Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

寒いのでキノコ鍋

2021-05-31 | おうちご飯・レストラン

例年メモリアルデイは、
友人宅でBBQパーティーで、
今年はやろうじゃないか!ということでお誘いされたのですが、
やっぱりまだコロナが心配でね。

大人は全員ワクチン接種済みなんですが、
子供達はまだですから、
ここで気を許して、
子供達がコロナに感染なんてことは避けたいので、
残念でしたがお断りました。

で、我が家ですが、
日曜日に鍋パをして(家族だけです)、
祝日の月曜日はのんびり過ごそうということになりました。

「どっか行きたい」と娘が言ってきましたが、
火曜日はわたくし、
アメリカ手話でプレゼンするので、
出掛けたい気分じゃないのです。

寒かったんですよ。
土曜日も日曜日も最高気温が11℃。
寒いので鍋しようということになりまして、
キノコ出汁のキノコ鍋です(肉もあります)。


薬膳のキノコのお出汁
(凄い茶色です)


うつっていませんが、
倍量の牛肉と豚肉、
大量の白菜と冷凍讃岐うどんが奥で待機しています。


やっぱり舞茸が一番好き。
2パックは必要だったと後悔しました。
あと、クレソン買い忘れた!

我が家の鍋は、必ず舞茸とクレソンが登場するんですが、
暫く鍋しなかったら、忘れてた!

あとね、てんこ盛りの刻んだパクチーを、
しゃぶしゃぶしたお肉で巻いていただきます。
パクチーは一鍋一束、完食します。

やっぱり鍋はいろんな野菜が沢山食べれるので、
いいわ~。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の歯科治療は時代遅れ

2021-05-27 | 大学・仕事

20年前から思っていましたが、
いつかは変わるだろうと期待していたのですが、
一向に変わる気配がなくて、
正直イラつきさえ覚えます。

暴露しちゃいますね。

日本の歯科治療で、
インレーとかオンレーとかいう、
銀色の詰め物入れるじゃないですか?
(削って、型取って、技工士が作って、
出来上がったのをセメントでくっ付けるやつ。)

あんなのを自慢げにやってる国は、
今じゃ日本だけです。
しかも、自慢げに!!
「どうだ~!日本の巧みな歯科技術!
この精密な銀歯を!」
という感じです。

もう、恥ずかしいったらないのです。

あんな大きなギンギラ銀の詰め物が入っている国は、
発展途上国並みなんですよ!

海外で子育てしている方なら、
お子さんの歯の治療とか見ていたら分かると思うんですが、
銀色の詰め物なんかしません。
この時代に、当たり前のように銀歯詰められたら、
訴えられてもおかしくない。

海外(アメリカ)は白いレジンで修復し、
歯を削る量を極力少なくし、
チャチャッとその日に治療完了です。
しかも、白色。
歯を削る量、金属アレルギーの心配なし、患者の来院負担なし、審美面、
全てを考慮していて合格です。

コンポジットレジンは、
セラミック粒子と合成樹脂を「8:2」の割合で合わせた
複合プラスチック素材です。

以前は、レジンは耐久性がないから、
奥歯の詰め物には不向きと言われていましたが、
レジンの質は、色も硬さも凄く向上し、
今じゃ奥歯に使用しても全く問題ありません。
その証拠に、レジンで虫歯を治療した歯のレントゲンを撮ると、
昔はX線透過像になって黒く映っていたんです。
レジンの素材が柔らかかったので
虫歯と同じように黒く映っていたのですが、
今はそんな柔らかいレジンは見当たりません。
X線不透過像になって、きちんと白い詰め物で映ります。

特に日本のレジンの質は、
アメリカの歯科医師も一目置く品質です。
他のレジンに比べて値段が高いので、
安い歯科医院では日本製のレジンは使用されていません。

なのに、未だに銀色の大きな詰め物を
自信持って患者に使用しているのが日本。

そういう海外ではやらない銀歯が入っていて、
一番困るのが、
海外在住の日本人なんです。

銀歯って10年くらいすれば、
隙間が出来てきたり、
二次齲蝕といって、銀歯の中が虫歯になったり、
一回詰めた歯って、また虫歯になったりするんです。

ですが、それを治せる歯科医師が海外にはいない!!

こんな大きな詰め物取って、
虫歯の部分削ったら、
もう歯質なくなっちゃうし、
これ以上大きな詰め物は、うちの医院ではしてないし、
技工士だって作れるかどうか疑問。
面倒臭いから、
「ああ~、根っこまで虫歯が広がっちゃってますね~。
根っこの治療とクラウンになりますね。」
と言って、
本当はまだ根っこの治療必要ないけど、もうやっちゃう。
(で、すっごい治療費高くつく。)

か、

「痛みがないようでしたら、様子を見ましょう。」
と言って、虫歯が根っこまで広がるのを待ち望む。

か、

「残念ながらうちではちょっと、治療できません。」
と正直に言うところは稀ですけど、
まあ、そういうところもあるかもしれない。

か、

「日本の鋳造技術は素晴らしいですね!
面白いものを見せていただきました(皮肉です)。
アメリカは歯科治療費高いですし、
今度帰国されるときに、日本で治されたほうがいいですよ。」
と促すか。

海外の歯科医院では、これらの対応しかできません。

で、日本に帰って歯科治療すると、
日本の(海外の歯科事情を知らない)歯科医師から、
「アメリカの歯科医療って優れてるっていうけど、
こんな治療もできないって言われたの?」

「この状態で、アメリカで根っこの治療が必要っていわれたの?」
と怪しまれることになるんです。

それもこれも、
日本だけが、未だに珍しいほど大きな銀歯を詰めてるから!
本来なら根っこの治療する必要のない歯を
海外在住日本人は治療しなきゃいけない破目に遭ってる!

他の先進国でも、日本みたいな歯科治療している国があるのであれば、
多少の我慢もできますが、

ないっ!

全くない!

どの海外からのアメリカ移住者の口の中を見ても、
ない!

アメリカの生活保護みたいな歯科保険の人たちだって、
こんなギンギラ銀の口の中の人はいない。

日本だけ!

特に今コロナでね、
海外在住の人はなかなか帰国出来ない状況なんですね。
帰国したときに治療しようと、待てないわけなんです。

コロナ禍の在宅ワークやらなんやらで、
虫歯出来てる人多いしね。

ほんとにやるせないし、理不尽でなりません。
とっとと時代にあった、歯科治療に制度を変えてくれないと、
恥ずかしいっ!!

分かんね~だろうけど…。

クリックしていただけると幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いけど大変です、英語手話!

2021-05-27 | 大学・仕事

手話の授業が始まっていますけど、
教授が聾唖の方。
しかもアシスタントとか無し。
で、ズーム授業。
授業中は教授も生徒全員も「ミュート」の環境で、
質問があるときも、
生徒同士何か尋ねるときも、
手話かチャットのみです。

いきなし、手話かっ飛ばし授業で、
「あかん…。失敗した…。」
と初日にショックを受けましたが、
予習復習と練習で、なんとか持ち直しました。

ズーム授業のすぐ近くで、
旦那が様子伺っていて(旦那も仕事中なんですけど)、
なんか、非常にやり難い…。
どっか行けばいいのに…と思いながら授業を受けています。

アメリカの聾唖の世界って面白いんですよ。
日本と全然違うんだよね。
とにかく、詳細な説明を好む。

先ず、彼らは自分たちのことを障害者とは思っていない。
聾唖であることに誇りを持っているし、
性格の悪いのは、状況に応じて障害者として振舞ったり、
健常者として振舞ったり。

何世代にも渡って聾唖が続いてきた、
家柄の良い人たちのことを「エリート」と呼んでいて、
聾唖者の中にしっかり派閥がある。

先ず、エリート聾唖は絶対に手話をする。
そして、口パクを全くしないか、控えめ。
補聴器に頼らない。
学歴も大卒か、それ以上。

大きく口パクをしながら手話をする人たちのことを、
「下品」といって馬鹿にしたりもする。
(手話で会話しているのだから、
声も出ないのに口をパクパク動かす必要はない。という考え)

男子ならイケメン、
女子なら可愛い子が結構多い。

ワシントンDCにある私立のギャローデット大学が有名で、
私立だけど、国から補助金を多額に受けているので、
奨学金とか充実している様子。

どうやら私の教授も、
この大学の卒業生。

Netflix で「Deaf U」っていうのが見れるんですが、
これ、ギャローデット大学のドキュメンタリーみたいな感じで、
これ見たら、アメリカの聾唖の若者がどんな感じか垣間見れるよって、
旦那が教えてくれました。
「ロクでもなしばっかで、途中で見る気が失せた。」って旦那。
(なんで旦那が知ってんだ?)

私の大学で学ぶ手話は、
「エリート」に対応できる英語手話なので、
口パク無しです。
これがねぇ、勝手に動くんですわ、口が…。

習う者からすると、耳から入って来る音と、
手の動きで覚えていくほうが、
覚えやすいんだけどね。

アメリカ英語手話は
手話の共通語になろうとしていると以前書きましたが、
エルサレムにも、アメリカ英語手話の学校があるそうです。

聾唖の人って、どういう仕事に就くんだろう?と疑問に思っていたんですが、
IT関連が好きで、得意な人が多いそうです。

思うんだけど、
ベイビーサインってあるじゃないですか?
赤ちゃんとジェスチャーや手話で意思疎通を図る育児法。

私は興味なかったのでスルーしましたけど、
アメリカ英語手話の簡単なのを、そのまま教えているみたいで、
将来手話を習うときに役にも立つかもなぁと
そんなことを思ったりします。

クリックしていただけると頑張れます。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い初夏休みでした

2021-05-26 | 大学・仕事

約10日間ほどの初夏休みも終わりました。
とうとう夏セメ(夏学期)が始まってしまいました。

この10日間、
あれもこれもしようと思っていたことがあったのですが、
結局何したと思います?

寝てた。

外はいいお天気だったんですが、
ず~~っと寝てた。

な~んにもしなかった…。

昼寝もして夜も普通に寝てたわ。
溜め寝って、意外と出来るもんです。

子供達がちゃんとオンライン授業受けているのを確認して、
私はまた寝てたわ。

毎日なんだかんだで、
平気で15時間くらい寝てました。

パッと起きて、
「やべえ、課題提出してないっ!!」
と飛び起きるんですが(締め切りの呪い)、
課題にもエッセイにも追われていない幸福感に、
また二度寝。
こんな幸せな気持ちでいつまでも寝ていられるなんて、
本当に幸せだった。
仕事行くのも億劫になったわ…。

ということで、
昨日から夏セメ始まりました。
仕事のあった今日は、仕事の後に職場で2時間半のオンライン授業を受けて、
その後、残りの仕事済ませて、
帰宅後休憩無しで、即セミナー。
(今もまだセミナー中。もうすぐ終わるかな?)
夜10時前までぶっ通しです。
それから夕飯です。

早速予習で追われる日々が始まっとります。
毎日クラスがあるので、
毎日追われ狂いますね...。

まっ、夏だし、
外が明るいから救われますが、
これが暗くて氷点下の冬だと、
死にたくなると思うわ...。
(って、冬に夜の対面クラス受けるんだけどね。)

なんかね、
な~んにもすることがなかったら、
「つまんね~な~。」と退屈すぎて文句言うけど、
いろいろ追われると
「面倒くせ~な~」と文句言うのよね、私って。

詰まんなくなったり、忙しくなったりの強弱付けるのが、
丁度いいのよね。

面倒臭い女だなぁと思うわ。
別に改善する気とかないけどさ...。

クリックしていただけると頑張れます。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン必須になりました

2021-05-24 | 新型コロナ in New York

今朝、大学から連絡があり、
私の通う大学の歯学部の学生、および職員、スタッフ、
歯学部に関わる全ての人は、
コロナワクチン接種が必須となりました。

7月1日までに接種を完了し、
接種記録を大学に提出が必須です。

健康上の理由や、宗教上の理由で接種しない場合は、
接種拒否も可能ですが、
その証明が必要となります。

もう強制ですね。

歯学部でこういう判断が出たということは、
医学部も看護部も同じで間違いないはずです。

もうワクチン接種は個人の自由で決められる領域ではなくなってきた感じで、
特に医療関係に携わっている者の責務となりました。

そんなこんななニューヨークです。
ご報告まで。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の高校決定!

2021-05-24 | NYの育児・教育事情

息子の高校が遂に決まりました。

スペシャライズドハイスクールという理系専門の高校は、
息子は第一希望にしか思い入れがなくて、
第二、第三希望は、とりあえず書き足しておいたという感じだったのですが、
受かったのは第二希望。

息子、結果の分かった2日後に、
やっと現実として受け入れられたみたいで、
目を腫らして泣き崩れていて、
母親として、とても辛くて
私も隠れて泣きました。

母親としてのサポートが足りなかったかな?
私が復職なんかせずに、もっと応援するべきだったのかな?
とか、凄~く考え込みました。

やっぱり、子供が一番行きたいと思っているところに
行かせてあげたい!って思うしね。
自分が希望の学校に入れない以上に、
なんか辛かったわ...。

まあ、本人が頑張って勉強するしかないんだけどね。

息子(全然勉強してなかったけどね)が、
ずっと「行くんだ」と思い描いていた憧れの高校に、
自分はもう行けないんだという現実を受け入れた時に、
辛さと、将来への不安みたいなのが押し寄せてきたみたいで、
凄い泣いてた。

「現実ってこういうことだなって、よく分かった。」
「受験、ナメてた。」
「チョロいと思ってた。」
「調子に乗ってた。」
と、息子。

でも最終的に、
「ここで落ちなかったら、ずっと調子に乗ってたから良かった。」
と言ってくれました。

彼にとっても人生の学びの時だったんだと思います。

とりあえず書いた第二希望には全く行く気無し...。

周囲は「あそこもいい高校よ。」と言ってくれるのだけど、
息子は、「全然行きたくねぇ~!」って頑固...。

まあ、本人が行きたくないとこに無理矢理行かしても、
勉強する気が湧かないだろうし、
どうなるだろう...。と思っていたのですが、

普通の公立高校枠で申請したところは第一希望が受かりました。
こっちに行くと決めました。

やれやれです。

息子は今までとは全く違う人生が始まります。
親として、とても楽しみです。

引き続き、息子の進路サポート頑張ります。
なんていうか、
小中学生の全教科を満遍なくサポートするよりも、
その子の特徴や好きな教科、
それから国が注目して後押ししている分野から
進路や大学、学部を探して
興味を持たせたり
上を目指させるようにサポートしていくほうが
私には向いてると思う...。

自分とは全く無縁の進路でも、
徹夜で情報収集できるし、
それが楽しくて止まらなくなる。
こんなことが学べる学校があるんだ!
こんな大学に繋がってるんだ!と
まるで、自分自身がまた新たな分野に挑戦するかのように、
ワクワクします。

しかし、子供達と一緒にいろいろ成長させられるなぁと思います。

こんなふうに書くと、
息子の反抗期もなく、
いい親子関係を築いているように思われるかもしれませんが、
取っ組み合いの喧嘩もいまだにしますし、
「うっせ~な~!クソババア、とっとと(オレの部屋から)出ろ!」
とか、
日本語で言いやがります。

クソババアと息子に言われるのは、
ちょっと嬉しいので良いのですが、
まっ、私も息子のベッドで昼寝したりするのでね…。

まあともあれ、
話が逸れるので、息子との親子関係については、
また気が向いたら。

クリックしていただける励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく習う言語♪

2021-05-22 | 大学・仕事

大学で外国語(英語以外の言語)を受講しなくてはいけないのですが、
別に他の言語に興味もないというか、
一学期や二学期の間、
新たな言語を習ったからといって、
物になるほど使えるようになるか?!といったら、

なるわけないでしょっ?!

ということで、
だったら確実に高成績が狙える、
「日本語」でも受講すればいいや
なんてことを目論んでいたのですが、

そんな姑息な手段で高成績取れても嬉しくないし、
何かないかと探したところ、

手話があった!!

そうなんです。
英語手話!

日本の手話とは全く異なります。

私は障害者専門の病院で働いているので、
聾唖の患者さんも診ます。
10代の可愛い聾唖の患者さんと会話が成り立たなくて、
悔しい思いも経験しています。

コロナ禍になってからは、みんなマスクをしていますから、
口パクを読み取ることが出来ないし、
マスクを取って話すこともできないし、
手話だけが会話の手段だと痛感していたので、

これに決~めた!!

となりました。
(履歴書にも書けるしね!)

10代の頃に、日本で日本語手話を一年半ほど習って(しかもヨーロッパ人から)、
聾唖の方の前でスピーチしたことがあるのですが、
英語手話は全くもって初めてです。

なぜ止めたかというと、
日本語手話は、日本でしか通用しないと知ったからです。
当時から海外絡みな人生を歩もうと思っていたので。

日本語手話とは全然違うと聞いていたので、
どんなもんかと、
YouTubeで英語手話を見てみたのですが、
イケる!

私、ビジュアルラーナー(視覚を使って学ぶ人)なので、
(数字が色に転換する共感覚者でもあります。)
一回見たら、結構覚えられるんです!

しかも、今は分かりやすいYouTubeが沢山あるので、
自分でどんどん学べる!

まだ夏学期は始まっていませんが、
予習しちゃって、
自己紹介も、歯科での患者さんとの会話も
できるようになりました。

楽しい言語見つけちゃったわ!

日本で手話を習っていた10代の頃は、
会話しながら身振り手振りするのが恥ずかしくて、
勇気がいったんですが、
アメリカはジェスチャーも
話しながら身振り手振りも全く問題ない国なので、
とにかくやり易い!

加えて、英語の前置詞「in, on, at, with」や、
冠詞の「a, the」もないし、
過去形、過去分詞形とかもなし、
おまけに文法が日本語に近い!

「あなたの お名前、なんて~の?」
という文法です。

ただ、むっちゃ早いよ!

手話は英語圏でも各国で微妙に違うのですが、
世界共通手話を作ろうということになっていて、
それはアメリカ英語の手話が基盤になっているんですね。

なので、英語手話が出来たら、
もっと多くの人たちと繋がれそうだわ~!

楽しい習い事見つけたわ~。
軽い特技にしたいわ。

カルチャースクールに通う感覚で楽しみます。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽ランチ

2021-05-21 | おうちご飯・レストラン

安くて早くて
チャチャっと食べれるランチで
お気に入りはケサディーヤ。


1つがたったの$6という安さ。
(ランチ時のみ)
 
メキシコのファストフードで、
肉、チーズ、野菜が入っていて
ワカモレにディップしながら食べれて
私はピザより好きです。
 
このメキシカンレストランは、
バルーク大学という
ビジネススクールに通う現役大学生が、
3~4年前にオープンしたお店です。
人種は中東。イスラム教の青年です。
 
ハラルフードで作るメキシカンが話題になって、
コロナ禍もテイクアウトで商売大繁盛。
ハラルフードしか食べない人たちは、
みんなここで買うし、
宗教関係なくなんでも食べれる人もここで買うし、
がっつり顧客を掴んだ成功例。
 
目の付け所が良かったんだろうな、
非常にやり手です。
 
これと、先日UPしたスイカ100%のソーダ。
私はその組み合わせが好き。
 
オリンピック開催する都市には、
こういうお店があれば絶対に繁盛するだろうなぁ
と思うけど…。
 
するんかどうか知らんけど…。

クリックしていただけると頑張れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマってる炭酸飲料

2021-05-20 | 私の趣味&お楽しみ♪

ソーダもシャンパンもビールも、
発泡関連の飲み物は全て苦手なんですが、
最近ハマっている炭酸飲料があります。

こちら。


スイカ果汁100%の炭酸飲料!

スイカね、味は好きなんだけど、
買うと大きいし、
暫くスイカ食べ続けないといけないし、
生ごみ大量に出るし、
冷蔵庫の中で場所取るし、
切ってるスイカ買うのは嫌だし
運が悪いと、ジューシーじゃないのに当たっちゃうし...
ということで、あんまり食べないんです。

スイカの食べ過ぎは体を冷やすので良くないんですが、
利尿作用、美容作用、むくみ防止、熱中症防止など、
やっぱり夏が旬の果物なので、
暑いときにはおススメなんですね。

私は、ココナッツウォーターがあんまり体に合わなくて、
指先やつま先がキンキンに冷えすぎちゃうんです。
なので、スイカのほうが合うみたい。

腎臓病予防と血液サラサラ効果もあります。

家で勉強のときは、
これをチビチビ飲めば、
炭酸でお腹が膨れるので間食しないし、
スイカ100%だし、
体に良い物飲んでるし、
良い感じです。

飲み物じゃないけど、序でに載せておきます。
ニューヨークって、今、米粉ブームなの?

米粉のケーキでお祝いしている友達を最近SNSで見かけたんですが
こんなものも販売始まりました。


米粉で出来たホットドッグ。
中にソーセージやモッツァレラチーズ。
周りのゴロゴロした四角いのは、
ジャガイモやサツマイモ。

いろんな人種の人たちが、
長~い列作って買ってます。

なかなか美味しいんですけど、
1本$6(700円)くらいで、
普段のおやつにしては高いジャンクフードかな~?

でも子供達は大好きです。
夏祭りの屋台で売ってそうな感じって言ってました。

あとは、米粉のポンデリングも売ってます。
「韓国デザート」としてだけどね。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さまよう刃」で夫婦喧嘩

2021-05-17 | 夫婦・家族

WOWOWプライムの「さまよう刃」見ましたか?

東野圭吾作の長編小説を、
竹野内豊主演でドラマ化されているんですけど、
第一話…。

見た後に夕飯の予定だったんですが、
残虐過ぎて、吐きそうになって、
何も食べられなくなって寝ました。

まあ、WOWOWならではなんだろうけど、
目を背けたい部分や、
普通のドラマなら視聴者の想像に任せるような部分を、
モロ映像で見せるの。

これ、演じる人たちは凄いなって思いました。
精神、病むよ…。

見た後に体調狂うので、
二話以降見れないわ…。と思ったら、
ドラマ直後に竹野内さんが、
「一話見て、ちょっときついと思われた方も多いと思うんですが、
是非、二話以降の展開を見てください。」って。

って、こうやってブログに書いてるだけでも、
また思い出して胃の調子がおかしくなる…。

WOWOWのドラマ好きなんだけど、
体調狂うような残酷なシーン多いよね…。

正直、仕事で疲れた後や、
小難しい文献読み漁った後は、
重いドラマは見たくない…。
何も考えたくの。

旦那が
「それが本来のドラマだよ。
日本は漫画をドラマ化したのが多いせいか、
コメディータッチが多いけど、
本当に社会問題を視聴者に考えさせるドラマは、
目を伏せたくなる部分を描くものなんだ。
僕が見ているドラマは全部そんなのばかりだ。
キミは内容の深いドラマを普段見ないから、
免疫がないかもしれないけれど、
ドラマでは普通のことだ。」
と偉そうに言いおった!

なんでこの人、いっつもこんな偉そうなの?

妻がさ、
「ちょっと残虐なドラマ見て、
気分悪いんだよね。」
と言ったら、

「おお、そうか。大丈夫か?」
で良くない?

なんで日本のドラマの内容、
そして、私が普段好んで見ているドラマまで非難されなきゃいけないの?

言い換えれば、
日本のドラマは内容の薄い、チャラけたドラマばかり。
私は頭を使わないテレビしか見ない。
と言ってるわけでしょ?

ムカつく…。

お前はドラマ制作者かっ?!

「人はいっつもいっつも、
重い社会問題を見たり考えたりしたいわけじゃない!
血みどろの犯罪ドラマばかり見たいわけじゃない!
エンターテイメントだよ。
あたしゃ、主演の俳優が好きだから見てみようと思っただけだよ。
ドラマ見て、笑ったり、ドキドキしたり、
そういう見方をすることの何が悪い?
えらっそう言うな!
あんたは日常生活が平凡すぎるから、
ドラマにそういう重さや刺激を求めんのよ。」
と、
言ってやりたかったですが、
窓の外見て、心の中で言って、

あっそっ!
と言っときました。

言えば喧嘩になるし、
言わなきゃ「考えのない女」と言われるし、
面倒臭ぇ~男。

クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また感染拡大しそう

2021-05-17 | 新型コロナ in New York

「バイバイ、マスク?!」ということで、
ブログをアップしていたんですが、
スマホのアプリのほうで、
なんかよく分からない画面になっていて、
クリックしたら内容が消えちゃいました。

まあ、アメリカでは12歳からのワクチン接種が始まったこと。
(学校で接種出来るみたいです。)

CDC(疾病対策予防センター)が、
「ワクチン接種を終えたアメリカ在住者は、
マスク無しで生活しても構いません!」と発表してしまいました。

という内容でした。

ワクチン接種を踏みとどまっている人たちを追い込む作戦ですが、
時期早々だと不安です。

週末は、さっそく外を出歩く人たちは、
殆どがマスクしていませんでした。

ワクチン接種後は
イギリス型変異株はそれほど心配ではありませんが、
気が気じゃないのがインド型。

明らかにイギリス型より感染力が強く、
イギリスでインド型の感染拡大が始まったと言われています。
ということは、
アメリカにもすぐに届きます。

一旦マスクを外し開放的な生活に戻ったら、
またマスクの生活に戻るのは益々困難になります。

アメリカ、また感染拡大する気がしてなりません…。
ニューヨークは「ワクチンツアー」ということで、
海外からのツアー客も受け入れが開始しています。

インドの大学で教鞭をとっている知人がいまして、
インド型変異株にかかり、
今もその後遺症に非常に苦しんでいて、
治っているのか、
また重症化していくのかが分からず、
生きた心地がしないと言っていて、
胸が苦しくなります。

絶対に感染しちゃダメだ!
だから、これまで以上に身を引き締めて感染対策しないと、
今まで頑張ってきたのに、
ここで気が緩んで、
重症化しやすいタイプに感染となるかもしれない。

長引くね~。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ収束しそうな中での仕事と大学と奨学金

2021-05-14 | 新型コロナ in New York

只今大きな転換期を迎えているニューヨークです。

わたしく、無事、春学期を修了し、
後10日間ほどで始まる夏学期の授業登録を大きく変更し、
昨夜、新たに無事申し込み完了。
と同時に、即、学費の請求が来ましたわ。

2クラス、しかも1クラスたったの6週間のオンライン授業で、
ざっと145万円くらい。

もう恐ろしいわ...。


第1の奨学金が65万円ほど今朝出ましたけど、
第2、第3の奨学金待ちです。
貰えるかどうかは成績にかかっているので、
死ぬ気で勉強すれば確実に貰えます。

因みに春学期も似たような金額でしたが、
26万円ほど自腹で払って、
後に臨時の奨学金が20万円入ったので、
実質6万円しか払っていません。

夏学期はねぇ~、
普通の学期とは違うから、
いつも通り奨学金が出るのかどうなのか、
定かじゃありません。
ということは80万円自腹です。

毎回、大博打みたいな感じで
新学期を迎えます。
それが年3回!

寿命が縮まるわっ!

私の場合、
家事と仕事の兼ね合いと、
確実に良い成績をキープし続けられる自分のキャパと、
頂ける奨学金の金額からして、
1学期2~3クラスがMAXだと悟りました。

大学のほうは、既に9月からの秋学期のクラスを公表しているのですが、
全て対面授業でした。
オンライン、一切なし!
オンラインと対面との選択制というのも無し!

あたしゃ、大学がオンラインになったから、
通学しなくていいから、
また入学したというのに...。

ICT(情報通信技術)にすっかり慣れた今、
もっとオンライン授業枠も作ればいいのに...。
と思ったりしますが、文句言ってもしょうがない。

コロナ収束に向けて、
大学も、ニューヨーク全体も、
可動しているのが分かります。

もし、夏の間に皆が調子に乗っちゃって、
秋前にコロナ感染者が急増すれば、
状況は変わってきますが、
そうでない限り、コロナ以前に戻すつもりなんだと思います。

なので、今後絶対にオンライン授業にはならないだろうというクラス、
対面授業で週に何回も大学に通わなきゃいけない面倒くさいクラスを、
オンラインである夏学期中に受講してしまおうと、
急遽変更したんです。

ということで、
夏学期中は、仕事の後、病院の個室を借りて
オンライン授業を受けることになりました。

「夜の9時まで自由に使っていいよ!」
とオフィスマネージャー。
有難い...。

9月からの通学に向けて、
仕事日も変更してもらうことになりました。
既に9月末まで予約がぎっしりなので、
患者さん全員、予約変更してもらいます。
本当に申し訳ない...。

でも、「学ぶ」ということに対して、
とても協力的な職場なので、
感謝の意しかありません。

お礼の意を込めて、
死ぬ気で働きます!
(すぐ、死ぬ死ぬ言う...。口癖)

コロナが落ち着くにしても、
また悪化するにしても、
どちらの状況でも即行動できるよう、
準備開始です。

クリックしていただけると頑張れます。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のエイズ患者

2021-05-12 | 大学・仕事

先日、職場の病院で、
多くのエイズ患者の担当を任されました。

いや~、コロナの感染対策にすっかり慣れちゃったおかげで、
エイズ患者なんか、
ちっとも感染が怖くないというか、
へっちゃらになってるというか、
ビビりもしない自分がいて、
ちょっと驚きました。
歯科診療でのエイズ感染よりも、
コロナ感染のほうが、
対策徹しないといけなかったですからね。

コロナのもたらした感染対策の産物だなと
小さくガッツポーズしました。

15年前に比べて、
エイズ患者の薬の開発は目まぐるしく変わったんだな~と、
実感します。

たったの15年で...。

医療の進歩、薬品開発、
やっぱり凄い!

とにかく患者の内服薬の量が激減→「副作用の影響が少ない」
肌艶が非常に良い。
治療薬の進歩→「鬱のオーラに包まれていない。明るく元気。」
インテリの健康志向タイプが以前より多い→「体調の変化や健康に敏感。医療知識も高い」
そして何より、
口腔内が綺麗!
歯茎が引き締まってる!

15年前は好んでエイズ患者ばかり診ていましたが、
みんな「どんより」としたオーラが出ていて、
「大きな不安」を抱えて生きているのが伝わってくるほどだったし、
私が担当していた患者さんは、
35種類の薬を飲んでた。
皮膚がカサカサで、すぐに痣が出来そうな感じで、
唇もすぐ切れる感じ。
歯茎もブヨブヨで真っ赤っ赤に熟した感じで、
触らなくても出血するような、
見るからに、「免疫不全!」という
そんな患者ばかりで、
診てるこっちが「鬱」になりそうでしたけど、

今はぜ~んぜん違う!!

口腔内は、下手すると健康な人より綺麗です。

口の中見て分かる、医学の進歩。

もうエイズって、そういう病気なんだなと、
感動しました。

早くコロナも、そういう病気になるといいんですけど。

クリックしていただけると頑張れます。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の作ったチーズケーキ

2021-05-11 | おうちご飯・レストラン

本当は母の日当日に作る予定だったみたいだけど、
時間切れで、
翌日に作ってくれてた「チーズケーキ」。

「ケーキも作ろうか?」
と旦那が言うので、

私:「ううん、いらない。
甘い物、別になくてもいい。」
と言うと、

旦那:「甘くない、日本のチーズケーキだよ。」
と言うので、

私;「う~ん、別に欲しくないけど、
作りたいんなら作れば。」
(すごい投げやり。)
という流れで、
作ることになったチーズケーキ。


上がスフレで、下が濃厚チーズケーキ、
真ん中がカスタードプディングみたいな、
ややこしいというか...、
不思議な
新タイプのデザートでした(笑)。

しかも結構甘くて重い!

要は失敗作ですが、
それなりに味も食感も楽しみました♪

旦那が料理をしっかりしてくれるようになって、
ほんと~に有難い。

でもやっぱり、
私がキッチンに立ったり、
料理作ってるほうが機嫌が良いんだよね、あの人。

私、小麦粉のお菓子はそんなに好きじゃないので、
和菓子作ってくれると嬉しいんだけどなぁ~。

桜餅とか、苺大福とか、水まんじゅう、栗羊羹、苺入りの牛乳寒天!

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の手料理で母の日

2021-05-10 | おうちご飯・レストラン

先週、人でごった返したステーキハウスで食事をして、
正直ちょっとビビったので、
なんか出掛けるの面倒くさいわ~、
家でダラダラゴロゴロしてたいわ~ということで、

旦那が手料理を振舞ってくれました。


料理はガパオライスと、日本の唐揚げ。

文句の多い私ですが、
注文も多いので、

ガパオライスには、揚げ茄子が入っていないとダメ。
海老が入っていないとダメ。
タイバジルはもちろん、野菜たっぷりじゃないと嫌。
絶対に半熟目玉焼きがないとダメ!
という注文を忠実に守って作ってくれるのが旦那なのです。

なので、
旦那の作るガパオライスが天下一品です。

アメリカでは「チキンバジル」と呼ばれます。

唐揚げも、私の作るおふくろの味だったはずが、
いつの間にやら旦那のほうが
美味しい唐揚げを作るようになってしまいました。

ちゃんと2度揚げしてくれます。

サプライズで届いた花束は、薄ピンクの牡丹の花。
「富貴」「壮麗」「恥じらい」「誠実」という花言葉には、
全く引っ掛かりませんが、
私は牡丹の花が大好きでして、
私のことをよく考えて選んでくれたお花だと思いました。

お陰様で、家でダラダラダラダラ、
ず~っとソファの上で丸一日過ごしました。

幸せ...。

クリックしていただけると頑張れます。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする