれます),本当にそう感じます.

言語に関しても,日本語の読み書き,会話は全く問題なくて,海外育ちの子だからと手加減したり,特別扱いする必要は全く無いと言われました.特に私が嬉しかったのは,標準語で話し掛けられても,バリッバリの関西弁で話し掛けられても,ガッチガチの岡山弁で話し掛けられても,全くビビる様子もなく,誰とでも普通にずっと会話している息子の姿.この調子で,日本の何処ででも誰とでも話せるような日本語力を身につけていて欲しいと思います.

逆に,息子が悪いんじゃないんだけど,里帰りして難しいなと感じたことは,やっぱり勉強のこと.

うちは実家が田舎ということもあってか,幼稚園も保育園も,勉強をきちんと教えているところは何処も無くってね.NYの年長レベルに近いくらいの教育レベルのところが無いということ.そういうのは体験入園させてもらっている間に息子も即察知して,「勉強なんかしなくっても,日本語だけでも,遊んでばっかりいても,それでもいいんだったら,僕もそうしたい!」みたいに主張してくるようになって,その点が厄介でした.

子供って,って大人もだけど,すぐに易きに流されるんだよね.

かといって,体験入園無しっていうのも,やっぱり息子は大人と過ごすだけだと退屈するんですよね.なんていうか,同じスーパーヒーローに憧れていたり,同じ物をカッコいいと思えたり,大人には危ないとか煩いとか怒られるけど,自分達はそれでも楽しくてしょうがない行動みたいな,自分と同じ価値観を共有できる同年代の子達と戯れながら遊ぶというのが必要で,それを,日本で生まれ育った子供達とできるという体験が,彼の中できっと大きなものとなると思うから…….だから内容的に無意味とか面倒とかで省略したくない部分なんですよね.

難しいわ,その点がね…….

滞在中は1~2年生の漢字の総復習,2年生の文章読解復習,足し算,九九の暗記,日本地図,ことわざ,四字熟語などに力を入れていて,英語のWritingを一切しなかったのが良くなかったようで,NYに戻った翌日,英語で文章を書こうとしたけれど,「夏休み前には書けていた単語や文章が全く書けなくなっている!!」と,息子,悔し泣きで枕に顔を埋めてオイオイ泣いてて,ちょっと可哀相だなと思いました.

SpeakingとReadingは特に問題なく,すっかり忘れていてもNYの空気吸ったと同時にすぐに取り戻せたんだけど,やっぱり言語はWritingの習得に一番時間と労力が必要とされていて,このWritingをバイリンガルとして押さえていくのって,本当に大変だなぁと,私も考えさせられました.

そんなこんなで,6歳息子の日本滞在で感じたことや反省点でした.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな兄さんと自然満喫!!

2013-09-03 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013


「リュウ兄」と子供達に呼ばれ慕われている「お兄さん」がおりまして,
去年も川遊びなんかで非常にお世話になったのですが,
今年も去年以上にお世話になりました.

岡山県の三大河川の一つの「秘密の場所」に遊びに連れて行ってもらいました(私にも秘密なので,どこなのか分かりません......).気温37℃の猛暑日だったので,私と娘は身の危険を感じ自宅待機.暑いというだけで外に出る気にもなれず,準備物が多いのも億劫になる超インドア派ですからね.それなのに川の水は冷たくって,なんと,外の気温で温まりながら遊んだんだそうです.川で泳いだり,カヌーに乗せてもらったり,魚を網で捕まえたりと,「お兄さん」達に息子を丸1日お任せ状態の無責任な母親です……(息子は私と一緒じゃない方が嬉しい様子).


因みにこちら,川遊びから帰ってすぐに自ら進んで描いていた思い出の絵.

本格アウトドア派の「お兄さん」で,日本でいい思い出を作って帰ってもらいたい,自然の中で遊ぶ体験をして帰ってもらいたいと,息子のために時間も労力も割いてくださいました.


別の日には大きなビニールプール出してもらって,
近所の子供達も呼んで水遊び.

 
左:弾けてる息子.
右:お世話になったお兄さんとお姉さん,嬉しそうな子供達

実は毎週2日も息子を預けていたのです.先ず,週1で宿題を見てもらっていました.私と一緒に勉強するよりも気分が変わって良かったみたい.小学校の高学年の子や中学生達と一緒にする宿題は,「日本でもみんな勉強してるんだ.みんな宿題があるんだ.」と息子自身知る機会となり,小学2年生の子が漢字が分からないと言えば息子が教えたりしていたそうで,そういうのは良い経験になったと思います.勉強の合間に庭でドッヂボールをしたり,水遊びをしたり,おやつを食べたり,お話を聞かせてくれたりで,楽しかったようです.4~5時間をとても楽しく過ごしていました.

で,別の週1はギターに合わせて歌を歌ったり,ミニカーやブロックで遊んだり,お話を聞いたり.

残念ながら日程や予定が合わず,お誘いを受けた登山にも,1泊2日のキャンプにも参加できなかったのですが,次回はアウトドアの服装を準備し,スケジュール調整をちゃんとして,娘も一緒に是非参加できればと思っています(やっぱりこの気温じゃ,私自身は参加したくないんだけど......).

こんな多才な方が実家の近所にいて,しかも子供好きな上に,とっても息子を可愛がってくれることに,感謝の気持ちでいっぱいです.実はね,私と,この方,小~中学時代に毎年同じサマーキャンプに通ってた同じ年.お互い顔も名前も覚えていなかったんだけどね.まっ,住んでいたところとかは全然違うんだけど…….不思議なご縁です,ほんとに.

私が教えてやれないことや体験を,大好きな「お兄さん」」から学んだり,日本での楽しい自然体験こそが日本をずっと好きでいてくれたり,日本語をこれからも頑張って勉強しようという一番のモチベーションに繋がってくれるはずなので,本当に有難く思っています.

やっぱり今年も「リュウ兄」と過ごした日本の夏は大きな意味を持つことになったと思います.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘(3歳)の体験入園 in Japan

2013-08-31 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013


ドキドキして親の私が吐きそうになるほどだった娘の体験入園.
彼女にとっては初めての日本語だけの生活,
初めての集団生活,初めてのお母さんがそばにいない時間.

今年の夏は,娘に関しては,この体験入園だけうまく行けばそれでいいやと思ってました.

 

もともと日本語は達者なほうだったのだけど,慣れるのに2週間ほどかかってね…, 最初の一週間は様子見てたのか全然泣かなかったのに,二週目からギャン泣きしたりしてた娘.「おかしいな…,この子は学校生活,向いてるタイプだと思ってたんだけどな…」と思いつつ,「今何してるかな?」「まだ泣いてるのかな?」と,私自身何も手につかない状態でした.「もう辞めさせちゃおうかな?」なんて思っていた,娘に甘い私の気持ちを察した実母が,「あなたがしっかりしないとダメよ.すぐに慣れるから大丈夫.午前中の数時間だけじゃない.もう3歳だもの母離れして集団生活に慣れていかなきゃいけないわよ.ちょっと甘やかし過ぎてるからね,あなたが子離れしなきゃダメね.」って….

でもその後,慣れてケロっとするようになり,仲良しのお友達「ゆうちゃん」と「みよちゃん」と「みもこちゃん(みほこちゃん?)」達と一緒に「おままごと」を楽しむようになり,水が顔に掛かるのが嫌だった子がプール遊びも大好きに!「今日も園に行くよ」と言うと,「やった~」と言うようになり,やれやれでした.

そうこうしていると,動物の顔を描かせれば上手く顔が描けていると,お絵描きはクラスのお手本になったり,補助なしお箸で豆一粒一粒上手に摘まむと,先生が驚いて連絡してきたり,ダンスはまだ娘の学年では誰も出来ないジャンプするような高度なダンスを「年長組さんと一緒に躍ったんですよ.やっぱりNYに住んでいると,身体の動きが全然違うんですね」と出合う先生たちに口々に褒めて頂くほど(ダンスは嵐のお陰なんだけどね)に,娘,本領発揮!

そういう「できた!」という達成感が彼女の自信に繋がったのか,いきなり「ダイパー(オシメ),さのうやら(さようなら)」でトイレトレ完了.楽しいプール遊びのお陰で,頭からザーザーとシャワー掛けても平気になったので,お風呂時間が大幅短縮.

なんか知らんが洗濯物の隅をきっちり合わせて上手に畳むようになり,バアバや私が畳み直す必要もなくなったし,園に慣れたと同時にいろんなことが急成長.


そしてこれ,3歳2カ月の発達調査の結果.
言語は「日本語」のみでの判定です.

期待してなかっただけに驚いたけど,何となく想像していたとおりの結果が出てました(因みにこちらが,私が判断していた3歳娘の成長記録).この子には今までほんとに手を掛けていないし,何にも教えてこなくって,それこそ「門前の小僧習わぬ経を読む」で,お兄ちゃんの横で真似してただけだったのでね(その方が習得が早いものもあるのかもしれないけど…).もうそろそろ,息子と娘の一人ひとりを丁寧に理解し,それぞれの興味と理解度に合った課題設定をしなくてはいけないな…と,反省したり考えさせられたりでした.

大丈夫だ,これだけ集団生活に慣れれば,9月から始まるNYの園生活なんてお茶の子さいさい!のはず.NYの方は遊びと娘の大好きなお勉強だけだから(その分,生活基盤を整えたり,生活の中で養っていく学習の土台となる部分は親に任されるんだけど),トイレトレ完了してるだけでもどんなにラクか!と嬉しくなりました.9月からのNY生活は,日本で準備万端となりました.娘本人もNYでプリスクールに行く気満々です.

家では気に入らないと物を投げたり,私や息子に暴力振るう「暴れん坊」なのでやや心配していたのですが,外では他の子のおもちゃを横取りすることも,他の子を押したり叩いたりと乱暴することも一切なく,ちゃんと状況を読んで行動出来ているそうで,一安心です.

そんなこんなで,娘3歳の体験入園+日本の夏は大成功でした.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験した日本の空手

2013-08-30 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013

去年の里帰りもなかなか充実したのですが,今年はそれ以上に満足度の高いものとなったと書きましたが,


茶帯のジイジと一緒に猛特訓

中でも目玉だったのは息子の空手.アメリカで習っている流派の親元流派を,ジイジの通う道場で基礎から学ばせてもらいました.去年は怖がって泣き叫んで終わったけれど,今年は違った.週2回.1回のレッスンが1時間半.猛暑の中,エアコンを付けない道場で,空手着絞ったら汗が滴るほど頑張って精神面から鍛えました.動き一つ一つの意味も教えてもらい,アメリカ空手でよく見られる典型的な間違い部分も訂正してもらい,キレのいい速い動きが習得できました.

そばでただ見ている私からしては,試練のような,地獄のようなレッスンなのですが(なので途中から同伴せず),息子は自分の上達が実感できるのと,親しくなった道場のお兄ちゃん達と一緒に学べるのが楽しいのとで,毎回とても楽しみにしていました.


違う流派の型を一から覚えました.
NYで披露できるほど身についた.

親元流派の型も覚え,スパーリング(実戦)練習も何度もし,NYでは怖がっていたスパーリングを今はワクワクすると言っています.

空手の先生が,元々極心空手という厳しい空手で県で1位の経歴をお持ちの方なのですが(その後流派を変更),「まだ年長とは思えない,なかなかスジがいい!」「日本の空手ってこんな程度のものかと思われたら,日本の恥だ!!」と,1対1のプライベートレッスン並みに教わっていたらしく,「こんなことは普通はないんだよ!」と,ジイジも半分羨ましそうに言っていました.

NYにいた頃の空手とはもう全然違う.NYの先生達が驚く顔が想像できます.「さすが日本!本場で習うと違う!」と思わせられるだけの実力を身につけて帰れます.

しかし,NYで散々言われていたことですが,子供っていう生き物は本当に「疲れ知らずの『待った』無し」な動物なんだなということが,うちの息子に限ったことではなくて,子供全般に言えることであって,それが真実なんだと確信しました.空手稽古の始まる30分前には道場に着くのですが,気温35℃を越える道場内で,倉庫からボールを出してきてバスケやドッヂボールで既に汗だく.じっと待ってるのは大人だけ.稽古が始まるまで大人しく待ってる子なんていやしない.空手が始まれば真剣に取り組み,休憩ではゴクゴクゴクっと水分補給するのは30秒ほどで,またすぐに走り出し,お友達とキャアキャア言いながら鬼ごっこ.「じっとしたら死ぬんだな…」と思いました.丸2時間動きっ放しの走りっ放し.なのに帰宅しても全然疲れた様子無し….はたで見ている私のほうが熱中症になりそうなくらいでした.

だから「待たせない,退屈させない,好奇心の刺激を与え続ける」というNYの教育の考えに妙に納得したりしてました(これ,準備する大人の方が大変なのよ).

ともあれ,今回習った空手が息子の大きな自信に繋がったことは間違いありません.そして,身につけた日本の空手の技と精神力をまたNYで披露する場が与えられることと思います.

NYで学んだことが日本で認められ,それ以上のことを教えてもらい,日本で学んだことをまた,NYで活かすことができる.

日本でお世話になった先生方,道場生の皆さん,また「NYで学んだことの違いなど全く気にしなくていいから,本場日本で徹底的に学んできてください.」と快く送り出してくれたNYの道場の先生にも,みんなに感謝です.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満足だった今年の里帰り(内容編)

2013-08-28 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013

ということで,正直何から書いたらいいのか分からないのですが,ざっくりとした内容です(それでも長くなっちゃうかな?お付き合いくださいませ).

日本滞在中に岡山・香川県の4~6歳を対象にした「ぬりえ」コンテストがありまして,息子の描いたぬりえを送ってみたところ,1人だけ「優秀賞」に選ばれるんですけど,なんと息子が選ばれちゃいましてね,「子ども商品券」をいただいちゃって,息子,大喜び!これまでトロフィーや賞状を貰ったことはあったけど,賞金(金券)は初めてだったので,「こんなの貰えるのかー!!やる気が漲るぜ!やったー!」って(即,オモチャ買ってた…).


岡山市内へ朝からバタバタと子連れで出掛け,1日予定のあるときは,
上の写真の個室利用許可がおりました(エアコン,トイレ,流し台,ガスコンロ付き).

 
ここでエアコン,ガンガンに利かせて休憩したり,
宿題も済ませちゃったり(帰宅後は疲れて出来ないから),
座布団並べてちょっとお昼寝したりして,
市の中心部にこんな便利な場所はないわ…と思うほどでした.

本当に暑かったんですよ.田舎は日陰が無くて暑いし,都会はビルの照り返しがあって痛いし,ここまで暑いと行くととこも出来ることも随分制限されちゃいます.子供達や両親の体調も気になるしね.

平日の宿題は,ほんと合間にちょちょっとする程度しか時間が確保できなかったのが反省点かな?思うように進まなかったけど,ほぼ毎日1時間半は勉強に当て,目標としていた1~2年生の漢字復習と足し算のスピードアップ,掛け算(九九)の暗記は6の段まではできました.

日本滞在中は9割り遊びで1割り勉強という感じでしたが,まあ今回の夏休みは遊び中心でいいかな?ということにしておきます.

 
その他,夏祭りにも行けたし,


お船にも乗った.

 
混んでいない海遊館にも行けたし,

 
サメ触ったり,エイ触ったりできた.

 
こ~んな芝滑りしまくったり,
(幸い涼しい日でしたが,ガラガラでした)

 
ジャージー牛の乳搾りしたり.
(娘,親指と人差し指で抓るような絞り方…)


また流しそうめんも,川遊びも体験できた.


お墓参りも行けたし,庭で花火もできた.



 

 
カブトムシやクサガメの飼育も出来て,意外とオモシロかった(私が.)

 
USJにも行けた.
って,嘘です.行ってません…(前を通っただけ…).
行こうと思っていたけど,
6歳男子と3歳女子の「絶対に乗りたい物」が違いすぎて,
ギャアギャア言うので却下(苦笑).

私はというと,なんと市から子育てに関する公演依頼が来たりして,突然のムチャ振りに驚きました(まだまだ模索段階なのでお断りしました)が,これまでのNYの手探り状態の子育てに興味を持ってくれる人がいることに少し嬉しく思いました.後はね,午前中に自分の時間が確保できたので読書三昧,買い物三昧.子供達がいないランチタイムを狙って,子連れじゃ絶対に行けないような和食やフレンチ,寿司などの美味しいもの食べに連れて行ってもらったりで大満足!友達や,幼少時からの同級生達と飲み会にも行けた(喋り過ぎて,また写真撮り忘れた).次回里帰りの準備もできたということで,大満足です!

子連れで連れて行ってもらったのは,美味しい焼肉や居酒屋,ラーメン屋,蕎麦屋,回転寿司など,日本ならではなところばかり.子供達は居酒屋を「日本のレストラン」と呼んで大のお気に入りに.

他にはね,ここぞとばかりに検診行きまくり.NYみたいに完全予約制の一ヶ月待ちとかじゃないし,保険のネットワークを調べる必要もないし,ラクだわ~.婦人科,眼科(また眼鏡新調),耳鼻科,歯科など.最近ないけど,私によく起こる「眩暈」についても.子供達も検診と,気になっていた「日本脳炎」の予防注射も完了したので,これからも心置きなく日本の田舎の夏遊びに専念できます.

ブログ更新する暇もなかったほどバタバタしてました.日本に帰ったら面白い日本のテレビ番組がみれると楽しみにしていたけど,何にも見なかった…というか,見る時間がなかったです.

今後の里帰りで子供達に体験させたいことは,陶芸体験と,日本の大自然の中で過ごすキャンプなどに参加できたら素敵だなと思っています.

ともあれ,今回も両親を始め,多くの方の支えに本当に感謝しています!時間や労力,場所を与えてくださって,ありがとうございました.

スケジュールが合わずお会い出来なかった方,次回お会いできるのを楽しみにしています.

親子共々,今回の体験を糧にNYでの成長に繋げ,また日本に帰ってきたいと思います.

次から詳細編ね.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満足だった今年の里帰り(スケジュール編)

2013-08-25 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013

というわけで,タイトルどおり今年は去年以上に充実度の高い滞在となりました.

気温35~37℃の猛暑続きで行動が制限される中,限られた滞在期間を無駄にしてなるものか!という思いが強かったので,1日2行事+お昼寝+お勉強のスケジュール管理で,誰も体調を崩すことなく無事過ごせました.

1カ月間半もの間,息子と娘共に平日午前中は毎日体験入園で同年代のお友達と外遊びや水遊びを思う存分! 娘はトイレトレも終了(って,遅過ぎるけど…).

午後は息子が週2の空手をプライベートレッスン並みに教わりました.

他,週1で大好きなアウトドア派のお兄ちゃん先生指導の下,小学高学年や中学生の子と一緒に宿題をし,外でドッヂボール遊びもしてもらって大喜び(5時間も!).

息子と娘一緒にたまにスイミング,そして週1で温泉(息子は温泉に水中眼鏡持参で泳ぐ).図書館には毎週足を運び,毎回絵本を30~40冊借り,毎週日曜日は教会へ行き…という1週間.

日本語絵本は今年は300冊近く読んだことになるんじゃないかな?お気に入りは何度も何度もだけど.忍たま乱太郎の本やエルマーの冒険(去年も読んだ),マジックツリーハウスなど,1冊の本が長いので,私はずっと声が枯れていたほど読まされました…(二度も耳鼻科で診てもらったけど,声出し過ぎのしゃべり過ぎだって).

普段はもうお昼寝なんてしない息子ですが,ご存知の通り今年は異常な暑さということで,岡山県でも37℃が数日間続く猛暑でしたから,毎日お昼寝もさせ,スケジュール管理が大変でした.平日,子供達はテレビやゲームの存在を忘れてしまうほど.「退屈…」なんて言葉は子供の口から出る暇もないほど,毎日楽しんで過ごさせることが出来ました.

気候が良ければ,歩いたりバスに乗ったりして出掛けられるのですが,猛暑でしたからね,毎日の送迎には車をレンタルしました.レンタカーを予約するだけでも一苦労なところですが,去年同様,夏期限定の常連客ということで,車一台私専用に用意してくださって,「今から乗りに行きま~す」と5分前に連絡を入れれば即,子連れで乗れるように準備してくださっていました.

そんなこんなな日本の夏.
ざっくりとした内容を次UPしますね.

まだ時差ぼけ中~.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事NYに戻ったけど,早速夫婦喧嘩

2013-08-23 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013

2ヶ月間の里帰りを終え,半日ほど前に無事NYに戻ってきたんですけどね,

久しぶりに会う旦那に空港で抱き合って再会かと思いきや,「帰ってくるの2日後じゃなかったっけ~?」って,迎えにも来てなかったアイツ…….

散々「今ホテルに着きました」「今空港からです」「後何分後に向かいます」とメールを送っていたのに,その度に「See you~!Love!」という返信は何だったんだ!!と腹が立ってしょうがない.

家に帰ってみると,冷蔵庫の中は空っぽ,リビングは「何でこんなに散らかってんの?」と絶句するほどの散らかし様で足の踏み場もない状態,1か月分くらい溜め込んでいると思われる洗濯物の山,歩くと足の裏が真っ黒に汚れるほど汚い床…….そして大きなボウルにそれぞれ山盛りの使い捨てお皿にフォークにコップ!(←毎日使い捨て生活だったと窺える)

適当に有給休暇取って,一人暮らししていたくせにこの有り様!

戻ってきて早々,喧嘩売ってんのか!コイツ?!

「この野郎,お前はアホんだらかぁ?!」と子供達のいる前で頭叩いてやりたかったぁ~~~!!

旦那:「だって,後の2日でゆっくり片付けようと思ってたんだもん.ごめんごめん」って,私の怒りを恐れることもなく至ってマイペース.

旦那:「でもね,バルコニーは綺麗に片付いてるんだよ.ほら!見て!」って,あたし等バルコニーに締め出す気なのか?!

あたしゃ,フラフラで帰宅したっていうのに,子供達をシャワーさせ旅の汚れを落とし,即掃除機かけて床拭き3回.そんなことしてたら,「洗濯も即しちゃうよね?」ってドンと大袋を私に捧げる旦那…….

無意味に子供達にオモチャばっかり買っていて,「こんなオモチャもあるよ」「こんなのも買ってるよ」って,このタイミングであれこれ出すかなぁ,普通?

ああ~~~っ,この感じ,この感じ.
この人のお蔭でNYに戻ってきたって感じだわ…….どっと疲れが出る.

ああ~~もうっ!「お前なんか,お前なんか,オモチャや機材のガラクタに埋もれて死んでしまえ!!」と心の中で叫んだ.久しぶりの再会だというのに…….

NYの生活が大変なわけでも,ストレスなわけでもなくて,この人だ!この人だったんだ!!とよくよく理解した今日でした.

ともあれ,何とか素足でリビングでも過ごせる状態になったので,日本でお世話になった人にメール送ったり,久々にブログ更新したりしてるわけなんですけどね.

そろそろ寝ます.と思ったら,あたしの寝るスペースない感じで旦那がデーンと大の字で寝てるし….今は腹立ってそばで寝るのも嫌だ….なのにこの人,そばにそばに寄ってくる.苛立ちが収まるまであっちに行っててくれ.

しかしこっちは涼しい~(ちょっと今日はジメッてるけど).日本の猛暑が嘘みたい.......

早めに体調と時差ボケを整えて,来月9日からスタートする新学期迄の残りわずかな夏休みを満喫しようと思います.

旦那も10日間ほどお休み取るって言ってるし,扱き使ってやるぞっ.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏も日本で。

2013-06-29 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013

 5日ほど前に無事日本に到着しました。

今回はいつもと時間もルートも変えて帰国したのですが、随分ラクでした。機内では子供達が大人しく過ごしてくれ、二人とも5~6時間は寝てくれました。こんなことは初めてです。大人用のスーツケースですが息子が一つ引いてくれ、娘はストローラー無しですが、時差ぼけにもめげず広い空港内をちゃんと歩いてくれました。

お蔭で皆時差ぼけも酷くなく体調も良いので、大阪の「海遊館」に行ったり、地元の「ドイツの森」にて芝滑りしたり、牛の乳搾りしたり、猛暑になる前にと早速楽しんでいます。

息子は6歳になったばかりですが、去年より随分聞き分けが良くなってるのが分かります。その分3歳の娘はまだ手が掛かるけど、でも行ける場所や出来ることが増えたから活動しやすいです。

息子と娘が1ヶ月半の間お世話になる体験入園の申請も済ませました。去年の夏、一緒に過ごしたクラスの子みんなが、息子の名前を呼びながら駆け寄って来てくれてハイ・ファイブ!「デイヴィッド、僕らのこと覚えとんか?忘れとんじゃねんか?」と尋ねられたり。そんな様子を見ながら、娘も「早く学校に行きたい!」と言っています。この夏も楽しい夏になるといいな。

息子がこちらで通う「空手教室」もスタートしました。1日でもうお友達が出来て、週2回の教室が待ち遠しい様子です。「空手教室」では、アメリカ空手の典型的な間違い箇所があるらしく、その点を徹底的に訂正してもらいます。

図書館にて早速22冊の日本語絵本や本も借りてきました。もう息子の読む本は絵本じゃなくて児童書。自分で読めそうな、好きなストーリーを見つけて、一生懸命読み始めました。こういう日本語の本に出会えたことも既に大きな収穫です。

とってもいい出だし。

そんなこんなで、日本での夏休みがはじまり、はじまり~~!!

応援クリックして頂けると励みになります

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里帰りチケット無事購入

2013-01-31 | 3歳&6歳と田舎里帰り,2013

今年も無事,旦那と日本の両親から里帰りの許可が出まして,子連れ里帰りできることになりました.家買い換えたばっかりだから,今年は無理って言うかなぁと思ってたんですけどね.

が,も~う,私,航空券買うの大嫌い(怒)!!

あれは一種のギャンブルですね.

たまたま某サイトで嬉しい値段のチケットを目にしていたので,即旦那と日本の両親に里帰り許可を得たのが今年に入ってすぐのこと.初めて利用する航空会社なので,マイレージの申請を私と子供2人分としただけで何だかその日は疲れちゃった.何がそんなに疲れるのかというと,子供達は2重国籍な上,日本とアメリカで姓が異なるので,一体どっちのパスポートに合わせてマイレージの申請をするべきなんだろうと悩んだ挙句,日本への里帰りのときしかこの航空会社は利用しないかな?と思い日本国籍の日本姓で合わせたら,アメリカでチケットを購入するのであればアメリカに合わせて申請してくださいということ.で,申請後,個人情報の変更をしようとしても,住所などは変更可能なんだけど,国籍や姓を間違う人ってそうそういないのか変更できなくなってたの….

とまあ,地味なゴタゴタがあったんですわ(苦笑).

で,チケット購入は翌日しようと思い,翌朝確認してみたら,なんと1人につき$500~600もUPしてたぁ~~!!私と子供の3人分で$1500以上もUP!!

ショックだよ!!上がり幅が大き過ぎ!!

ああ,なんで昨日買ってしまわなかったんだろう…って悔やむばかり….安かったとはいえ,まだまだ夏までに時間があるしとか,それでも3人分では大きな金額なので戸惑ったり,もしかしてこれからもう少し安くなるのかな?と期待したり…グズグズした気持ちだったのは確かだけど….何の前触れもなくガ~ンと上がっちゃうのは心臓に響きます(涙).

自分への教訓:航空券に関しては,「これは!」という値段だったら,躊躇わず即買うこと!!

性格的にも時間的にも,毎日毎日チケット料金をこまめにチェックできないし,ああ本当に面倒….ハラハラドキドキ感も絶対体に悪いと思う….

予定していなかった日系,米系全ての航空会社の日本行き直行便の料金比較をしてみました.もしかしたらまだ安いままのところがあるかもしれないという望みに賭けて….航空会社のウェブサイトや,オンラインの格安チケットを売っているところを10社ほど.それから日系の旅行代理店2社.でも今はどこも1人$2000前後の値段.それでも去年の今頃よりは安いんじゃないかな?一番安くて米系と台湾系で$1800代だったかな?日系代理店は,「夏のエコノミーのディスカウトチケットはまだ出ていないので,2月下旬から3月中旬辺りまで待ったほうがよいですね」と言われましたが,去年はその時期まで待ったけれど,結局安くなっていなくって待ち損だったのよ.

で,去年はいつチケット買ったんだったかな?とブログを遡って確認してみると3月下旬でしたね.

そんな中,オンラインで1社だけ安い値段を見つけたのでもうそこをクリックして買っちゃった.それでも最初に発見した値段の$800増し.ああ,$800あったらいろいろ買えたのになぁとやっぱりショック….

と,こんな私のグダグダした気持ちを,同じく里帰りを考え中のお友達ママに愚痴ってみたら,そのママが「ここへ電話してみてごらん.ここね私達(日本人以外のママ達)の間で,一番安くて応対が良いと評判の旅行代理店.ここの○○さんに相談してみて.もしかしたら購入したのと変わらない値段かもしれないけれど,ちょっと安くなるかもしれないし」と連絡をくれました.

即,その旅行会社の○○さんに電話.恐る恐る尋ねてみると,「ベストを尽くしてみます」という返事.現在オンラインで購入している(24時間以内はキャンセル可能)チケットの値段と,数日前に私が発見していたオンラインサイトとその安かった値段,そしてマイレージ登録した日も踏まえ,時差がある中,航空会社に直接連絡まで取ってくれて,なんと私が始め見つけていた嬉しい値段よりもさらに安い値段になっちゃった!!本当にその値段?信じられない!!$800増しでガッカリしていたけど,マイナス$900で大興奮!!

こんな熱心なトラベルエイジェンシーに世話してもらって,とっても嬉しい!!

ってことで,オンラインのほうは即効キャンセル!

一体ディスカウントチケットって,どういう仕組みで,どうなっているの?と思ってしまう.ド~ンと料金が値上げしても,まだ値上げしていないところが何処かに1社はあったり,同じチケットなのにNYで買うのとLAで買うのとで料金が変わったり(去年はそれでLAで購入しました).去年みたいにず~っと1人$2500前後だったのに(ANAです),ある夜中だけ急に$2000に下がって,早朝には$2500に戻ってたり….人をバカにしてんのか?!とツッコみたくなる.

ジリジリ値段が上がるんじゃなくて,$500の上げ下げが基本なのかしらね(涙).1人分のチケットならまだしも,3~4人分のチケットだから,$1500~2000の上げ下げはやっぱり大きい.

そんなこんなでしたが,無事嬉しい値段でチケット買えました.

やれやれ.

里帰りまで,張り切ってNY生活頑張るぞ~~!!

応援クリックしていただけると励みになります

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする