Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

コスチューム買いに

2013-09-30 | 子連れおでかけ

 
ハロウィーンコスチュームを買いに行ってきました.
毎年オンラインで注文するんだけど,
今年は息子が実物を目で見て決めたいって.

店内はまるで「お化け屋敷」のようになっていて,
息子はビビッて立ち尽くすばかり.
「どうしてこんなに怖いん,ここ?」って(苦笑).

娘は半泣き状態でずっとダダに抱っこされていたのだけど…,


途中から「リンちゃん負けない!これでお化けと戦ってくる!」
なんて勇ましい娘!

2人ともお気に入りのコスチュームが見つかりました(娘のは在庫がなかったので注文中).息子に至っては,今までで一番気に入っているコスチュームのようで,ずっと「買ってくれてありがとね」と言ってる.

ハロウィーンまで待っていられなくて,家に帰ればすぐコスチュームに着替え,お風呂上りもまたコスチュームに着替え,テレビ見るときもコスチュームに着替え,寝るときは綺麗に畳んで袋へ戻し入れ,枕元に置いて寝るほど.

試着したときの感想はというと,「これズゲェ.パーフェクトサイズじゃん.これ着て外歩いたら,本物と間違えてお巡りさんに捕まるかもな.」だって.旦那と私で笑い堪えるのに必死….

早くハロウィーン来るといいねぇ(笑).

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ料理

2013-09-29 | おうちご飯・レストラン

  
左:バターナッツスクワッシュのサラダ,奥はアボカドとキュウリのサラダ
中:ハヤシライス
右:豚肉とパパイヤと生落花生のスープ

どれがリベンジ料理か分かるかな?

ふふふっ,私なりに密かに頑張ってみました.作ってみて漸く納得できました.

明日もいい日になりますように….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY小学1年生の英語(国語)の習い方

2013-09-28 | NYの育児・教育事情

日本の,様子を伺いながら揺れながらやっと決定した「ゆとり教育廃止」と違って,容赦なく毎年目まぐるしく授業内容が変わるNY.今年(9月から)も大きく変わるようで,教える教師も大変ですが,サポートしていく親は戸惑ってますから….

数年前から英語のReadingに力を入れているNYの教育現場ですが,今年からはより一層,文章読解に力が入ってるように思います.


こちらGレベル.
(キンダー卒園のときと未だ同レベル)
1年生になったばかりの息子が音読する英語の宿題です.
毎日7冊+チャレンジとしてもう2冊の計9冊.
見開き1ページの本じゃないですよ.
写真は11ページ目.
1冊15~30ページの本.
知らない単語も自分で発音し,親は手出し口出ししません.
その後,文章読解の質問をします.

毎日9冊読んだらもうヘトヘトになってる息子….

小学1年生っていったら,「ABC」とか「This is an apple.」程度の英文と思ってました?だからキンダー(年中)で,既に日本の中2レベルくらいだってどこかで書いた通りです.現在進行形も過去形も未来形も比較級も過去分詞も全て,ReadingとWritingの中で同時進行.

余談ですが,途中で他所の国からNYの学校に転校してくる子ってとても苦労するだろうな…と思います.

隔週ごとに生徒一人一人Readingテストがあって,担任が個々に確認しレベルUPしたりDownしたりしていきます.なので,Reading(日本でいう国語の読みと読解)レベルは同じクラスの中でも皆それぞれレベルが異なります.統一の教科書もないし,興味深い方法だと思います.

A~Eレベルがキンダー(年長)で,F~Lレベルが1年生で習得するレベル.成績評価はキンダーのときと同じ1~4の4段階評価なのですが,小学1年生はReadingで「4」を取るのはLレベルがスラスラ読め読解力に長けている子だけで,相当じゃない限りLレベルには到達しないとのことでした.

この基準はNY一般公立校なら基準はほぼ同じだと思います.

息子のクラスは夏休みの間に親子で相当Readingを頑張っていた子もいて,すでにIレベルの子もクラスの中にはいるようで,そんなこと聞くとちょっと焦ってしまう私です…(日本語しかしなかったからね…).

息子は今,感情を込めて読むというのに勝手に嵌っていて(苦笑),読むのは喜んでするのだけど,内容がどれだけ説明できるかが危ういところ.四択や選択問題ならサッと答えられるのだけど,「起承転結を述べよ」とか「このストーリーは何を言いたかったのか?」と,独自の言葉で述べさせたり記述させたりする質問ばかりなので,それに対し頭の中で日本語と英語で考えているようなので,サッと簡潔に英語で説明できないのが見ていてとてもどかしいです.

こういうとき,「ああ日本語捨てて,英語だけ教え込めたらなぁ」という気持ちも過ぎるのだけど,いやいや「日本語教育」ではなく,現在「高度バイリンガル・トライリンガル教育」というのがNYではとても重要な位置づけになっていて,それは学校教育ではなく家庭教育となっているので,ここを妥協するわけにはいかないのです….その点はまた機会があれば書きますね.

さて,Readingについてもう1点.

NYではノンフィクション重視の国語教育を取り入れています.ノンフィクションといえば,説明本や図鑑みたいな本.歴史や生物,惑星や恐竜のことなど,史実や記録に基づいた本です.どうしてノンフィクションを推奨するようになったかというと,去年ニューヨークタイムズ紙に掲載された調査結果の記事が切っ掛け.

NY市がノンフィクション重視の国語カリキュラムを一部の小学校に試験的に導入してみたところ,従来カリキュラムの生徒よりも読解力の試験で高得点且つ,理科&社会のテストでも好成績だったから.

そんなわけで去年のキンダーでも「ノンフィクション」を読むよう散々言われていましたが,ノンフィクションの本って読んでても面白くない~~.一人で勝手に読んでくれるんだったらいいんだけど,まだ絵や写真を眺めてみる程度.始まりとも終わりとも言えない説明文をただただ読み聞かせる親の立場となると,ちっとも面白く無くって読むの止めようかと思うくらい….

やっぱり読み聞かせは「ありえない」ような,「非現実的」な,「信じられない」ような創作ストーリーじゃないと,子供と一緒にワクワクもできやしない….グリム童話も日本昔話も全部フィクション!でもそこから学ぶ「文化」だったり,「モラル」だったり,あるんじゃあないんですか?!と心の中で叫び続け早1年.それに想像力とか養うのってこの時期大事なんじゃないの?とかも思うわけで,まあ勧められてるのでノンフィクションも意識しながら読み進めてはいきますが,やっぱりちょっと反して,私が読むのはフィクションです.

そんなこんなで,NYの英語というか国語と言うかはこんな具合に進んでいます.

ねっ?極端且つ強引な街NYで勉強させると,善し悪しもあるわけです.

「きょ~く~た~ん~(極端)!」と心の中で叫びつつ,私はわが道を進んでおります…(汗).

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試行錯誤中

2013-09-27 | おうちご飯・レストラン

  
左:ブロッコリーと海老の炒め物
中:パプリカと鶏肉とシメジの黒酢煮
右:根菜と干し貝柱のスープ

毎日毎日どうやったら時短で夕飯が作れるか,そればっかり考えてる.3品は作るのが目標で全部で大体1時間15分くらい(1時間半まではかからないけど,1時間以上はかかってる).1時間内に作るのはやっぱり無理かしら?私の作る夕飯の食品目は,調味料や出汁,薬味抜きで,毎回10品目くらいだということが分かっているので,全部合わせれば夕飯だけで15~20品目くらいだと思う.プラスこの秋冬は特に,毎日具沢山のスープを作りたいという思いがあって,そんなことも.

これが私の課題.

まだまだ先の話だけど,子供達が好きだったレシピをノートに纏めて,娘が結婚するときは渡そうと思ってる.私の作る「なんちゃって和風中華」「私流家庭料理」の味を忘れて欲しくないから….息子にも「少なくともメインディッシュを5種類は作れる男にならなきゃだめよ.母さん,簡単で美味しいの教えてあげるからね」って.息子「長芋グラタンの作り方は絶対に教えてね!」って言ってる.

お気づきの方いらっしゃるかしら?生野菜やサラダは滅多に食卓に出なくなりました.理由は子供達が食べないから.サッと火を通せばピーマンでもケールでもレタスでも何でもモリモリ食べるので,今のところそういう食べ方ばかりです.

今晩のメニュー,考えてみます.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様♪

2013-09-26 | 子連れおでかけ

 
お兄ちゃんお迎えまでの束の間の時間.
近所のミュージアムの中で時間潰そうかと思っていたのだけど,
「何処行きたい?」と尋ねると,
即「プレイグラウンド~!!」と娘.

子供って,ほんと好きなのねぇ,公園が.


一人でも退屈することなくルンルン遊ぶ娘.
一人遊びは生後半年くらいからお手の物.
それが息子と大違いな点.
こちら,鉄琴の遊具.


こちらは木琴の遊具.


「アップルピッキングの遠足行きま~す!
スクールバス乗っていきますから,
お母さん,ちゃんと座っててくださ~い!
お弁当持ってきましたか?」と,
永遠に続くごっこ遊びが始まっちゃったよ….

こんなことしている間に,
すぐお兄ちゃんのお迎え時間.

最近もう一人女の子が欲しいと思い始めている私…(汗).
ヤバイよ,ヤバイよ.

クリックしていただけると励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとな~く思い出しながら作ってみたスープ

2013-09-25 | おうちご飯・レストラン

  
左:鶏肉とピーマンの甘酢煮,セロリと干し海老の炒め物
中:豚と生落花生と人参のスープ
右:息子のリクエストで長芋と豆腐のグラタン

真ん中のスープ,こんなスープ,昔飲んだことがあるような,存在するようなしないような,記憶を辿ったり戻ったりしながら作ってみました.

旦那,大喜びで3杯も飲んでた.朝夕冷えるからスープがいいみたい….「お母さんはいろいろ作ってくれるからいいねぇ.有難いことなんだよ.感謝しなきゃいけないんだよ.」と子供達に言い続けながら食べてた….

お前がしっかり感謝せ~よ!!

と心の中で言いながら見てた私….どこで教わったのか他人を煽てるのが非常に上手い旦那です…(で,すぐ乗せられて生きてきた私…).

「衣食住」って言葉があるけれど,今のNY生活では「(療),(業),(業料・大学の)」だなと思いながら生活してきました.でも「衣食住」が充実したら気持ちも違うねぇ.だけどやっぱりNYは「医職授」だと思うけど….

今日もいい日でありますように….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のNY学校生活

2013-09-24 | NYの育児・教育事情


今日はオープンカフェで美味しいピッツァのランチでした.

学校が楽しくて毎日ウッキウキ,ルンルンの娘♪

やっぱりね,この子は学校生活に向いてる子だと思っていた通り.

そもそも娘の通う学校は,子供達を待たせたり,ボ~っとさせたり,退屈させることが無く,常に子供達がワクワクすることがメリハリ付けながら次から次へと目白押しでやってくるようスケジュールされた学校なので(NYの学校はこういうスケジュールのところが多いです),その点が日本の一般的な園とは考え方や内容が全く異なると思います.

この「待たせない精神」,大人になってからも接客などに是非活用してもらいたいと思うのは私だけでしょうか?(なんでこんなに客を平気で待たせるんだ!!と思うことは日常茶飯事)

ともあれ,日本の体験入園で思ったのだけど,みんなが揃うまで待つとか,先生が次の準備をしている間待つとか,みんなと一緒にトイレとか,やっぱり日本は「みんな揃って」「均等に」「皆平等に」みたいなのが際立っていて,子供達がただただ待たされる時間の多いこと!!共産主義を引き摺っているような感じは否めません.まあ医療現場もそうなんだけどね….NYは幼稚園でも「集団生活の中の個々」を尊重しているところがあって,それぞれが特別な存在ですから,足並みなんて揃えません.こんな環境で幼い頃から私も育っていれば,もう少し捻くれず,素直に成長できたのかもなぁと思ったりするほど,心底羨ましいです.

とに角,他人と足並みなんて揃えたくない,わが道を行くタイプには持って来いの幼児教育システム!(って,単に我が侭ってだけか?)

アメリカは政治にしても国際情勢にしても,そして医療にしても教育にしても,強引で極端過ぎるのが玉にきず.なので日本人には受け入れ難い部分も沢山あるのは事実ですが,それでもやっぱりアメリカの教育に関しては理に叶っている部分が多いというか,良いように感じます.

まあ問題点もあるんですけどね.それは追い追い.

「今日何したの?」と娘に尋ねると,

「えっとね,シャーちゃん(お友達)とおままごとして,それからペイントして(絵の具で大きな絵を描きます),お勉強して,お外でブランコ乗って,先生と追いかけっこして,学校に戻ってアイスクリーム食べたの(おやつにハーゲンダッツのアイスです).ブドウも食べたよ.それから先生が絵本読んでくれて,お歌歌って,みんなでこんな格好してダンスしながら歌ったの!」

「お片づけのときに○○くんと○○くんがしてなかったの.お外で遊んでいるとき,○○くんがまだ遊びたいって言うこと聞いていなかったの.おやつのときに○○ちゃんが零しちゃってたの.○○くんがお代わりしてたの.」

などなど,それはまあ,息子とは違って,学校のスケジュールから他の生徒の様子まで,聞いても無いのに逐一報告してくれます(苦笑).

「りんちゃん,学校大好き!おウチでお母さんと一緒にいるよりも楽しいの!」と.

翌朝は起きるなり「りんちゃん,今日は学校で何しようかと思って,ワクワクするの!」と.

いいこと,いいこと.

こんな娘ですが,1週目のとき,

公立のプリKやキンダーと同じ教材を使って勉強するのですが,「お勉強のときに,先生が何言ってるか分からなかった~~~」と家に帰ってギャアギャア悔し泣き….まあほんとに,息子同様,よく悔し泣きする兄妹だよ…(汗).

それから色を習っているときに,皆赤色のクレヨンを持たされて,「これで林檎の塗り絵をしましょう」ということだったのだけど,娘はいつまで経っても塗ろうとしない….で,何故しないのか尋ねてみると,「林檎の葉っぱは赤じゃないし,軸は茶色.赤じゃない林檎もあるから,りんちゃん赤だけでは塗れないの…」と….

「林檎のお勉強じゃなくて,色の,今日は赤色を習っていたからね」と言っても納得しない….

翌日は「黄色でスクールバスの塗り絵をしましょう」というものだったのだけど,娘は「スクールバスはオレンジっぽい色のときもあるし,タイヤは黒だし,窓は黄色じゃないし,黄色のクレヨンだけ渡されても塗れない」と….

ああ,ややこしい頑固な子だよ…(汗).

と思ったけれど,一応この2点については先生に伝えておきました.

すると2週目では,お勉強のときにはアシスタントの先生が娘の横で分かるまでゆっくり教えてくれ,色を習うときも,メインの色を塗った後は好きは色で塗って良いことにしてくれ,娘も大満足の日々に即変わりました.

そんなこんなで入学早々いろいろあったのですが,娘は毎日毎日楽しくってしょうがないようです.

NY最初の学校生活が楽しい~~スタートで,良かった良かったです.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯作りと,自分再認識

2013-09-23 | おうちご飯・レストラン

  
左:エリンギと豚肉の炒め物,奥は白菜の炊いたん
中:かぼちゃと鶏肉のスープ
右:ホタテとアスパラガスのガーリック炒め

旦那に「今晩,何が食べたい?」と聞くと,大抵「何でもいいけど,野菜多め」とか,「いろんなサイドディッシュ」とか答える….

育ち盛りの子供がいるのに野菜ばっかり食べさすわけにはいかないわけで,結局肉やら魚やら+野菜多めの料理を作ることになり,余計大変な思いをするなんてことは,旦那はちっとも分かっちゃいない….「カレーライス」とか「オムライス」とか,サッと答えりゃいいものを…(汗).

9月に入ってそれなりに忙しいんだけど,旦那とも相談して(無理矢理相談に持っていった),時間配分に気を配りながら,1日のスケジュールを大幅に変えました.お陰で以前より料理の時間が取れ(ブログも毎日更新し),私的に満足のいく食事が作れ,旦那や子供達がしっかり食べてくれると,私自身がとても充実した一日となります.

私にとって料理は「現実逃避」できるときであって,無心になれる幸せなとき.このときをバタバタと現実のど真ん中で過ごさないといけないとなると,何もかも投げ遣りでよくなっちゃう.

変だけど,自分って,そういう人間なんだな…と,つくづく思い知らされている毎日です.

なんか知らないけど,ちゃんと夕飯作れて,今幸せです♪

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の収穫

2013-09-22 | 子連れおでかけ


フルーツ狩り体験をした日,
野菜の収穫もしました.


畑の中で,「リンちゃん,ここ大好き!!
いいねぇ,ここ,いいねぇ.」
と止まらない娘.
田舎モンのDNAが黙っちゃいられなくなった様子.

 
ブロッコリーや黄色いインゲン豆.



 
生で食べても甘いトウモロコシも.

スクワッシュブロッサムを沢山収穫していたメキシカンのオバちゃん!
フリット作ったら美味しいんだよね.
広過ぎてスクワッシュ畑がどこにあるのか分かりませんでした…(残念).

帰り際,「もうリンちゃん帰らない!
ず~っとここにいる.もうず~っとべジタボー採ってる」と
ダダを捏ねる娘….
将来は農家への嫁入り希望か??

親子共々貴重な体験させていただきました.
と~っても楽しかったです.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンの威力

2013-09-21 | おうちご飯・レストラン


昨日作ったサムゲタンのお陰か,旦那すっかり元気になりました.
先ほど息子を連れて週末朝の空手教室へ….

風邪を引いたときは,
アメリカではチキンヌードルスープ,
中国ではチキンの薬膳スープ,
韓国ではサムゲタン(これもチキンの薬膳スープ).

やっぱりチキンスープは効果があるなといつも思う.

私と子供達は,風邪も引いてないのに飲んでるから,
恐ろしくやかましいし,
元気いっぱい!!


今日はカボチャのスープでも作ろう….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引き旦那のために・・・

2013-09-20 | おうちご飯・レストラン

新学期始まって子供達は至って元気,子供達の慌しいスケジュールに合わせ私も気合入れて元気.「風邪引いてる場合じゃないからね!!朝夕と気温下がってるけど十分気をつけてよ」って言ってたのに,なのに,旦那…,喉が痛い,喉が痛いって,風邪引いてんの.深夜に薄着でボケ~っと,ダラ~っとDVD観賞なんかしてっから風邪引いちゃうのよ!!も~うっ!!

ってことで,夕飯にサムゲタン,作ってあげたわよ.

  
左:空心菜の炒め物,奥はランチに作ったひき肉と野菜の残り
右:高麗人参,クコの実,乾燥ナツメに栗,もち米入りのサムゲタン
左:鯛の丸焼き

私と子供達が日本滞在中,旦那は一体何を食べて生き延びていたのか知らないけれど,何を作ってもとても喜んで食べてくれる….

「なんだかんだ言って,結構旦那思いなんじゃない?」と思いながら読んでいるあなた!

甘いっ!!

風邪うつされたくないから,さっさと治せという意味での薬膳スープですから.

今日は部屋中の窓開けて換気し,旦那の使用しているシーツにブランケット,枕カバーなど全部洗って,高熱乾燥し滅菌!!

部屋数多い家に住んでたら,間違いなく隔離するところだけどね….

気合入れて早く治せ~~!!ほんとにもう.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の空手、お披露目会

2013-09-19 | 空手教室


昨夜は空手教室のオリエンテーション.
大人や子供を含む新入生達の前で,
空手のデモンストレーションや説明などが夜の9時まで…….

息子は日本で習ったサンチン立ちや型を披露しました.
黒帯がずら~~っと並ぶ中,緊張もしないでよく出来るもんだと,
親ながら感心します(親ばかで失礼…).

皆,日本で習った空手に興味津々!!

西洋空手道は「自己防衛」をメインに習うけれど,
日本空手道はそれこそ「self-discipline(自己修養)」が基本なので,
やっぱり違いが出るんだと思う…….

さてさて,今日も空手教室です.
これからの1年で,もう一帯UPくらいが目標です.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ狩り

2013-09-18 | 子連れおでかけ


林檎狩りに行ってきました.

 
お天気に恵まれて,いい日でした.

 
ラズベリー摘みも体験.
林檎狩り以上にこっちのほうを楽しんでた子供達.
でも,ラズベリーの酸味やプツプツした種が苦手で,
食べられない二人.

私が子供の頃,野いちご(ヘビ苺と呼ぶ人も)を摘んでたのと,
同じなのねぇ.
棘や周りを飛ぶ蜂に注意しながら慎重に….


それからぶどう狩りも.


ぶどうが産地の田舎で育った私は,
ぶどう畑でよく遊んでたし,
お腹が空いたら摘み食いも普通にしてた.
マスカット・オブ・アレキサンドリアとか,
ピオーネなんかの高級品を….

 
ぶどうのもぎ方指導中の母.

子供達は楽しめたし,私は懐かしさに浸れるし,
とっても良かったです.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達宅でプレイデイト

2013-09-17 | NYの育児・教育事情

学校も学年の違うお友達なんだけど,年に4~5回はプレイデイトするお友達.夏の里帰り前にも丸一日,深夜までプレイデイトしてたの.今回も遊んで遊んで,一緒に夕飯食べてまた遊んでで,帰宅したら日付が変わってたという……(反省).


高級一軒家住宅街では一階にプレイルームがあるのが常識….
散らかしたい放題よ!!
ナニーが片付けるから大丈夫らしい…(それでいいのか?)


二階には子供達それぞれに子供部屋と,住み込みナニーの広いお部屋あり.


男の子達は,この日はテレビゲーム三昧してOK.

このエリアの一戸建ては一番安くても$1ミリオン越え(もちろん築20~30年の中古物件でです.築80~90年でも安くなることはないです.).このおウチは小さいほうらしいです….公立の小中学校のレベルもとっても良いのだけど,なかなか一般家庭でこんなおウチに住めないでしょ?生徒数が少なくって,各学年一クラスだけなんだけど,小学二年生は定員に満たない1クラス18人なんですって!!一年生はもっと少ないとか.まあね,先生の目もよく届くしいいわよね.今どきでありながら,アジア人も殆どいないエリア.

住み込みナニー代,アフタースクール代(学童保育みたいなもの)×子供2人分,お稽古事で毎月の支払い$4500だって!共働きしても出費が大き過ぎるわ…….でもこんだけおドド~ンと支払える肝っ玉が羨ましい.

で,この高級住宅街に住んでいる,この学区に通っている人の強い推薦があったら,ここの学校へ編入可能らしく,今「デヴィやリーをを編入させないか??」と強く持ち掛けられているのです(苦笑).アジア系生徒数が少ないから,ちょっとでも増やそうと思って….

でも,貧乏人が紛れ込んでも苛められそうなのでやめとくわ…….

それにしても,定員オーバーの公立校が多いNYで,こんなエリアもあるわけなんですねぇ.

貧富の差が教育に歴然と出る街,NYです.
でも貧乏人にも希望の光はあるから,なんとかなる街でもあります(苦笑).

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達が撮った写真

2013-09-16 | 子連れおでかけ

MoMAで子供達が撮った写真.

息子の好きなアートの中から.









こちらが娘






他に撮っていた写真からも分かるのだけど,息子は縦横に走るラインが好きなタイプ.曲線の中の直線とかも.

娘は曲線や人物が好きなタイプ.

こんな小さくても好みとか違っていて面白い…….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする