Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

お気に入りの公園♪

2015-06-29 | 自然遊び(ガーデン・土・水・雪)

1年前に住宅街に迷い込んでたまたま見つけた公園。
その後、どこだったか分かんなくて、
そのままだったのだけど、
また、たまたま見つけたー!
飛び上がるほど嬉しかった(苦笑)。


ここ広くて綺麗で色合い可愛くていい!
まだ遊具も新しそうだし、
公園の周りをぐるっと木が植えられているし、
水遊びも出来るようになってる。
丸一日ここで過ごしても飽きないと思う。


テーブルは全てドラム。
叩くと全部違う音。


変わった遊具もいっぱい。


息子は学校のクラスメイトとばったり会って、
他の子達も一緒に、
5~6人で、

「絶対床に足をつけてはいけない鬼ごっこ」を激しくやってた。
こういう全身使う遊び、
とことんさせたらいいんだろうなぁと思いながら見てました。

この夏はここで、
思う存分遊ばせたいーと思ってしまったけど、

今年は日本だからね。

マンハッタンもだったけど、
NYのちょっと田舎でさえも、
2~3通りごとに公園が作られてあるという、
そういう街づくりはやっぱりいいよね。

日本もそうだといいんだけどねぇ・・・。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズボラな私の元気の素

2015-06-27 | 女を磨きたい・・・

夏休みになったので、ちょっと違う話で・・・。

私、グルメでもないですし、
物凄く食に拘り持ってる人間でもないですし、
それほど栄養に拘ってもいないんですが、
長続きしない、面倒臭がりの私が、
ほぼ毎日、ずーっと食べてる食材をご紹介します。


こちら、アサイー。
ブームは去ってるのかどうなのか、よく知らないけど、
そんなの関係無しに好きです。
ベリー類全般にアレルギー反応のある息子が、
(食道が腫れて声帯が押され、呼吸困難になる)
このジュースは平気。
娘も風呂上りに飲みたがるのがコレ。
私もコレ飲むと体調がいい気がして飲んでます。


こちら、マストアイテムのアーモンドミルク。
このメーカーが一番好き(味とか舌触りとか)。
冷蔵庫に切らしたことがない。
無糖の一番低カロリーのもの。
パンケーキやフレンチトーストは、牛乳の代わりにコレ使用。
濃厚じゃない、あっさりなコクのある味になります。
シリアルにもコレ。
喉が渇いて、グビグビーっと飲むのもコレ。
旦那も毎朝飲んでます。


お馴染みのキヌア。
息子が2歳のときにカフェでキヌア定食みたいなの食べて、
体中が痒くなって、キヌアが原因だったのか、
他に使っていたスパイスが原因だったのか、
よく分からなかったんだけど、
気持ちが悪いので避けてました。
それが息子4歳の頃に再度挑戦してみたら大丈夫。
ということで、それ以来、ご飯を炊くときはいつもキヌアと一緒。

キヌア入りのご飯でチャーハン作ると、
絶対にパラパラになるという得点付き。

おにぎりも香ばしくって美味しい。

サラダに入れたり、スープに入れたり、
いろいろ試したけれど、
ご飯と一緒に炊くのが一番簡単で美味しくて、
家族全員が確実に食べるので。


これは湖塩っていうのかな?
ユタ州ソルト・レイク・シティーの塩。
物凄くミネラル豊富。
これは息子が生まれる前からずーっと浮気せず一筋。
味が全然違います。
洋食も和食もOK。
普段使いの塩に使っています。
この塩だけでおにぎり作っても美味しいの!
肉や魚の味付けも、この塩使ったら確実に違います。
私は塩麹より好き。
昔は近所に売っていなくて取り寄せてましたが、
今は近所に売っているので切らすことがありません。


次、チアシード。
これももうお馴染み。
ほぼ毎日飲んでます。
スムージーなんて面倒なもの朝から作りませんから、
ドロドロのコレに、アサイージュース入れて飲む。
でも、一番よく合うと思うのは、クランベリーと果汁の100%ジュース。
はっきりした酸味と濃い甘みがまろやかに薄まって、
トロトロ状になって、さっさと飲めます。
美味しいし、便秘知らず。
アーモンドミルクとの組み合わせはあまり好きじゃないの・・・。


お次はコレ、ヘンプシード。
子供達はあんまり好きじゃないみたいなんだけど、
大丈夫、そのうち知らず知らずに食べるでしょう(苦笑)。
カシューナッツのような味。
私はゴマ代わりに使用。
正直、スプーンで救ってコレだけ食べることも出来ます。
(殻が歯に引っかかるけど)
手間掛からないし、味が好きなので、
気づいたら続けて食べてます。


そして今がシーズンのゴールデンキウイ。
グリーンのキウイは舌が痛くなるので苦手。
去年、夏の2ヵ月半の間は毎日1個食べると決めて実行。
冬は売られていません。
チリ産、イタリア産などあるんだけど、
日本でも売られている「ゼスプリ」のゴールデンキウイが一番美味しい。
今年も6月半ばから毎日食べています。
去年とちょっと違うのは、皮ごと食べるというのはやってみてるってこと。
皮に栄養あるっていうから・・・。
お尻のほうへ行くほど皮が厚くなって食べ難い気がするんだけど・・・。

それからもう一つ。
写真撮らずに食べちゃったので、画像UPできませんが、
ブロッコリーの蕾の部分を削いで、
「ふりかけ」のようにサラダにかけて生で食べています。
ブロッコリースプラウトは値段が高い上に、
子供達が食べないんだもん。
でもブロッコリーだと、こっちでは年がら年中安く売ってるから。
生食しないと栄養が取り難いんだけど、
ブロッコリーは生では食べるのは苦手なので、
(鼻から抜ける青臭い臭いと、食感が・・・)
一番栄養豊富な蕾部分だけを生食で。
残りは炒めたり、スープにしたりしています。

あとは、青パパイヤサラダを定番にしたいな・・・と思っています。
まあこれは、
今年の夏は無理そうだけど。

大好きだったオイルサーディンは、
ほぼ毎日食べていてたら、
ある日突然激しい胸焼けに襲われて、
それ以来恐ろしくて食べていません。

どれだけの栄養素が体に吸収されているかは分からないけれど、
適当に食べてるだけの割りに体調がいい。
物凄い貧血らしいのだけど、
鉄分がしっかり取れてる気がするし。

サプリメントにも何も頼っていない割には、
子供達に風邪をうつされることもなく、
家族の中では一人不死身的な存在です(苦笑)。

でも、食べてばっかりなので、
ずっと太ましいけど・・・。
母は逞しい太ましいくらいでいいわ!
と開き直っています。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生最後の成績表公開と、ご褒美ディナー

2015-06-26 | NYの育児・教育事情


じゃじゃーん!!
息子の通知表。
(担任の先生名とか学校名は消してます。)


気持ちいい。「4」がズラーだった!

(4段階評価です。)

裏面にある美術と態度(私語関係)が「3」だった以外、
あとの教科は全て「4」でした。

まあね、恐らく、学年末にオール「4」取る子は大勢いると思いますが、
例えば中学受験や高校受験などに重要なのは、
この学年末の成績なんです。

この1年間は、クラスメイトにも先生にもとても恵まれていたようで、
迎えに行くと、
「もっと学校で過ごしたい・・・。」と、
目にいっぱいの涙を溜めて泣いていました。

成績表と同時に、次の学年、3年生のクラスと担任の発表があるのですが、
希望通り、大人気の先生になりました。
この先生、フロリダで数十年教師をしていた先生。
フロリダといえば、コモンコア(全米共通学力基準)を最前線で実施していたところです。
「元気で明るくて冗談好きで、でも厳しくてしっかり教えてくれる先生」と、
上級生達もその親も大絶賛の先生。

頑張ったのは息子自身なんだけど、
1年間のサポートがちゃんと形になって良かったー!と、
私も勝手に達成感(苦笑)。

私も子供達も、
9月からの新学期に備え頑張る気満々です。

ご褒美に、何か食べたいものある?と聞くと、

「ブロンジーノの姿焼き!」

と、子供らしからぬリクエスト。


なので、夕飯コレ。

魚の頭って、右にするんだったっけ?
左にするんだっけ?
忘れちゃった・・・。

ブロンジーノは息子の大好物。

ともあれ、1年間よく頑張りました。
では、夏を満喫しよう!!

クリックしていただけると励みになります

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと外遊び

2015-06-25 | 子連れおでかけ


明日から雨予報が続いているので、
今日は宿題の後、家の近所で遊ばせました。

どんな田舎?!って風景でしょ?(苦笑)


桑の実クッキング、始まった・・・。


砂場に描いた娘の絵。

いよいよ明日で学校最後!

クリックしていただけると励みになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Petting Zoo

2015-06-24 | 子連れおでかけ

買い物と用事を済ませた後、
息子の帰りまで少し時間が空いたので、
娘を連れてPetting Zooに行って来ました。


ここはほとんどが木陰なので、
暑い日だったけど気持ち良かったよ。


ずっと動物に話し掛けながら餌やりしてる子・・・(苦笑)。


「言うこと聞かない子、
順番が待てない子、
喧嘩吹っ掛ける子には、
餌はあげません!!」
と言うことでした(苦笑)。


全然怖がらないね。


アルパカもラマも。

指噛まれたり、
ラマの毛並み撫でたり、
楽しかったみたいです。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY優秀高校、大学の入学説明

2015-06-23 | NYの育児・教育事情

説明会に行ってきたわけではなくて・・・、

実はマンハッタンの
スペシャライズド・ハイスクール卒業されたお子さんのいらっしゃる
日本人の先輩ママさんと、
現在NYでベスト5内に入っている
優秀高校にお子さんが通っている日本人の先輩ママさんが、
私一人のために貴重なお時間を割いてくださって、
里帰り前の日程に合わせてくださって、
説明会を開いてくださったんです。

「まだ早いと思っているかもしれないけれど、
そんなことないのよー。」って。

「あなたとは子育てや感覚が似ているから、
話が合うと思ったのよー。」
って、
ほんと、嬉しいお言葉。

現在の高校の様子。中学と高校の違い。
NYの中学受験のこと、高校受験のこと。
中学校のクラス分けの内容、
高校までに身につけておくこと、
親としてサポートするべきことと、躾けるべきこと。
お小遣いのこと。
日本語と英語のバイリンガルへの育て方。
里帰り体験入学でしておくこと。
麻薬のこと。

などなど。

私のよく知らなかった高校でとても優秀なところや、
高校生用の夏期学校(大学の単位が取れるところ)、
ボランティア状況、
高校からどの大学へ進学しているかなど、
惜しむことなく情報を提供していただいて、
本当にためになりました。

結局ね、今の私のサポートじゃまだまだだな・・・と実感したし、
これから子供の成長に伴って、
また大変なときもありそうだなということが分かったんだけど、
それ以上に、
NYって、学校それぞれの特徴を活かした、
いい高校が沢山あるんだな・・・って感動して、
もちろん、しっかり勉強しないと入学できないんだけどね。
でも、選択肢が多いということは、
「迷う」んだけど、
それでも大きな「夢」を与えてくれるなーって、
そう興奮して、
わくわくして帰宅しました。

今回は日本人の先輩ママでしたが、
実はアメリカ人の先輩ママも、
質問しているわけじゃないんですけど、
親身になって情報を提供してくれています。

実は、息子はなりたい職業があるのですが、
既にその分野の先輩もいて、
その人の下で研修兼ねて訓練させてあげるよーって、
応援してくれる人もいるんです。

まあ、その前にしっかり勉強ですけど・・・(汗)。

本当に皆さんに感謝です!!

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速購入!?

2015-06-22 | おうちご飯・レストラン

昨日のタイ料理の青パパイヤサラダの件。


早速旦那が石臼を買って帰ってきたー!

まーた仕事もしないで捜し歩いたんだろうな・・・(汗)。

クロック(石臼)とサーク(杵)と呼ぶそうです。
すっごい重い石の固まりで、
我が家のダイニングテーブルはガラスで出来てるんだけど、
そーっと置かないと割れそう・・・(汗)。

ほんと、よくこんな重いもの、
持って帰ってきたなと思う。

んっ??私に作らせる気かな?と思ったので、

「よかったね。これで夏の間に上手に作れるように練習できるね。」
って、透かさず言っておきました(苦笑)。

包丁も電子レンジもガスもオーブンも使わなくっていいんだもん、
(どれも使えない人・・・)
あとはギザギザのピーラー買って、叩き和えたら出来上がり。

これ、旦那が作れるようになったら、
見直す!!

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日ディナー

2015-06-21 | おうちご飯・レストラン


義理両親も誘って、
父の日ディナーにやってきました。



いつものタイ料理ですが・・・。
(たまには違うとこ行けって?)

アペタイザーは全部2皿ずつオーダー。
チキンのカレーパフは、
娘が一人で3つも食べたっ!

青パパイヤのサラダ、大好き!
「これ、夏の間に自分で作れるようになるかもしれんよ!」
と旦那。
そうなっていて欲しい。
「なれるものなら、なってみろ!」と内心思う。


このチャーハン、
見た目はフツウのチャーハンだけど、
実は蟹の身ほぐしたのが沢山入っているカニチャーハン!
すっごく美味しかった♪

ダックもいつも通りの美味しさ。


子供達はタイのアイスティーが必須。

美味しかったー!!
店内広いのに、外までお客さん待ってて、
すっごく混んでて、大繁盛してます、ここ。


大満足!
って、私が満足しちゃいけないのか・・・(苦笑)。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の国語状況

2015-06-20 | 日本語教育・バイリンガル


小学2年生の漢字、終了しましたー!!
去年の9月から6月の10ヶ月間で取り組んだ、
ひらがな、カタカナ、1年生の漢字、2年生の漢字、文章読解です。

反復しかないからね・・・。
頑張りましたー。

夏休みは復習復習です。
算数は数が理解できたようなので、
足し算練習をじゃんじゃんします。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスの上達

2015-06-18 | テニスレッスン


息子、テニスが上達してきた感じが見て取れます。
本人も実感しているようで、
一生懸命、汗だくになって習っています。


何を習うときも真面目に、本気で取り組む子なので、
コーチにも可愛がられ、
息子とラリーをしてくれたり。
といっても、どんなショボイ球も必ず打ち返してくれ、
デヴィッドが打ちやすいような球を打ってくれるんだけどね。

今は空手よりもテニスのほうが上達が実感できて楽しいんだと思う。

子供達がテニスを習う姿を見るたびに、
ほんとに羨ましく思うんです。
日本の私の地元でテニスが習えたのは中学校の部活から。
女子のほうは恐ろしい先輩が沢山いて、
最初の1年間は玉拾いのみ。
先輩用の飲み物や冷たいお絞りを用意したり、
当時のベストフレンドがテニス部だったので、
炎天下の中真っ黒になって、でもボール打たせてもらえなくて、
大変だなーっ、絶対関わりたくない部活だなーって見てました。
(運動部はどれもそんな感じだったかな?)

それが、NYのテニスったら、
5歳から楽しく習えて、
コーチも皆優しくって頼もしいお兄ちゃんやお姉ちゃん的存在。
いろんな人種が混ざって笑顔でスポーツしてる(習ってる)姿を見ると、
必ず目頭が熱くなる・・・。

こんな環境でスポーツが習えたら、
どんなスポーツでも挑戦してみたくなるだろうなーって。

「折角ここまできたんだから、夏も引き続き習ったほうがいい。」と、
コーチに言われましたが、
残念ながら夏は丸々日本です。

そういうところが難しいなと思います・・・(汗)。

一応9月から、
天候に影響されないインドアでのテニスレッスンを習わす予定だけど。
まあ、学校や他の習い事との兼ね合いを見ながらですが・・・。


娘はね、見ていてほんと、プププッと、
噴出してしまいそうなくらい下手っぴ。
でも本人はニッコニコ笑顔で楽しそうなんだけど。

レッスン途中なのに、私のところへ走ってきては、
「お母さん、リンちゃん上達した?」って。

う、うん。凄く上手になったねー。

と渋々言うと、

「リンちゃんもそう思う。すっごくインプルーブ(上達)したなーって。」

って。

ああ、そうですか・・・(汗)。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESLテストと私の考え

2015-06-17 | NYの育児・教育事情


ESL(英語を第二ヶ国語としている子対象)のテストを受けました。
息子のときは、
知らぬ間にテストを受けてたので内容をよく知りませんでした。

NYでは、家庭で英語以外の言語を使っている子全てが、
このテストの対象となり、
英語の理解力が劣ると判断されると、
学校の授業以外にESLのクラスを受講することになります。

娘の結果は、「Way beyond average」と言われ、
「平均を遥かに超え、ESLなんて全く必要ないですね。」
とのことでした。

我が子がESLへ行かなくてはいけないと言われたら、
少し英語の出来るママ達はプライドじゃないかな?
ガッカリしたり、恥じたりするのようなのですが、
(英語が全く出来ないママは覚悟できてる様子。)
私は実は真逆の考え方でして、
タダで専門の先生に徹底的に英語力のサポートをしてもらえるなんて、
こんなに恵まれた環境はないと思いませんか?
(要は市の税金で賄われてるんだけど)

日本でこんな発想する人います?
外国人の子供の日本語レベルを伸ばす為に、
市民の税金使うってことですよ。

その間、家では日本語に専念できるし。
親が英語が出来る出来ないは全く関係なくて、
サポートの仕方が今ひとつアメリカ人両親を持つ子に追いついていないのであれば、
専門の先生に任せたほうが絶対確実。

アメリカ生まれの子が4年生、5年生にもなってESLだと恥ずかしい気もするけれど、
キンダー(年長)や低学年なら全然恥でも何でもないもんね。

実は息子のときは、
「うちの子、ESLにねじ込んでもらえませんか?」と尋ねたほどです。
(彼も必要ないと判断されましたが・・・。)

息子の友達で英語を話せないママの子や、
仕事で英語の勉強を見てやれない子が今もESLに通っています。
キンダー(年長)のときは確かに、ReadingもWritingもたどたどしかったようですが、
2年生にもなると、もう追いついて来てるもんねー。
やっぱりサスガだなーって。
ESLに今も通ってる女の子なんて、
息子のReadingレベルより上だからね。

ほんと、なんとかうちの子達もESLに入れないものかな・・・。

あと、息子の学校では、
生粋のアメリカ人の子でも、
Readingがやや劣ると見なされた子、各クラス2人ほどに、
無料でチューター(家庭教師みたいなもの)が付きます。
週2日も。
これも、いいなー、羨ましいなー。うちの子にも付けてもらえないかなー。って、
指銜えて見てました。
両親揃ってスペシャライズド・ハイスクール卒業され、
有名な大学卒業されてる息子さんが、
Readingが出来なくて、家でのサポートの仕方が分からないとママがSOS。
1年生からこの、学校指定の無料チューターが付きました。
最初はこのママも誰にも言わなかった。
子供にとっては良いと分かっていても、
「じゃあ、今まで親は何してたの?アメリカ人のくせに。」と、
突き付けられるような周囲の視線が嫌なようだった。
でも、私にこっそり教えてくれたんだ。

今その子、息子のReadingレベルより上だもんね・・・(汗)。
親が必死で時間割いて、ヒステリックに見てやるより、
プロに任せたほうが絶対いい。

ESLテストの仕方や内容に興味があったので、
今回は許可を貰って、
娘に気づかれないようにこっそりテスト中を覗かせてもらいました。

内容は理解力。
アルファベットの大文字・小文字を知っているとか、数が言えるじゃなくて、
どれだけ状況が理解でき、英語で説明が出来るか。
ストーリーを読んでどれだけ内容が把握できてるか、など。

先生はリディアは全て理解できていて問題ないと言ってくれましたが、
個人的に、娘の説明能力が今ひとつだな・・・と、
知る切っ掛けになりました。
やっぱりこの時期なら、スラスラとした一文で説明ができてもおかしくない。
初対面で緊張していたのか、
人見知ったのか、
(娘は、「ぜ~んぜん、緊張してなかったよ!」って言ってるんだけど)
単語、単語での説明しかしていなくて、
これじゃあ今後Writingで苦労するだろうな・・・と思いました。
(因みに息子もこの時期、似た感じ。)

序でに夏の間のReadingサポートの仕方なんかも教わって、
実りのある今日でした。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の終業式

2015-06-17 | NYの育児・教育事情

ああー、6月は毎日何か行事があって、
訳分かんないくらい忙しい・・・(汗)

学校も子供達も、勉強って雰囲気じゃ全然ない・・・。


この幼稚園っぽい雰囲気ももう最後。


成長したなーと沁々。


息子と娘、ここでお世話になった思い出の園です。


分かってるのかな?この子。
9月からはおっきい学校でジャンジャン勉強だよ。


娘の初ボーイフレンドのJ君(1学年上)も、
学校休んで来てくれました。
朝会うなり、私の傍に寄って来て、小声で、
「リディア、もう僕のこと忘れたかな?僕が来たこと嫌がってないかな?」って(苦笑)。
2人、ちょっと照れてんの。


息子共々お世話になった教えること専門のA先生。
英語の勉強は、この先生に任せっきりで、
私は何もしませんでした。


こちらは躾専門の先生と、準備&コーディネート専門の先生。

いい園と巡り会えて、
ここで初めての学校生活を送ることができて、
本当に良かったです。

さてさて、明日は9月からのおっきい学校で、
朝からESL(英語)のテストです。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でボウリング

2015-06-15 | 子連れおでかけ

娘の学校でボウリング大会があったって、
息子に様子を話すと、
「僕もボウリング行きたい!ずっと行ってないっ!」って。

実は娘の付き添いで行ってて、
私もすっごくやりたかったんだけど、
娘達は投球補助台使ってのボウリングだし、
なーんか、面白くないなーって思ってたので、

「よっしゃ、それならボウリング行こう!」
ってことで行って来ました。
インドアで涼しいしね。


息子、張り切っとったけど、
腕痛めそうな投球の仕方・・・。
見てて怖い。


娘は補助台ないと無理っぽい。


なんちゅう投げ方?!


ストライクしたときの喜びようったら・・・(苦笑)。

ここのボウリング場、
チキンウィングがとっても美味しいのね。
ブルーチーズたっぷり付けて食べ捲くった。
ワインもビールも飲めるので、
飲んで食べてゲームして、
子連れの場所でこんなことできるの、
NYじゃ少ないと思う。

3ゲームして、
一度も旦那に勝てんかったー。

息子の学校のオリンピック、
動物園歩き回り、
ボウリングで、
今、体中が筋肉痛・・・(涙)。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bronx zoo

2015-06-14 | 子連れおでかけ

暑っつかったけど、行って来ました。


数週間前に、ここのChildren's Zooがリニューアルオープンしたので、

気になってたのでね。


暑いから動物たちもぐったりしているかと思いきや、
凄い元気に走り回ってた。
こちらはプレーリードッグ。


蜘蛛の巣のアスレチック。


モノレールに乗って。


トラもゾウも起きてた、起きてた。
でもゾウはお尻向けてたけどね(苦笑)。


ギニーピッグ(モルモット)と一緒に写真撮影。
2人とも汗だく(苦笑)。
動物触ると自然と優しい表情になってる。

メリーゴーランド、何度も何度も乗って、
大好きなアイス食べて、
ヘトヘトになって帰宅したのは私と旦那。
暑さにやられたー!!
今からこんなんでどうしよう・・・(汗)。

子供達は車内で寝ることもなく、
ずーっとケラケラ笑いながら2人で楽しく話してました。
やっぱ元気だわ・・・。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ大会でした・・・

2015-06-12 | NYの育児・教育事情

「オリンピック」って呼ばれている学校行事なのですが、
まあ、「学年別、親子スポーツ大会」って感じです。

親も参加なので、写真が殆ど撮れず、
去年は娘のMoving up ceremony(終業式)と同じ日で参加できずだったのですが、
これ、楽しいのでね(2年前は参加しました)、
今年は旦那も一緒に参加です。

 
息子の学年は2クラスあるのですが、対抗です。
男女対抗でもあります。
父兄もクラス対抗。

ママ達はみんなスポーツウェアにスニーカーで、
髪の毛引っ括って、
すっごい気合入れて参加してたよー(苦笑)。
私は前後に予定があったので、
ヒール履いて、スニーカー持参して行ったら、
「ちょっと!あんたそんな靴履いて、どうやって走るつもり?!
出直して来られっ!」(半分冗談、半分本気)
つって、2人のママ達に、それぞれ別の場所で言われたくらい。

恐ろしいほど皆、本気(苦笑)。


(説明聞いてること。)

保護者対抗の中腰になって構え、全速力で走る競技のときに、
横にいるママが、「気合入れすぎて、屁ぇこくなよ!」って言うから、
もう可笑しくってお腹に力が入んなかったわ。


とーっても楽しかったです。

あまりにも張り切っていたので、
応援してくれていた上級生の子(空手教室の先輩)が、
「なんなら録画しましょーか?」って(汗)。

娘は9月からこの学校のキンダー(年長)に行くのだけど、
たまたま会ったキンダーの先生に、
「2クラスの先生の間でリディアの取り合いだったのよ。」と言われました。
「デヴィッドの妹だもん、いい子に決まってるから。
でも、私が受け持つことになったからね。
まだ皆には内緒にしておいてね。」ってことで、
ずーっと日本語の補修校に通っていた、
日系アメリカ人の先生が娘の担任ということも分かりました。

上級生のお兄ちゃん、お姉ちゃん達に、
「あの子がデヴィッドの妹なんだってー!」って、
抱っこされたり、遊んでもらったりで、
2番目の子って得なこともあるんだよねー。
お兄ちゃん様様だけど、
長女で生まれた私は、こんなこと経験したことないからね、
少々羨ましかったです・・・。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする