Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

趣味の機械弄り(車編)

2014-06-30 | 夫婦・家族

週末は旦那の機械弄りに拍車がかかってた。
まあ、彼の趣味なので、
「またそんな無駄なことして・・・(鼻息)。」と心の中では思っても、
そっとしておいたほうがいいのは分かってる。

土曜日の午前中突然、
「車の下に潜るから、もしジャッキが壊れて車に潰されたらお前、
火事場の馬鹿力出して、俺を助けること!
もし作業中に不審者が近づいてきたら、戦うこと!
もし車の下に挟まって出られなくなったら、引き摺り出すこと!」
と告げられ、

しぶしぶ付き合うことになった。

場所は定休日のスーパーマーケットの駐車場(家の隣)。

車のことも機械のこともさっぱり分からないので(説明を2度ほど聞いたけど頭に入らない)、
詳細を書くことはできないのだけれど、
何やら修理する箇所があるらしく、
修理屋2軒に見積もりを出してもらうと、どちらも$800ほどだった。
どうやら相場が$800くらいのよう。

それ以降ずっと旦那が、
「あんなのに$800もするか?俺、自分で直せると思うんだけどなぁ。」と、
常にブツクサ呟いていて、
「も~、煩いなぁ・・・。修理屋に任せりゃいいじゃん。」と思っていた。

結局部品代に$200かかったけれど、
やっぱり自分でやってみないと気が済まないらしく、
実施。

何やってんだか知らないけれど、
最初はボンネット開けてコチャコチャコチャコチャ。
で、一ヵ所終了。
嬉しそうな、子供のような笑顔で、ちょっと笑えた(汗)。
その後、それ繋がりの修理で車の下に潜ったっきり出て来なくなった。

足は動いてるから、生きてるな…と思いつつ、
木陰でアイスコーヒー飲みながら読書する私。


30分後、汗だくになって出てきた旦那が、
「ダメだ!管が邪魔して手が入らん。お前、代わりに潜ってみるか?」

私:「誰が潜るかっ?!」

旦那:「それにさっき車で出掛けたから、火傷するほど熱い!」

ということで断念。

旦那、すっごく悔しそうに帰宅。
「あそこ、俺の腕入らねぇよなぁ?」
と、ずっとブツクサ呟きながら、
管の向こうに腕を入れるイメージトレーニングのようなことをしてる・・・(汗)。

「あれ、修理屋に持って行ったって、
ほんまにアイツ等直したかどうか分からんし、
こっちは潜って確認出来んし。
あれ、修理屋はどうやって直すんやろなぁ。」
と、ずっと言ってんの・・・。

その後静かになったので、諦めたんだと思っていたら、

夕方前になって、

「暗くなる前にもう一回潜るから、お前付き合え!」と旦那。

「どうせ、またダメなんちゃうの?!」とかは心の中だけで呟いて、
また渋々付き合う。

クリーパー(寝板)に寝そべって潜った潜った・・・。
コチャコチャしてた。

で、一時間後、

出来た!

擦り傷なのか火傷なのか分からないけれど、
腕に3ヵ所ほど傷が出来てたけれど、
バッチリ直せたと大満足の旦那。

「$600セーブできたぜっ!!
俺、この箇所(何か忘れた)の修理なら出来るで!」
と嬉しそう。

最後強気になって、
「コンピューターの中身、分解したり弄ったりしてる者にとっては、
車の作りなんか大したことねぇ~のよ!!」
と偉そうなこと言いながらビール飲み出して、
それがなけりゃ良いのにねぇと思いつつ、
「ああ、そ~か、そ~か。」と適当に相槌打っておいた。

ただ、車を弄るには部品や修理道具の値段が高いってことと、
修理する場所がいるからなかなか出来ないんだけど、
あの人、屋根付きのガレージ(車庫)与えたら、
一日中車の下潜って、弄る必要のない車でも弄ってると思うわ・・・(汗)。

機械弄りの好きな人ってそんなんだわ。

で、その夜、
皆が寝静まってから、
今度はテレビを開けて中身弄りだした・・・。

続く


クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅カラオケ

2014-06-29 | 日本語教育・バイリンガル


導入した・・・(汗)。

JOYSOUND Wii。

子供達大好き「嵐」、アニメソング、童謡、新曲などなど、
知ってる曲が何でもあり、
絶対に日本語の歌詞を目で追って読まなくてはいけないアイテムということで、
6月になってすぐ、夏限定ということで始めてみた。

 
特に娘が大喜び!


兄妹で上手にノリノリで歌っているのが
■ 嵐の「GUTS!」
■ 絢香の「にじいろ」
■ Indina Menzelの「Let it Go」←英語だけど?
■ Pharrel Williamsの「Happy」←こっちも英語の歌だけど・・・。

日本語の読みに役立つかな?と思ったんだけど、
英語の歌ばっかり歌おうとする子供達。

ダメじゃん!!


ってことで、必ず童謡をねじ込む・・・。


娘は、私が春になるとよく口ずさむ、
木村カエラの「バタフライ」とか、一青窈の「ハナミズキ」なんかも
サビのとこだけ歌えてるけどね。

そして、
学校のラスト2日前にあった歌とダンスパーティーで(そんなのあるの知らなかった)、
なんと息子、1位に輝いた(笑)!

 
それって、カラオケのお蔭?!

日本語に触れる機会を増やす作戦だったんだけど、
人前で歌って踊ることが楽しいと思えるようになったことと、
ちっとも恥ずかしくない度胸と、
やっぱ英語の歌はペラペラ歌えてテンション上げ上げになってて、
とってもハッピーな感じなので、
良かったってことなんだと思う・・・。

でも決して歌は上手ではない・・・けど、気にしない・・・。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒味役は・・・

2014-06-28 | 子供とクッキング


また作らせてみた。
オーガニックのレモンを使って、
レモンシフォンのカップケーキ。

ここんとこ毎日シフォンカップケーキ作ってるから、
子供達だんだん慣れた手付きになってきた。
手順覚えてるし、分量も覚えちゃってんの。

新たな工程としては、レモンを絞り果汁を出す。
レモンピールを用意するため、皮を上手に剥く。
レモンアイシングを作る。
など、
手際良く息子が行う。

代わりに娘が粉類の計量担当。


こちら、出来上がったの。
ちょっと酸っぱ過ぎたかなぁ?って気もするけど、
リフレッシュ!って感じでしょ?と言えば通じる気もする。


こちら毒味用・・・なので、
ミントでも飾ってみる。

毒味役は・・・

息子の家庭教師(爆)!!

喜んで毒味してくれた。

彼女のご主人(空手の黒帯でもある)、
大学院出た後シェフ目指して、
現在Le Cordon Bleu Collegeで修行中なので、
毒味役は喜んで引き受けてくれる。

その後、家庭教師の2歳の娘さんもうちに来て、
「美味しい、美味しい」と食べてくれて、
夜の8時過ぎまで遊んだよ。

また何か子供達に作らせてみよっと。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりサラダ

2014-06-27 | 子供とクッキング


娘の初おにぎり作り~♪
まん丸な形。
中に梅干、ちゃんと入れてる。

水付け過ぎて、ちょっとべチャッついてる感じ。


海苔巻いて~、


なんか小汚いおにぎり出来上がり。
嬉しそうに全部食べてた。


サラダも自分で作ったよ。
「葉っぱや草を入れてサラダ作るのと同じだね。」と、
ままごと感覚。
生のトマト嫌いだったのに、
自分で作ったら美味しいのかな?モリモリ食べてたわ。

クッキングが楽しくって仕方がない娘。
テレビ見てる途中でも、「クッキングする人~?」と言うと、
「は~い!!」と言ってキッチンに走って来る子。

この「料理好き」は大切に育てていきたい。
食べることって一生付いてくるからね。
どうせ食べるなら、どうせ作るなら、
楽しいほうが明るい人生になる気がする。

それに、
いつか母に美味しいもん作ってくれるかもしれないし~という期待あり(苦笑)。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から夏休み♪

2014-06-27 | 2人育児


息子の学校も終わった。
先生やクラスメイトとサヨナラするのが悲しくて、
泣いた子が多かったそう。
息子もその一人。

日本の小学校の終業式で泣く子っていたっけ?
と、考えてしまった(卒業式には泣くだろうけど・・・)

今までの学校生活の中で、
いろんな意味で一番いい先生だったんじゃないかと思う。

息子はベストフレンドの一人が引っ越しし、
転校していくことになっているので、
一生懸命手紙を書いてた。
「No matter where you go, you are always my best friend!」
とか、その他いろいろ書いてあった。
固いハグをして別れたんだそうな。
1年生でも、しっかりとした友情が築けてたんだな・・・。
こうやって成長していくんだなと思った。

ラスト2日前にもらった夏休み用の宿題も、
クラス3分の1の子が2日間で済ませてる。
これで夏休みは、プラスαや2年生の予習に没頭するみたい。

プランの立て方が、これまた日本の小学生とはちょっと違うなと思った。

 
通知表もアート以外は全てオール4。
Readingも無事「読解力レベルL、読みレベルM」で目標達成!
全米の一般基準でいう、3年生の始め部分に到達。
(でもNYはこれが小学1年レベル)

息子はクラスで一人だけ、
学校から$200分のスポーツジムのギフト券をプレゼントされていた。
「で、誰が行くん?」とツッコんでしまったよ。
図書カードみたいなほうが嬉しいんだけどなぁ。
嬉しいような、迷惑なような。

あとはこれからの夏休みを、
どう有効に使うかが親の肩にのしかかる・・・(汗)

めでたし、めでたしのような、
これからがスタートのような、
ちょっと重い気持ち・・・。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子でカップケーキ作り

2014-06-26 | 子供とクッキング


昨日、お菓子作りと無縁の私が、
娘と一緒に初めてミニシフォンケーキ作った。
バナナチョコのミニシフォン。
大成功!


冷めるまで待てない娘。


ホカホカをパクリッ!!

そして寝る前に2個も食べて、
ダダ一口も食べれず・・・(苦笑)。


今日、息子も作ってみたいというので、
子供達2人に分担させて、また作った。

息子:卵を卵黄と卵白に別ける。材料の計量(単位はgとml)。ミキサーでメレンゲ作り。型に生地を入れる。
娘:バナナを潰す。チョコを入れる。
材料を混ぜる。型に生地を入れる。
私:材料準備。洗い物。

子供とのクッキング、この夏はじゃんじゃんするよ!

コツが分かって楽しくなってきたぁ~。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶアンコウ?!

2014-06-25 | 2人育児


娘:「お母さ~ん見てぇ、これ、Flying anglerfish!!」
私:「Anglerfish(アンコウ)って空飛ぶの?」
娘:「頑張って飛んでみたらいいじゃん!」

娘の絵はいつも突拍子もなくて、

好き・・・・・・。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜サファリ

2014-06-24 | 子連れおでかけ


まだ行ってなかったので、行って来た。
話題の(?)Dinosaur Safari。


こんなのいたり、


あんなのいたり。
水かけられたり。
子供達、なかなか楽しんだ様子。


足跡踏んでみたり、


化石発掘してみたり。


こうやって動いてんのかぁ~。

この日は夏休み前の特別に空いてるときで、
待ち時間全然無し(やっほう!)
あえて狙ってみた・・・(苦笑)。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量の勉強

2014-06-23 | NYの育児・教育事情

息子に量の単位を教えてみた。

L(リットル)、dl(デシリットル)、ml(ミリリットル)。


意外にも息子気に入っちゃって、
自分がいつも飲んでいるコップには何mlの牛乳が入るのか?
自分が学校に持って行く水筒には何mlのお水が入るのか?
家で使う一番大きな鍋に何Lの水が入るのか?
5mlは本当に小さじ一杯なのか?
などなど自ら実験。


こっちの小学校で習う単位なのかどうか知らないけれど、
全世界で使われている単位であり、
且つ、科学の世界では常に使われる単位であることや、
料理にも使われることを説明した。

「薬の調合みたいだ・・・。面白い・・・。」
と興味を持ってくれた。よしよし。

量の単位を教えるの、
私のこの夏休み中に教える課題の一つだったんだけど、
クリア!

後は、料理させながら重さだな・・・。

最近は息子が「お母さん、牛乳入れて~!」と言えば、
「はい、牛乳200ml、別名2dl、またの名を7oz。」と言って渡し、
お味噌汁を出すときは、
「はい、お味噌汁約230ml(具は関係無しで)。」

「スプーン頂戴~!」と言えば、
「はい、5mlのスプーンと15mlのスプーン、どっちがいい?」と聞き、

学校へ行く前には、
「はい、400ml入りの水筒にお水と、
200mlのレモネードを凍らしたもの入れてるからね。」と手渡し。

お風呂場で遊ぶときには、
「はい、2ℓ入るバケツと250ml入るカップ。」と言って渡したり。
「バスタブには大体、何リットルの水が入るでしょうか?」とクイズしたり。

「オレンジジュース頂戴~!」と言われれば、
「はい、1.75ℓ、つまり1750mlのオレンジジュースから、
キミのコップに200ml入れます。
残りは何ml?」と算数にしたり。


一緒にいろいろ量って調べたから、
なんかこっちも気になるし、覚えちゃって、
息子も嬉しそうでね、
親子で楽しめてる。

こんなのは量がイメージできるようになってくれることが目的だから、
クドく聞こえるかもしれないけれど、
今はいちいち量を言って息子に手渡してる。
使える知識となって欲しいから。


でも・・・、ガロンとかパイント、クォートという単位は、
在米歴15年以上になっても、ちっとも馴染めないので、
その辺は学校で習ってもらう方向・・・。

アメリカンの単位、覚えなくても十分アメリカで生活できるんだけどね。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスイ~っと再開

2014-06-22 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)


スイミング再開~♪
一番楽しみにしてたこの子、
「寒い、寒い」と水の中でじ~っとしてて、
ダメだこりゃ、だったわ・・・(汗)。


泳いだ後の兄ちゃん!
久々のスイミングで、
もう泳ぎ方忘れちゃってるだろうねと思ってたけど、
メダカのようにスイスイ泳げて大満足!
身体が覚えてんだわ。

私のスパルタ水泳指導もなかなかなもの・・・(自画自賛)。

私の地元では当時、
小学生の全校生徒がスパルタ方式で習ったから、
他の教え方を知らない。
泳ぎの苦手な子には「泳げない子の特訓」があり、
そこそこ泳げる子には「泳げる子の猛特訓」があり、
3時間、泳ぎっぱなしで休憩無し。
お腹が空き過ぎて、軽く意識が遠のくことだってあったけど、
病院行きの子はいなかった。

勝手に足をついて水面から起き上がったら、
上から教師が頭を踏みつけて水の中に沈めてたような、
そんな虐待コントのような指導の仕方だった。
特訓の後は、皆で監督教師の悪口言い捲くりながら帰ってたな(苦笑)。
「あの禿げオヤジ、海に沈めてやる~!」とか言ってた。
当時はこんな感じだったのよ。
でも、いい思い出。

だって、お蔭でスイミングスクールなんて行かなくても、
全校生徒、皆スイスイ泳げるようになってたもん。
むしろ感謝してる。
(9歳でもう、クロール75m、平50m、背泳ぎ25m、
飛び込み、水中ターン、なんでもやってタイム競ってた!)

去年の里帰りで、
小中高の同級生女子と飲み会したんだけど、
今は全然そんなのないらしくって、
今の子供達にも、
あんな風に泳ぎ方教えてやって欲しいと言ってた。

来年辺りから娘もスパルタ方式。
まだ今年は遊び半分でも許す。

今年はお兄ちゃんのスイミング更に強化予定。
そこそこ泳げるようになったから、
楽しくって嬉しくってな様子。

よしよしっ。
これでよしっ(苦笑)。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同ランチプレート

2014-06-21 | 子供とクッキング


リーク入りのマッシュポテト作り。
しっかりマッシュしてよ~。


ロメインレタスとほうれん草のサラダ作り。
千切って千切って~。
(水しぶきが顔に飛び散ってる・・・)

その間に私は揚げ物。


はい、唐揚げランチの出来上がり。
(このドヤ顔!!笑)
母娘、共同制作。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の夏の過ごし方

2014-06-20 | NYの育児・教育事情


正解はここでした。


久しぶりに見つけたよ~♪
何かいいことあるといいな~?

先日漸く全てのレジストレーション済ませた息子のサマーキャンプやらクラスやら。
いろいろあるから迷った迷った。

過去2年間連続で、夏は日本で過ごしたので、
すっかりNYのサマーキャンプ情報に疎かった私。
周囲のママ達が手取り足取り紹介してくれた。

驚いたのは、
キンダー(年長)以降に与えられる選択肢の広いこと広いこと!
こんなNYの外れの田舎町でも、
へぇ~と感心するようなクラスやキャンプがいろいろある。

これはうかうか毎年里帰りしていては勿体無いような気さえする。

3~4ヶ月前から、
息子は「クッキング」か「習字」か「アクロバット」に挑戦したいと言っていたので、
そういう方向で探してきた。
「習字」は残念ながらこの辺りでは教えているところがない。
「アクロバット」はまだちょっと危ないので、
「アクティブなジムナスティック(体操)」を探し見学にも行ったけれど、
時間が空手と重なるので断念。

結局、「クッキング」と「ベイキング」と「フードアート」と「中級スポーツ」のクラスで構成された
サマーキャンプを登録し、
引き続きテニスと空手を習い、
日本語レッスンと英語の家庭教師にお願いすることにしたら、
物凄いハードスケージュールになった。

朝9:00から夜8:00まで予定でぎっしりの曜日もあったりして、
スタートしてから調整が必要かもしれない・・・(汗)。


でもまあ息子にとっては、
遊びばかりのクラスなので(しかも本人がやりたいと言ったクラスばかりだし)、

ワクワクして待ちきれない様子。

小学3年生くらいからだと、
「法科学」、「キルト」、「クローシェ編み」「陶芸」
「ミュージカルダンス」、「バレエ」、「ヨガ」、「彫刻」
「物理学キッチン」、などなど興味深いクラスが沢山。
中学生の部では、
「スペシャライズド・ハイスクール受験対策」なんかもある。

さすがNY!
夏休みといえど、子供に暇なんて与えないんだな・・・。

多くのサマーキャンプがフルタイム(丸1日)のものが多く、
高額で、共働きの家庭をターゲットにしているのだけど、
ここ田舎町は専業主婦も多いということもあって、
半日キャンプや週3~4日クラスなども充実。
そういう点では、今までの習い事も継続できるので助かる。
しかも公に宣伝していないキャンプが全てママ達の口コミで入ってきて、
全クラス、即定員オーバー。
大体、申し込み&入金日が平日の3:30pmから1時間半の間。
専業主婦パワーって恐ろしいわ・・・(自分もか・・・)。

逆に難しいのがPreK(年中)前の子供のサマーキャンプで、
ちょうど娘がそこに当たる。

値段関係なく、どこもかしこも「子守り」がメインで、
「子守り」をちょっと華やかに見せるために、
アートやクラフト、歌や簡単なダンスに読み聞かせなど入れてみた感じが多い。

息子が通った「ガーデンの中のサマーキャンプ」に通わせる気でいたけれど、
息子が「お母さん、あそこは止めておいた方がいいよ。」と。
「なんで?」と聞くと、

衝撃的な答えが返ってきた。

「先生は優しい先生なんだけどね、
優しいだけ。
内容が幼稚で退屈。
時間とお金の無駄だよ。
何も習わないし、刺激もないし、
ただ時間が過ぎるのを待ってるだけ。
要するに、僕たち子供のことを理解していない。
下に見ているのか、無知なのか。
最初っから、難しいことは教えても分からないと思ってる。
表現の仕方を変えてくれれば、
僕たちは難しいことだって理解できるんだよ!
それを、面倒臭いのか、別の表現方法を知らないのか、
しようと試みもしない。
『ABC』や『123』の復習ばかり。
まあ、あの年齢じゃ妥当なことをしているのかもしれないけど。

オモチャや遊具で遊ばせておけばいいと思ってる。
学校に行っているのに学ぶことが出来ない、新しい知識を得られないなんて、
一種の虐待だよ!
僕だったら、あんなところに妹は行かせない。
家で、お母さんと一緒に過ごしたほうがいいよ。
でも、お母さんが自分の時間がいるんだったら仕方がないけどね。」

と。

びっくり!!

そんなこと感じていたんだね。
子供だと思っていたけれど、
ちゃんと彼なりに、というか、
大人以上に理解してるんだわ・・・。
誤魔化せないな・・・と思った。

特にうちの息子、
彼自身の意見をしっかり持ってる子なので、
言ってることは生意気なんだけど、
的を得てると思う。
まあ、まったりと時間の流れるようなところは不向きなよう。

ということで、
息子の助言もあり、
娘は夏中ずっと、私と一緒に過ごすことになった。
娘も息子によく似た性格だから、
同じようなことを感じると思うし。

そしてその後、息子がもう一言付け加えた。

「日本の体験入園の園も、全く同じ感じ。」

また里帰りのときには考えることになるわ・・・(汗)。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリー遊び♪と・・・おまけ

2014-06-19 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)

朝起きるなり、
「リンちゃん、あのベリーのところでクッキングしたいなぁ。」
と・・・、クワの実のところ。

本日の天気予報「雨」になってるし(降らなかったけど)

まあ、クワの実は今旬だから、
あと1週間も経たないうちになくなっちゃう可能性もあるしということで、


朝8:30に、ここへ。


お花もベリーも葉っぱも摘んだし、早速開始。


「くるっと巻いて!」と言うので、
柏餅風に包んで、
花の茎で括ってみた。
粉砂糖振りかけてみたくなる・・・。


作業台は立派な石造り。

 
左:白の小石は、ホワイトチョコのチョコチップだそうな。


作業中。


これが「本日のおすすめ。店長一押し!」だって。


「いい仕事したわ~」
正午前までママゴトしてたよ・・・。
意味があるのか、無意味なのか、
だんだん分からなくなってきた・・・。


オヤツ。
ちょっとママゴトの続きっぽくて、
娘、大喜び。


そんなこんなで、
娘の本日の予定終了!

ではおまけ。


この写真の中に四葉のクローバーが隠れてるよ。
さ~て、どこか分かるかな?(初級編)
答えは次回。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く道、帰る道

2014-06-19 | 空手教室


空手教室への道。
子供2人共スクーターでスイスイ進む中、
オバサン必死で走って追いかけるって、
どう考えてもおかしいと思う・・・。
しかも夕飯直後。
横っ腹が痛い。


「あっかんべ~!」

華氏で91度(32~3℃)までいった今日は、
なんか頭がぼ~っとしてた。

ああ、こんな中、
煩い小バエ2匹と一緒に夏を過ごすんだなぁ(涙)。

夏はまだまだこれから・・・。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワの実クッキング

2014-06-18 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)


この時期、あちこちでクワの実がいっぱい!
英語ではMulberry。
私は子供の頃摘んで食べて、毛虫と遭遇してキャアキャア騒いでた。


実を摘んで、
野外キッチンで早速クッキング開始。


おお、潰してる潰してる。


もっと近くで見るとこんな感じ。
ジャムみたいになってる。

クワの実はポリフェノール、ビタミンE、ビタミンCが豊富。
葉っぱはお茶にもなる。

そんな貴重なワイルドベリーをゴリゴリ潰して遊んでるし・・・。
贅沢なママゴトだこと!


出来上がり。
なんかちょっと美味しそう。


りすさん、かめさん、オープンカフェに食べに来てね。


タルト3種と泥水コーヒー。


リディアのオープンカフェは、
ときどきオープン♪

また気が向いたらね~。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする