Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

ガーデンBBQ

2011-05-30 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)

メモリアルデイの週末は,ガーデンでBBQをしました.

 


話に夢中で写真撮り損ねたけど,
ハンバーグも焼いてくれたし(男達が),
このガーデン内でとれたハーブで作ったサラダもあったのよ.
青空の下でビール飲んで,大声で笑って過ごしたよ.


ここに来るのは10ヶ月ぶりかな?マンハッタンの以前住んでたところの裏.
ジャングルみたいに生い茂ってるけど,ここのガーデンは個性があって好き.


10ヶ月ぶりにあったお友達と.
引っ越す前日にも,ここで一緒に水遊びをした.
他の子達とも一緒に,ガーデン内を駆け回って鬼ごっこ.
女の子たち(5~6歳児)は,すっかりお姉ちゃんになってて,
遊ぶどころか,レモネードを作って振舞っていたわ.




こんなに季節を感じられる場所で駆け回って遊べるなんて,
本当に幸せなことだと思うよ.
忘れないでね,この匂い,この色.
風が頬に当たる感じも.

 
母さんの大好きな場所.
キミがお腹にいたときも,よくここで癒されてたんだよ.
生まれてすぐも,ここへ連れてきたんだよ.

 


沢山笑顔のあった日でした.
みんな,ありがとうね.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのカフェへ

2011-05-29 | 子連れおでかけ

マンハッタンに住んでた頃,よく寄ってた近所のカフェへ子連れで行ってみた.


  

  
どうなか~?とちょっと不安だったけど,美味しい楽しい最高なひとときが持てました.
み~んなよく食べたしね.やっぱり一番よく食べたのは,娘かな?
息子はここの味も雰囲気も,ちゃんと覚えてる.

いいお天気をありがとう.
美味しいご馳走をありがとう.
懐かしい思い出の場所をありがとう.
家族一緒に笑って過ごせる日をありがとう.

心の中で何度もそう言いました.

特別なことじゃないのに,最大級の幸せを感じた日でした.
この気持ち,忘れないようにしよう….

今日もいい日になりますように….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダで・・・

2011-05-28 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)

ベランダで遊ぶの大好きなのはいいんだけどね…,


毎日こっそりお花の蕾を摘んじゃう子,だ~れ?


はぁ?ちらない(知らない)・・・.

同じお花,ボキボキ折って一鉢ダメにしちゃった悪い子も,この子
それね,ジギタリス(キツネの手袋)って名前なんだよ.

一緒にお花育てたりできるようになるのは,いつ頃だろうねぇ~.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校説明会

2011-05-26 | NYの育児・教育事情

9月から入学する息子の学校の説明会および,見学に行って来ました.

説明を聞きに行くだけなのに,緊張して頻尿になってた私です….ダメなのよねぇ,こういうの…(意外と気が小さい).まるで自分が進学するみたい….

よく考えたら,アメリカで小中学校の見学はしたことがなかったので,自分の中で比較の対象がなく,まだピンとこない部分もあるのですが,それでも設備は綺麗で素晴らしいものでした.旦那のほうが「NYでこの設備!」と興奮気味….夕方からだったため実際通っている生徒達を見ていないので,こっそり下校時間に様子を窺おうとは思っています.活き活きした顔をしているか,楽しそうかは,子供を見たほうが明確だと思うから.

中学までの一貫校なので,有名高校への進学率などが資料になって配布されました.まだうちの息子3歳なのにね,もう高校進学の話だなんて,変な感じ….

理数科教育を重視した学校なのですが,芸術にも相当力を入れています.アートの授業は専任の先生+Lincoln Center Instituteの芸術家や専門家から学ぶようです.芸術鑑賞ができるオーディトリアムもコンサートホールもあり,田舎に引っ込んで芸術鑑賞から遠退いてしまったことを残念に思っていたのが,ぐっと身近なものになりました.生徒全員に朝食・おやつ・昼食付き.プリK(年中)は汚れる授業が多いので適応外ということですが制服です.サイエンスラボあり,ダンスルームあり,プールあり,ジム(体育館)あり,トラック(運動場)あり,中庭に独自のプレイグラウンドあり,それで授業料は払う必要がありません.そんな環境が10年間.

日本人の先生もおられます.

追々,校内で写真を撮る機会もあるだろうから,許容範囲内で載せていきますね(どこまでOKなのか,まだよくわからないので).写真1

プリK(年中)はというと,子供サイズの綺麗な専用トイレが室内にあるので,大きい子と合致あうことなし,お部屋にコンピューターが3台.生きたてんとう虫をうじゃうじゃ飼育中で,青虫も飼っていてサナギから蝶々への成長を観察しているようでした.日本の体育館を思わせるジムはバスケットコートが2つあり週1~2日ある体育では体を思いっきり動かします.ランチの後は毎日中庭プレイグラウンドで遊ぶ時間.毎週訪れる校内の図書室では,司書による絵本の読み聞かせ.週1日は芸術の日.で,宿題はなし!そんな感じかな.

誰にでも話し掛けて自己紹介する息子は,早速お友達を2人作って,オーディトリアムを走り回って遊んでました.「帰りたくない~」「この学校好き~!」と言ってたから,うん,良かった….

「理数科教育の学校」というと「んっ??」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが,NYは(アメリカはと言っていいものかわからないので…),数学,科学,工学の3つはあらゆる分野に繋がる重要な柱と考えられていて,他の教科はもちろん手を抜くことなく学ぶものの,幼い頃からこの3つを重視する教育の仕方がよく見られます.校内に飾られていた生徒達のアート作品は幾何学模様のタペストリーだったり,材木や紙で作った立体的な作品で壁の一部になっていて建築物のようだったりで,アートの中に科学や工学が垣間見れる作品ばかりでした.

ここの中学校を卒業すれば,学歴なくても生きていける知恵と技術が学べるんじゃないかしら?と思ってしまうほど.

校舎に入ると全体を日本応援の折り鶴と文字で,すだれのようなものも作っていました.

それにしてもアメリカの学校(幼稚園や小学校)ってスケールが違うのねぇ!!いいなぁ,こんなところで勉強できるんだねぇ.私も子供に戻って通いたい!アカデミックでダイナミックな場所に行くと,「高まる~~~!!!」となる私なので,幼いときからこんな環境で学校生活が送れるなんて,正直息子が羨ましいです.

私が望んでいた以上の内容,私の力では子供にしてやれないことばかり.これで漸く,子供の学校探しも一段落.長かったよ…(汗).

もちろん,他にも素晴らしい学校は沢山あるだろうけれど,我が家に一番合っている学校が与えられたんじゃないかと思います.なんていうんだろう…,重視することや,勉強させることはバシッとさせるけど,大して必要のないことはスパッと削除して,子供達を自由にしているようなサバサバした校風です.試験や宿題も必要な時期になったらきっちりさせるけれど,幼い時期は全く無しですね.変なストレスやプレッシャーもありません.

あとは,息子に家でしてやれることをしっかりしてやることと,これから10年間もお世話になる学校だから,ちょっとはお役に立てるように学校のボランティアやPTA活動に積極的に参加するようにしようと思います.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝8:20からのお散歩

2011-05-25 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)

息子をナーサリーへ送った帰り道は,ちょうどいいお散歩タイム.


何かを捕まえようとしているけれど,母には何も見えないのよ….変な子~.


今日はもう蒸し蒸し暑い….最近,雨降りか蒸し暑いか,花粉が凄いか…そんなお天気….
皆さんのところのお天気はどうですか?


ストレッチ中?
緑とお花に囲まれて,深呼吸すると得した気分….
コーヒーと焼きたてのクロワッサンがあったら,
もっと幸せ気分になれたんだけど…邪魔になるかな?.

  
そうか,もうバラの時期なんだぁ….バラ園に行ってみよっかな?



娘と息子の,この(1歳になったばかり)時期のお散歩の様子は全然違う.娘はね,緑の中を幸せそうに歩く.一ヵ所に止まって葉っぱやお花を突っついたり,空を見上げたり,小鳥が「チュンチュン」鳴いているのに耳を澄まして「チュンチュン」って真似して言ったり.ある程度遊んだら,「そろそろ帰ろっか?」って感じで私のもとに寄ってくる.

息子はね,走り回ってた.棒切れ見つけて握り締めてるか,砂利を握って投げたり,リスを追いかけたり,スコップで穴掘りしたり.お花や小鳥の鳴き声にはあまり興味がなかったと思う.どんなに遊んでも,「まだ帰らん~~~!」って仰け反ってた(笑).

個性の違いっていうのもあるけど,やっぱり男女の違いなんだろうなぁ.

どっちがいいかというと,どっちも面白い.どっちの行動も,一緒に過ごした尊い時間.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「毎月本のプレゼント」のご案内

2011-05-23 | NYの育児・教育事情

こちらのママの間で話題になっている情報です.

下でコピペを載せますが,簡単に説明すると,「NYC imagination Library」というところが,NY在住の0~5歳の子供に毎月対象年齢に合った本を無料で送りますよ,という素晴らしい企画です.とに角,お父さんお母さんが子供達にしっかり読み聞かせをすることが,子供の読み書き能力や語学力に欠かせないものだから,送った本をしっかり読んでやってくださいよ!と言うことです(そんな押し付けがましくは言ってないけど…)..

5歳までず~っと毎月毎月ですよ!すご~い,太っ腹!本が届くのが楽しみだわ.

ってことで,私も息子と娘と2人分登録したので,毎月2冊!

NY在住の方は是非!



The NYC Imagination Library is an initiative of the NYC Dept. of Education. The goal is to promote the development of emergent literacy and language skills that are important for every child's success in school by encouraging all NYC parents to read aloud to their children from birth until age five.

Parents can enroll their preschool child (age 0 to 5 yrs) in the NYC Imagination Library and a new, carefully selected, age-appropriate book will be mailed each month in the child's name directly to the family's home.  Books will begin arriving six to eight weeks after a registration form has been received, and will continue every month until the child turns five.

Enroll at: www.nycimaginationlibrary.org

Children are eligible for this program as long as they live within the five boroughs of NYC.   

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はSpring Feast よ

2011-05-22 | 子供イベント

今度は近所にこんなのが来たよ.


閑静な住宅街に,どど~んとこんなのが!


これはね,私達一家が行ったり,サボったりしている教会が主催してるイベントで,4日間も連続で開催するの.しかも夜の11時までするんだよ.それにしてもド派手なイベントだよねぇ~.


教会のお友達と一緒に.

 
観覧車に乗る父と息子.


消防車の乗り物にも乗ったし,


芋虫の乗り物にも乗ったよ.


水鉄砲を撃つ競争で,僕勝ってね,商品もらったんだよ.
(タダがわざと負けたんだけど…)


こんな遊具もあるんだよ.


定番のこれもね.

娘は半分寝てて,半分は屋台の食べ物をずっと食べて過ごしました(汗).来年は乗れるかな?息子は乗れるものは全て乗りました….激しくグルグル回るものや,身長制限のあるもの以外はね.

なんかね,日本の夏祭りみたいな雰囲気.10代の子も多くって,女の子グループと男の子グループが,お互いに意識しながら過ごしていました.夜の11時まで開園って,そういうことなんだね…(って遅すぎ!).

ともあれ,遠出する必要もなく,家から10分以内のところでいろいろ催してくれるので,ほんと助かってます….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの「いってきま~す」

2011-05-20 | 2人育児

一週間ず~っと雨予報だったんですけどね,幸いお迎えのときには止んでくれるのです.

だから,



「いってきま~す」ってお散歩タイム.


「行こっか?」と言われると,靴下を自分ではこうとし(でもできない),
スニーカーも自分で履こうとし(でも履けない),
それから帽子も自分で被ってね,
玄関ドアの鍵を自分で開けようとし(でも届かない),
エレベーターのボタンも自分で押そうとし(でも届かない),
何でも自分でしようとするんだよ.

この子,変な子~.

テレビドラマの「BOSS」見てたら,
横で息子が「ふふふっ」と笑うんです.
「どうしたの?」と尋ねると,
「このおじさんの頭,りーちゃんの頭みたい」って温水さん見て言ってたわ.
確かに薄さ加減が似てるわ~~.

笑っちゃった.


ともあれ,雨上がりは緑が綺麗でほっとします.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring Carnival

2011-05-16 | 子供イベント

 
うちの近所にこんなの来たのよぉ.
やったね!


早速,登ったり,


滑り降りたり,


順番待ちしてやってる(汗)母の元へ駆け寄る息子.
ナーサリーで一緒のお友達も5人くらい来てて,抱き合って挨拶してたわ.
大好きなクリスティーも一緒.


次はこれ行って来ま~す!


また登ったり,


こんなになったり…,
これが一番楽しかったらしい….
そうよ!一体どれくらい順番待ちしてあげたと思ってるのよ?!
とはいえ,さすが田舎.
マンハッタンの8分の1くらいの混みようなので,
苛な母さんでも大丈夫..


こんなのもしたけど,へったくそねぇ~.
母さん似….
上手にできないと悔しがって泣く息子.
もう,面倒くさい子ねぇ~.

 
IDを作っているところ.
娘はずっと寝てたけど,起きたのでさあ作ろう.
息子は係りのおじさんに指紋採取をしてもらっているところ.

なんかね,「タダでID作ってくれるのよ!絶対に作っとくべきよ!」って,知り合いのママ皆に言われて,そんなに記念に作っとくべきものなの?子供でもID提示しなきゃいけないときってあるの?オモチャのIDなのかな?なんて軽いノリで,とりあえず作っておいたんですが,これ本当のID制作でした(驚)!

遭ってもらっちゃ困るけど,もし子供が事件や犯罪に巻き込まれた場合のID.こういうときって親はパニクッて,必要な情報を警察に言えないんですって.子供の身長や体重はもちろんのこと(ここで測りました),目や髪の毛の色も記入し,全ての指の指紋採取と,子供は耳の形が指紋同様,本人確認に使われるらしいので,左右耳が見えるような横顔の写真と,正面からの写真も撮影.

グリーンカードを作っているときを思い出しました….

疑い深い私は,このID会社を信用していいのか,情報を悪用したりしないのかのほうが気になったけどね(ソーシャルセキュリティ-番号なんかは教えないけど).この辺の公立校やそのPTAが推奨してる,ちゃんとした組織でした.
これから夏休みになったら,サマーキャンプや旅行に行く子供も多いからね,それで,子供の安全のためにしているみたい.



そうこうしているうちに大雨が降ってきたんですけど,
それでも乗ってる…というか,
止まるまで降りられない息子….

だからそろそろ帰ろうって言ったんだよ….
「乗るんだ,乗るんだ」って,ち~っとも言うこと聞かないから!
もう,先に帰っちゃうからねぇ.
一人,雨に打たれて反省しなさい.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の決意

2011-05-15 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)



子供達が遊んでいるのをぼう~っと眺めながら,私は決めたのです.子育てを始めてもうすぐ4年.自分のやっていることは間違っていないのか?足りているのか?と不安になることもあったけどね,もう迷いは無い(はず)!1歳になった娘も,息子同様「お外遊び」一本でやっていくことにしました(+絵本の読み聞かせ).

だってね,「お外遊び」っていうのは,ただお外で体力を消耗させているだけじゃあなかったのよ(分かってたようで,忘れてた).



要は「自然」に触れるってこと.


風を感じたり,鳥の囀りに耳を澄ましてみたり,
草や木や土の匂いを嗅いでみたり,
水の動きや鮮やかな色のお花を見たり,
土や草を触ったり寝転んだり.


リスや鳩を追いかけたり,カモの後を付けたり,
魚や亀をみたり,だんご虫を丸めたり,
ミミズを突っついたり,
犬の糞に気をつけながら歩いたり.

「ミミズは 雨の日になると ウォーターがいっぱいで苦しい苦しいって お外に出てくるのかな?それともThirsty(喉が渇いている)からお外に飲みにくるのかな?」

「ミミズがニョロニョロ 土の中の通ったところに木の根っこっが 僕もこっちに行ってみようって伸びていくんじゃない?」

こんなことを自然から学んで,3歳児の脳で自然に考えていた.



四葉のクローバーを探したり,
お花を数えながら摘んだり.

「お花にパウダー(花粉)が付いているのはどうして?」

「Sunny day(晴れ)のときは waterがキラキラしているのはどうして?」


必要なことは全て「大地」が教えてくれてる.
包まれるような安心感も,
新しいことへの挑戦も,
自然を大切にするという優しい心も.

だから.
私は「お外遊び」を欠かすことはできない.


私みたいな母親なのに,
子供達がすくすく育ってくれているのは,
「自然」のおかげ.

そういうことなのよね.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の練習

2011-05-14 | 2人育児


大きく出遅れましたけど…,自転車の練習.


NYでは3歳から自転車の練習を始める子が多いです.息子のナーサリーの子達もほとんどの子が補助輪付きに難なく乗っています.でもマンハッタンでは圧倒的にペダルもチェーンもない「バランシングバイク」が主流.今住んでいるところは田舎だから補助輪付き自転車が主流.

本当は息子の3歳の誕生日プレゼントにする予定だったのですが,私,娘を出産したばかりだったから自転車の練習に付き添うなんて不可能.その後引越しでバタバタし,クリスマスプレゼントにと思ったけれど,冬の間は雪ばっかりだったので,結局4歳の誕生日プレゼントということになりました.早いけど,気候も良いのであげちゃった.はい,ハッピーバースデイ!買ったのは「バランシングバイク」です.



プレッツェル持って,自転車乗ってるお兄ちゃんを追いかける娘.
首からかけているネックレスは,
息子の園の女の子からプレゼントしてもらった物.


マンハッタンに住んでいた頃,知り合いの日本人パパさんが自転車好きでして,彼が教えてくれていたのでそれに従いました.バランシングバイクにスイスイ乗れるようになったら,補助輪無しの普通の自転車への移行がとってもスムーズということだったんです.そのパパさんの息子さんも,3歳の誕生日にバランシングバイクプレゼントし,その後35回くらい乗ったか乗ってないかで2年経ち,5歳の誕生日に普通の自転車をプレゼントしたら30分ほど練習しただけでもう難なくスイスイ乗れると言って,実際にその様子を見せてくれました.

とに角軽いものを選ぶことと,木製でもアルミ製でも全く関係ないことも教えてくれました.



息子は格好つけるばっかりで,
まだ真っ直ぐ走るのにふら付いているので,もっと練習が必要.
ポーズばっかり決めてないで,さっさと走れ~~!


この日は風が冷たくて頭が寒そうだったので布を巻いてみた….
今度はチーズを食べる娘.
ずうっと何か食べてる….

夏は徹底的に自転車に乗らせるぞぉ~~!

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンの中の学校

2011-05-12 | NYの育児・教育事情


今日はみんなで図書館まで社会見学に行ったみたい.
娘とお散歩してるとばったり出くわしちゃって,隠れました…(一応).
女の子にみつかって指差されてるけど(苦笑).
息子は大好きなクリスティーと手を繋いでたわ.


さて,3ヶ月もある息子の夏休み.9月からは大きな学校でフルタイムになるし,折角だから母子べったり過ごしてもいいかな?と思いつつ,実際そんな流れにならないことも承知しているので,サマースクールを考え始めました.夏季学校みたいなもんですね.

だってね,4月下旬の2週間弱の春休みの間でさえ,母子でダラダラ過ごしちゃって,もう息子の遊び相手になる体力も無い自分がいて,「お母さんアレして」「お母さんコレして」と仕切りに言う息子に,「もう一人で遊んでよ!」とか「あっち行っててよ」とか「もうTVばっかり見るんじゃないわよ!」とか,気が付けば怒ってばっかりいる自分に凹んだりして….そんな自分も親子関係もとっても嫌だったので,3ヶ月間も一緒に過ごすなんて無理だなと潔く諦めました.

それに,3ヶ月間もダラダラ過ごしたら,新学期を迎える9月が精神的にきついかなぁと思ったりして(母子共に).

幸い,息子の通うナーサリーには姉妹校がいくつかありまして,そこの一つが6週間のサマースクールを開いているというので,それで.

午前中の3時間だけなんだけど,主に遊び中心(夏休みだもんね).クラフトやお絵描き,アルファベットや数字や形などの復習などもしてくれるようなので,新学期の準備にもなりそうだし,送迎することで私の1日もメリハリが付きそうだし.息子の仲良しのお友達も同じサマースクールに通うそうなので,それも心強いしね.なんてったって,ここのスタッフは「勉強」よりも「楽しいこと」が好きそうな感じ…(苦笑).

加えて場所がとっても良くて,緑豊かなガーデンの中なのです.もちろん暑すぎなければお外遊びもしてくれます.


  

  
徒歩15分ほどだけど,ゆっくり歩いていくのが心地いい.

  
で,今日息子と一緒にオープンハウスに行って,すぐに申し込みを済ませてきました.
ああ,これで長い夏休みもちょっと安心.あとは公園通いを頑張ろうっと.


遊具のある公園も備えてあります.
真夏は暑過ぎるだろうけどね.

心地よい気候の中,通園路を歩きながらぼんやり….
田舎に越してきてもうすぐ1年.
確実にこの地に足を付けている自分がいる.
だんだん日々の生活も過ごしやすくなっていて,
この田舎の生活リズムが安心して送れるようになってきた.
ほんと平凡だけど,とっても幸せ.
こんな生活が待っていたなんて,思ってもみなかった.
誰に「ありがとう」って言えばいいんだろうって考えると,
やっぱり神様しかないから,神様に「ありがとう」.

まだまだ人生の目標はあるけれど,
必要なときにはまた必ず与えられる.
今までずっとそうだったもの.
アクセクしなくっても大丈夫.
心配しなくっても大丈夫.
だから,今,自分に与えられているものをもっともっと感謝して過ごそう.
与えられたものは大切にしよう.
そしてそれを無駄にしないよう活かそう.
いつも鼻歌歌っているような,そんな母親になろう.

必要以上は望まない.
今,必要なものは,もう私の手に与えられているんだもの.
これ以上手にしたら十分活かせないから,今の量でいい.
今与えられている量が,無理もなく,重荷でもなく,ちょうど心地いい.
ちょうど「幸せ」が感じられる量.
そう思う….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手の昇級試験

2011-05-11 | 夫婦・家族

最近はお天気が良いから,幼稚園でもお外遊びの時間を取って園庭の遊具で遊ばせてもらっているみたいです.



今日も園の後に近所の公園で遊ぶこと1時間半.
マンハッタンのときもそうだったけど,
近所にいくつもプライベートの公園があるから助かります.
ここは夏はキノコ型のお水が出ます.
公共の物ではないので綺麗+混んでいません.


だんご虫をみつけてね,
丸めたり,広げたり,お砂場に埋めたり,滑り台の上を転がしたり,
可哀想な運命のだんご虫でしたが,いい経験(死んでないよ).

タイトルの空手の試験なんですが,習い始めて1年未満,無級の白帯から一気に緑帯にまで昇級しました!

って,私の父です(笑).

定年後,趣味で始めたんですけどかなり嵌っている模様….あとは茶,その次が黒帯.

ふふふっ,頑張って~~!ということでした.

明日は息子のサマースクールのオープンハウス.ナーサリー後,息子と一緒に行って来ます.今日は場所確認だけしてきたんですけど,緑に囲まれた素敵な場所でした.気に入ってくれるといいなぁ….

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2児連れ遠足

2011-05-11 | 2人育児

息子の春の遠足に行って来ました.



場所はここ.サイエンスホール


もちろん娘も一緒.
この子はほんと,いっつもオマケみたいにくっ付きますね(苦笑).


変な鏡の前で,変なポーズして遊んでる.
お友達と一緒で楽しいねぇ~.


先生と一緒に巨大シャボン玉を作っているところ.


息子は右へ,娘は左へと,それぞれ行きたいほうへ走っていくので,
2人一緒になることのほうが少なかったです.
わたしゃ,大荷物持って,あっち向いてこっち向いて追いかけてで,
帰りのスクールバスの中で爆睡….


でも,面倒見のいい女の子もいてね,
ちっちゃい子の世話がしたくて仕方が無いみたいで,
こうやって常に何人かの女の子が娘のお世話してくれるので,本当に助かりました.
(因みに,パッチン止めのアジアンの子は息子より1学年上なんですが,
ギフテッド&タレンティッド(英才教育)へ進学決定.)

なのに娘は,「傍に来るなぁ~!何でも自分でしたいんだぁ~!」と
地団太踏んでました(苦笑).

何でも自分でやりたいお年頃なのです…(参)

その後,みんなでランチを食べて帰りました.

楽しかったけど,疲れたわぁ~~~.
で,この後用事があったのでロングアイランドの向こうのほうまで行って来ました….
もう,クタクタ~.疲れが残りそうだわ...
いい結果が出たら,またご報告します.

今日は,息子のサマースクールの場所確認と様子見,申請に行って来ます.
息子が園にいる間に用事が済ませられるかな?
なんか,5月に入ってから毎日バタバタですわ.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日(子育て論議)

2011-05-09 | 夫婦・家族


母の日は義姉宅に大集合しました.
一見,仲良し家族風な写真.
本当はご存知のとおりいろいろ難しい…

珍しく私も嫌がらず参加しました(苦笑).ここ2ヶ月間ほど義母と仲良くやってるのよ.またお泊りに来るそうよ(歪笑).

母の日のレストランは混むし,皆子連れだし,誰かの家に集まろう!と義姉が元気に提案し(汗),「ユウコ宅」と注目されていたみたいなんですけど,実は私,この翌日は早朝から丸一日目が回るような激務なんで,準備や片付けなんてやってらないから簡便してもらいました…(汗).内心,毎回勘弁してもらいたいけどね….

義姉,料理作れないし,何を食べさせられるんだろう…?と皆で不安がっていたんですが,案の定場所を提供しただけで食事の支度は全て義母任せ.

きっと義母にとって,今までで一番扱き使われた母の日だったと思うわぁ~(苦笑).

皆がリビングで食っ喋っているのに,義母はキッチンから出てこられなかったくらいですから.こんなのでいいんだったっら,私,父の日は場所提供立候補してもいいけどねぇ(苦笑).普通はホストが食事の用意もするでしょ?食事の支度しなくていいんだったら,いいわぁ~.って嫁の立場じゃ,そんなことは通用しないかな?

それでも,自分の子供や孫が勢揃いしてくれたということが嬉しそうでした.

私達はというと,皆同じ年頃の子供を持っているから子供の学校や教育についての話に大いに花が咲くわけです.

息子はね,初めて従兄弟(義姉の子)ととっても楽しく遊べたのよ.

義姉の子は,ギフテッド(天才児)と問題児のちょうど境目の子.本当にIQの高い子というのは,こういう境目の子が多いです.この子のお父さん(義姉の旦那さん)もお母さん(義姉)もアイビーリーグの大学院まで卒業しているから,IQの高い子が生まれても全然不思議じゃないの.「数」に対する興味や知識が凄い反面(2歳で1000以上の数も言えるし,足し算もできてた),今でもじっとしていられないし,突然叩いたり押したり噛み付いたり,物を投げて壊したりするのでセラピーに通っています.普通の学校では対応できないと先生にいわれ,この秋からの幼稚園にも行きません.上の写真のルームランプが傾いているのは壊したから,TVも壊したからそれ以来無し.とに角すぐに物を投げて壊すので,「不良息子」とか「暴力息子」なんて言われてた.

とても好奇心旺盛な子なので,伸ばし方によってはドンドン伸びる子だと思うんだけど,生後6ヶ月から毎日往復2時間かけて幼児教育の習いこと尽くしで,本来の子供らしさをかなり抑圧した育てられ方をされていたように感じていました.でも子育ての仕方は人それぞれだからね,口出しせず…..ところがこの日義姉が「間違ってた…4年経ってやっと分かった」って言ったんです.どこも反省して,学ばされてですね.「クラシックはいい,精神を安定させると思ったから,無理矢理座らせて,押さえつけて1年半も習わせたけど,この子に必要だったのは芝生の上を走りまわらせることだったんだ」って.なんだか義姉との距離が縮まったような感じ.で,今はサッカーを習わせているみたいです(苦笑).ルールも一回ですぐ覚えて,ちゃんとプレーできるんだって.

きっとストレスや不満の捌け口がないから,噛み付いたり,壁に頭を打ち付けたりしていたのかな?なのに何処に行っても「問題児」というレッテル貼られて,可哀想だった….

私のところはバカみたいに「お外遊び+草水土遊び」で偏っていたんだけど,義姉のところは「幼児教育の習い事」一本で,こっちも偏っていたからね,義姉とは育児に対する考え方の違いで衝突することも多かったんですよ.それも少なくなってきました.因みに義弟のところはいうと,「祖母任せ+室内遊び」一本と,これまたとっても極端…(汗).義弟の子は今3歳半だけどね,この子は今までお外で遊んだり,公園に行ったりは20回もないはず….

これまでは,義姉の子をなんだか可哀想に思う反面,自分の子供を近づけると必ず何かされるか,オモチャを壊されるかなので怖かったんだけど,セラピーの成果なのか,4歳になったからなのか,でも一番は義姉の考えが変わったからなのかな?随分接しやすくなりました.まず,義姉の子の目つきが全然違うもの!これ,みんな言ってるわ.これからは天才児街道まっしぐら!かも.

今まで息子とこんなに楽しそうに遊んだことはなかったんだけどね.「帰らないで,デヴィッドと一緒に泊まっていって~」と義姉の子が泣いて私に抱き付いてきて,可愛いなぁと思いました.頻繁に会うとどうしても義姉夫婦とは揉める原因を作ることになるので,ときどきなら一緒に遊んでもいいかな?なんて思ったりしました(けど旦那に止められました).まだちょっと,急に目つきが変わって暴力的になるので,その判断が難しいのだけど,4歳まで押さえ込まれていたんだもの,徐々に徐々に治まっていくんだろうね.何にせよ,アメリカという国に住んでるんだもの,従兄弟同士仲良いほうが心強いよ.

娘はというと,これまたずっといい子.いっぱい食べて,大人しく過ごし,お兄ちゃん達がど派手に飛び回って遊んでいるのに邪魔にもならず,泣きもせず,愚図りもせず.ほんとこの子は外に連れ出しやすい子.

そんなこんなで大集合して,私にとってはとってもいい時が過ごせた母の日でした.旦那から何にもプレゼント貰ってないけどね(怒)!

義母はどうだったかね.疲れて倒れてないといいけど….

今日は娘も連れて息子の遠足に行ってきま~す.

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする