Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

年越しラーメン!?と秋刀魚の解剖

2014-12-30 | 子連れおでかけ

ニュージャージーのミツワに行って来た。
行ったけど、案の定激混みだった。
だけど、心の準備だけはちゃんとして行ったので、なんとかなった(苦笑)。


子供達、鮭いくら丼とうどんのセットを2人で分けて食べた。


よく食べた。美味しかったって。

私達は天ざる蕎麦セットにするつもりが完売。
で、「山頭火」のラーメンに。
注文するまでに20分くらいかかったのに、
注文して、お金払った後、
「ラーメン出来るまでに40分かかります。」って。
そういうことは、注文する前に一言伝えて!!

ラーメン待ちながら、
「そこまでして年末に麺類食べる必要ある~?」
「ラーメン作るのに、普通40分もかかる~?」
と、ずっと心の中でツッコんでたけど、
しょうがないよね、もうだって20分も待って注文しちゃったんだもん。


待ちに待ったラーメン来たけど、
お腹空き過ぎたのと、待ち過ぎたので、
胃にど~んと来て、全然食べれんかった・・・(涙)。


北海道小豆を使った、岡部製粉所さんの「おはぎ」の実演販売見て、
娘:「これが棚からぼた餅のぼた餅か?」と聞いてくるので、
私:「そうよ。これがぼた餅。でも、この時期食べるのはオハギだね。」
娘:「おはぎ。おはぎ。」
そうしたら、実演販売のオジサンが、
「嬉しいね。こんなところで、こんな小さい子に『おはぎ』って言ってもらえるなんて。
今じゃ日本でも知らない子いるからね。」
って話してる間に、娘、勝手に、
「May I have a black one and a pink one and…(あんこのと、桜餅と、それから…)」と、
勝手に選んで買い出した・・・。
私:「ちょっとあんた、お金も持ってないくせに、お母さんに言ってからにしてくれる?!」
ほんとにもう、何でも勝手に決めないでよね!!

その後、紀伊国屋に寄って、
頂いた「ギフトカード」でお買い物。
日本の本も教材も高いから、
ギフトカードで買い物できてなんか嬉しい♪
日本の知人がね、
日本の有名なファッション雑誌のモデルしてんの(生粋の日本人)。
NYにも来てくれて、
一緒に食事したこともある子なんだけどね。
一緒に行動するの嫌になるほど色白で可愛い子なんだわ。
(こういうことはブログに書かなかったりする・・・)
それで、雑誌買いに行ったりね。

いろいろ買って帰宅。やっぱりミツワ大好き。
帰宅途中、いつも「いいなぁ。ミツワの近くに住んでる人が羨ましいわ~。」と、
必ず声に出して言ってしまう(苦笑)。


夕飯はミツワで買ったものばかりで。
鈴木農園さんの水菜のサラダ、
お豆腐とわかめの味噌汁、
秋刀魚と鈴木農園さんの大根おろし、
お惣菜の照り焼きチキン。
デザートにおはぎ、
緑茶(お~いお茶)。

こんなちゃんとした日本の夕飯は、
ミツワのお世話になれば30分程でできちゃう。

うう・・・、ミツワ~~(涙)。
毎日こんな夕飯がいいよぉ~。

さあ久々の秋刀魚を食べようかと思ったら、
娘:「で、魚のお尻の穴ってどこにあるの?」と聞いてくるので、
「ええっ?!もう人が折角食べようと思っていたのに・・・。」と思いつつ、
肛門の位置を教えてやる。
息子:「じゃあここから卵も産むの?だったら、
この穴から、お腹に繋がっているかどうか見てみよう。」
「見てみようって、人の秋刀魚で・・・。
今から、食べようと思ってたのにぃ~。」と思いつつ、
秋刀魚の肛門から内臓見ていく・・・(汗)。
肛門からすぐが腸、うきぶくろはこの辺、この辺が肝臓と、
もう調理済みの秋刀魚なので、ざっくりと。
娘:「魚が口から食べたものが、ここに入って、お尻から出るんだったら、
口まで繋がってるか見てみよう。」ってなって、
まだ一口も食べていないのに、
肛門やら内臓やら突き、口をこじ開け、そんなことばかり・・・(涙)。
娘:「何?このウニョウニョしてんの~?ウエ~!!」
私:「幽門垂かな?」(よく分かんないや・・・)

子供達満足してくれたので、さあ食べようと思ったら、
娘:「お尻って尻尾のところじゃないんだね。だったら、蛇のお尻の穴も、
ミミズのお尻の穴も、魚と同じところにあるんだわ、きっと。」って・・・(汗)。

なんて食欲無くなることを言ってくれるんだ!この子は!!

と我が家は今年も最後までこんな夕飯・・・。

そんなこんなでゴチャゴチャしている間に、

はい!


旦那、こんなに綺麗に食べた!!
猫泣かせ。
魚を食べるときは毎回こんな風に綺麗に内蔵まで食べる。

で、この骨使って、また骨の勉強。

も~う、さっさと食べるよ~!

こちらは後30分程で大晦日になります。
今年もこんな何のお得情報も無いブログをご閲覧いただき、
まことに有難うございました。
来年も恐らく今年と変わらぬ内容で、
ブログを書き綴っていくと思いますので、
お付き合いくださいませ。

皆様の応援感謝しております。

日本の皆様も、アメリカの皆様も、他の国の皆様も、
良いお年をお迎えください。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランポリン・パーティー♪

2014-12-30 | 子連れおでかけ


待ちに待った、娘の元彼?のバースデイパーティー。

去年は同じ学校だったけど、
9月から他校の一学年上になっちゃったジャック。
6月から会っていないので半年振り。

11月頃だったかな?
ジャックのお祖母さんが、リーの学校前で朝、待ってて、
どうしたのかと思ったら、
「ジャックがどうしてもリーちゃんを招待したいって言うんだけど、
あなたの住所知らないから、招待状が送れなくて・・・。」って。

そのパーティー。


さすがママが高校の体育教師というだけあって、
楽しいところが会場だった。

 
去年は「年下とは遊びません。」宣言していた息子なんだけど、
実は数ヶ月前に諭したの。
「年上も年下も関係ないの。
妹の大事な友達なんだから、あなたは一緒に遊んであげるべき。」と。
今回も、
「リーのことを大好きだと思ってくれているお友達のバースデイパーティーなんだから、
あなたは、リーのお兄ちゃんとして、
バースデイボーイを立てなくてはいけない。
もしかしたら、そこから、デヴィのことが大好きになって、
いいお友達になるかもしれない。」


実は、娘のリーには教えたことはないんだけど、
あの子はこういうことが本能でちゃんと分かっている子でね、
お兄ちゃんのプレイデイトでも、お兄ちゃんの友達のパーティーでも、
内容が全く訳分からないとしても、
絶対詰まらない態度取ったり、
不貞腐れたりしない。
始終笑顔で、一生懸命盛り上げる子。
ボードゲームやカードゲームをしていても、
「さすが、デヴィッドのフレンドだね。凄いね。やっぱり1番だね。
でもデヴィッドも1番だね。リーは2番だな。」
と、褒め千切ってるし(苦笑)。
その結果、必ずリーのことを大好きになってくれる子が現れて(男子って単純だからね)、
結局、リーは沢山のハンデを貰って、
リー中心でゲームが回る事になるの。
不思議なんだけど、状況がよく読めてる子なのよ。(さすが2番目!世渡り上手!)
「そういうところは、妹のリーを見習うべきだ。」と息子に言うと、
「うん、確かにそうだ。」と納得し、
それ以来、年下でも、女の子でも、一生懸命相手をして遊ぶようになった。


ジャックとリー。
と、ジャックの叔父さん。


子供達動き過ぎで、
殆どいい写真撮れず・・・(汗)。


息子、ちゃんとジャックと一緒に遊んでたわ(苦笑)。


遊び終わってピザ食べるときも、
「リーは僕の横においで!」とジャック。
リーちゃん、大事に思われてよかったね。
分かってんのかな?
で、ジャックの正面にうちの息子。

頭も良くて、優しいジャック。
きちんと躾もされてるし、マナーもある。
素晴らしい大家族に囲まれて、
序にロングビーチに別荘も持ってるし・・・(苦笑)。
ほんとに、ほんとに、
将来、娘貰って頂けたら幸い・・・(苦笑)。

旦那でさえ、同じこと言ってたよ。
それぐらい、いい家族のいい子なの。

冬休み中に楽しいパーティーに誘っていただけて、
よかったねぇ♪

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返ってと、来年の抱負

2014-12-28 | 2人育児

今年立てた抱負ってなんだったっけね?

基本的に私が抱負立てるのは新学年の始まる9月なんだけど、
まあ、中間報告も含め書いてみるわ。

2014年は充実したいい年だった。
9月から子供達の習い事が増えた分、
送迎やスケジュール管理にバタバタはしたけれど、
子育てや勉強指導に特に悩む事もなく、
里帰りも旅行もなかったけど・・・(苦笑)、
でも、上手く纏まった年だった。

子供達が病気も怪我も無く元気に育ってくれたことと、
友達に囲まれ楽しく過ごせたこと、
勉強(日本語・英語・算数)の全てがスムーズだったこと。
この3点が充実しただけで、もう十分。

ここが充実すると、私の抱える心配や不安がない分、
全てがスムーズになり、夫婦間、母子間で対立する大きな要因が減る。

以前、息子の成績結果が「上々」だったとだけ書いたけれど、
懇談で、「クラスで1~2番の優秀生徒です。」と担任に言われた。
何かとランキングを付けたがる2年生女子の間で、
「もっとも頭の良い男子」で選ばれたりもしていると言うことだった。
加えて、「この時期、成績優秀な子には大人しいタイプの子が多い中、
デヴィッドは子供らしさや元気はそのまま、
運動大好き、好奇心旺盛、友達沢山で、理想の子です。」と。

家では物凄いレイジーで口答えするけどね・・・(汗)。

先生の言葉はとても有難いことだけど、
でもこれは担任がより良く言ってくれているだけで、
一つの教科(算数だけとか、Readingだけとか)だけで見れば、
息子以上または、息子並みに出来る生徒は沢山いると見ているので、
(授業参観のときに、あれこれしていたのでいろいろ見えた。)
丸々鵜呑みにはしていない。

たかだか小学2年生でクラス1~2番だからといって安心できるものでもないし、
一生これを持続できるものでもないと思っているけれど、
やはり、良いスタートを切っているということで一先ず安心。
学校も大好きで、学ぶ事も楽しいようだし、「できる」「わかる」「やってみる」という自信が付いてる。
英語よりも主に日本語に力を入れてきた割に、いい具合に英語が追いついたと思う。

日本では、「小学生のときに外でおもいっきり遊ばせておけば、中学くらいで後伸びする。」
なんて言われているけれど、
どういうわけかNYで、小学生のときに遊んでばかりで勉強しなかった子が、
中学になって後伸びした例を、一度も見たことも聞いたこともない。
きっと教育制度の違いなんだろうと思うけれど、後から遅れを取り戻すのは至難の業なのがNY。
なので、やはりこの時期から備えておく必要は十分あると思って進めている。

息子の場合、
「友達が習うから僕も習う。」とか、「知っている子が行くから、僕も行ってみる。」ではなくて、
「僕がやりたいから、やる!」と意志がしっかり固まっている子に育ってくれているので、
(どちらかというと、私似だと思う。)
あの子が習いたいとき、やりたいときは、そのタイミングを逃すことなく、
躊躇うことなく、即のめり込める利点がある。
教会でのクリスマスパーティーの歌担当も(こちら)、
最初は息子一人だったのよ。
練習時間が余計に取られることもあって、
(親の)希望者がいなかったので、
「やめといたら~。歌下手だし・・・。」と言ったのだけど、
息子は「一人でも歌える。他の子がいるとかいないとか、関係ない。僕が歌いたいから歌う。」と断言。
当日も、傍で付き添う私のほうがドキドキして、
息子に「歌わんでええから、隠れとき。」とか言ってたんだけど、
旦那には、「本人がしたいと言っていることを邪魔するな。」と会場で怒られたりと、
息子を挟んで常にいろいろあるんだけどね。
でも結局当日は、息子を知ってる友達がワラワラと集まって、
15人くらいで歌った。

そういう子。
だから、もう行きたい高校も決めてる。

それでもまあ、
担任から、そんなお言葉をいただけたので焦ることもなく、特に厳しくすることもなく、
何をやってもプラスαの勉強になるので、
無理することなく子供達の興味のあることに付き合ってやれた。
このままずっとキープしていけたらベストな環境だなと思ってる。

娘のほうもとても順調。
「この調子で行けば、お兄ちゃんを凌ぐでしょう。」と言われている。
別に凌ぐ必要はなくて、同じくらいのペースでいいんだけどね。
娘は、お兄ちゃんとは違った、彼女なりの勉強のペースや仕方がある子なので、
息子と同じようには行かないことが難儀なのだけど、
それでも、学ぶことは大好きなので助かっている。
いろんな人との会話のキャッチボールが面白いようで、
誰にでもああ言や、こう言う状態。
ただ、一時私に対して酷かった悪い言葉は全く発しなくなった(hell、kill、dieなど)。
日本語よりも英語のほうが話せる対象が多いということもあって、
完全に英語を好んで話している。
知らない大人が、「あの子、あんなこと言ってるよ!」と驚く表情とかを面白がっているようで、
何処に行っても、誰にでも澄ました顔して話し掛けるし、
話し掛けられれば、掛け返す(忙しいときも・・・)。
まあ、通りを歩くだけでも楽しそうにしているので、
それはそれでいい事かな?と思って、そのままにしてる状態・・・(汗)。

進学に関する極秘情報(ということになっている)も沢山入手できた年で、
気持ち的に備える事が出来、学業面が非常に安定した年だった。

加えて、アメリカ人の3家族(どこも素晴らしい一家)と
(オリジナルの人種はいろいろだけどアメリカ育ちの方たち)
家族包みでかなりいい仲になって、
思わず涙が出るような嬉しいお言葉も頂いたりし、
その付き合いが充実したことも大きな収穫だった。
アジア人という事でお客さん扱いされるのではなく、
素のままを受け入れてくれる人たちだから、とても心地いい。

「ああ、自分はこの地に根付いていってるな・・・。」
と感じることが多くて、
それが何よりも心地良く感じた年だった。

来年の具体的な目標は、
■ 息子と娘、引き続き勉強に関しては「分かる!」「できる!」という自信を持たせる。
■ 息子は、今まで得た知識(英語・日本語どちらも)を繋ぎ合わせて答えを導き出すことを習慣付けさせる。
■ NY内の美術館、博物館、ミュージアムに、億劫がらず足を運ぶ。
■ おかずの一品になるような、おやつレシピを増やす。
■ 今現在、英語8割・日本語2割になってしまっている子供達のお喋りを、
  英語5割・日本語5割に持っていく。
■ 子供達の活き活きする表情、輝く目の瞬間を逃さず見極める。
■ 子供達の可能性を見るため、新たにいろいろ挑戦する(親子で)。
■ 引き続き、親しくなったアメリカ人一家との交流を深める。
■ 娘は、かねてから習いたいと言っていた習い事を本格的にスタートする。

大きな目標は・・・、
内緒。
(あるにはあるんだけどね。)

達成できないと嫌だから。

そんな感じ。
やっぱり子供のことばかり。
重い母親かな?

少なくとも娘が1年生終わる後2年は、
子供達の勉強を見てやる覚悟で頑張ってみようと思ってる。

今から、来年が楽しみ♪

今のところ毎年確実に成果は見えていて、
恐らくこうやって成果が明らかに目に見えるのも9歳までだと思ってるので、
やっぱり家庭学習は面白くって止められない。

クリックしていただけると励みになります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MoMA(NY近代美術館)のMatisse

2014-12-27 | 子連れおでかけ

息子が催促していた美術館の一つ。
お天気いいので、MoMAまで足を運んできた。

クリスマス翌日のミュージアムは、どこも激混みなので、
混むとこ嫌いな私は相当な覚悟よ。

やっぱり混んでた・・・(汗)。
あっ、この写真は序の口。混む前。


息子がHenri Matisse(アンリ・マティス)

Alexander Calder(アレクサンダー・カルダー)の作品をアートの時間に習って以来、
2月上旬までのMatisseの「The Cut-Outs」という特別展示を見たいと言うので。
私も凄く興味あった。

因みに、Henri(ヘンリ)と書くけど、フランス人なので、
アンリと発音ね。

特別展示
は写真撮影禁止なので、
MoMAのサイトと、購入したポストカードから。

     
左の絵をそのままステンドグラスにしてるの、すっごく素敵だった。


好きな色がブルーの私が、とても気に入っているもの。

まずね、色合い、デザインなんかが気持ちを元気にハッピーにしてくれる。
アートのこと、全く分かっていない私のような人間が見ても、
「ああ、アートって楽しいんだな。」って思えるし、
遊び心溢れた作品に見えるので、
子供でも「自分もこんなの作ってみようかな?」と思える。
大きくてインパクトがあるので、
一回実物見たら忘れないから、
家族でミュージアム行ったいい思い出にもなる。

簡単そうなアートに見えて、
実はもの凄く計算されたアートなので、
その詳細を読んだり、見たりしていくと、
益々のめり込んでしまう。

「アートってサイエンスだねぇ・・・。」
と、母子で呟いてた。

息子の授業参観で始めて知ったHenri Matisse
今じゃしっかり私の大好きなアーティストの一人になってる。

Matisseの作品は、学校で習っただけあって、
息子はいろいろ知っていて、
「お母さん、これは何を表してるんだよ。」
「お母さん、これはこういう意味なんだよ。」と、
日本語と英語と混ぜながら忙しそうに館内を走りながら説明してくれてた。
そんな息子の姿をじ~っと見ていた老夫婦が、
「この子の解説聞いてるほうが面白いわ。」って。


で、記念に絵本買った。


この作品もMatisse
なるほどねぇ~。
鑑賞している人が、絵の中に入っちゃう感じなのね。


こちらはクリムト。
点々だけで、見事に木々を描いてる。
「葉っぱを描くにもいろんな色を使ってるね・・・。」と感心してた息子。


絵を鑑賞した後は、
Matisseの作品真似して、紙を切ったり貼ったりしながら本作り。


上手に出来た~♪

今日は館内どこに行ってもオーストラリアから来てる家族に会った。
なんか、年末年始をNYで過ごすのは、
オーストラリアでは常識なのか?と思うほど。

娘がすぐ親しくなっちゃうのよ。
レストランでも、カフェでも、トイレでも。
ペラペラ喋って・・・(汗)。
で、オーストラリアの人たちってフレンドリーな人が多いから、
大人も子供も関係なく、
なんかすぐ仲良くなってんの(苦笑)。

「バイバイ、リディア~」って、
えっ、いつ知り合いになったん?と思っている間に、
「Enjoy the art!(アートを楽しんで!)」
と、サラッと言う子。

でもそんな子供達見て思ったけど、
人種に偏見無くて、
言語に問題なかったら、
たった4歳児でも、
どこの国の人とでも、誰とでも普通に会話できるんだなぁって。

日本の田舎で育った私だけど、
結構外国人と接する機会は多くってね、
それでも外国人の外見で先ず引いてたし、
たとえ外見が日本人みたいでも、
日本語話せなかったら、
「あっ、そうなんだ・・・。」と引き下がってたもんね。
そういう心境、息子も娘も、意味が分かんないだろうな。

6歳と8歳のカッコいいオーストラリアの男の子と、
ずっとキャッキャ言いながら遊んでるのを見て、
なんか凄く不思議だった。

よく考えたら、素晴らしいことだよなぁと思って。


最後娘に、「ねぇ、この人、何してるんだと思う?」と聞くと、
「あのね、頭洗ってんのよ。こりゃお湯が少ねぇ~って頑張ってんの。」って、
自信満々の答えが返ってきた。

そっ、そうなんだ・・・(苦笑)。

ってことで、催促されていたミュージアム2つ目完了。
あと1つ!
果たしてホリデー中に行けるのだろうか?!

帰宅後もずっと切ったり貼ったりクラフトしてる娘・・・。
部屋が散らかる~~。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのBooとBen10とBig Hero 6

2014-12-26 | 2人育児


顔、隠してるのでお見せできないけど、
喜びで目をまん丸にしている息子。
こういう表情、見れると嬉しいね。


娘も、ビックリの顔(苦笑)。
鼻の穴も膨らんでる・・・(笑)。


ラッピング、ビリビリ破ってる。
この一瞬しか目に入っていないはずなのに、
ラッピングペーパーの柄覚えてんのよ(汗)。

北国に住んでいるけど、こんな格好してる。
今年のクリスマスは暖かかった上に、暖房ガンガンで、
半袖短パン、窓全開、バルコニーのドアも開け、
シーリングファン使用という中で迎えた。
煙突どころか、サンタ、何処からでも入れる。


Booちゃんはサプライズで。
ちっちゃいほうは、牛乳をよく飲むので「ノムちゃん」。
おっきいほうは、小さいのを可愛がってクンクン鳴くので、
「クンちゃん」と娘がしっかり命名。


新しいBen10ウォッチにこの笑顔!
時計の上に人影が光ってるの分かるかな?
この後、このオモチャの時計して張り切って勉強してた。
まあ、こんなくだらんものでも、勉強の励みになったりするんだわ(苦笑)。


こちら、今年のプレゼント用にオタクから入手した非売品。
それぞれ機能が違う。
まあ言ってみれば変身時計。


ガスマスクのような、
卓上掃除機のようなものも。


遊び方、理解不能・・・。
(旦那と息子は分かってるみたいだけど。)


こちらが、去年のクリスマスプレゼントにオタクから入手した非売品。
もう一個どこかにあるけど、見当たらない。
違いが全然分からん・・・(汗)。

こういう物をそのスジの人から入手したら、
念入りにアルコールで消毒する旦那・・・(苦笑)。


この日は旦那が子供達連れて、
「Big Hero 6」の映画観に行った。

私は全く興味無いので行かず。

家に帰って、子供達一生懸命Legoしてた。
対象年齢6~12歳のLegoを娘が上手にしてて、
買ってあげて良かったと心から思った。

「明日も早く起きてLegoするんだ。」と、
2人してさっさとベッドに行ったけど、
ずっとケラケラ笑い声がしてる・・・(汗)。

明日はどう過ごそうか、楽しみ♪

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスディナー・チキン丸焼き

2014-12-25 | イベント・ディナー

 
  
イブのディナー。

ミサ行く時間があるからバタついたけど、
なんとかなった(汗)。

ローストチキン、大成功だった♪
「お店で買うロティサリーチキンよりも、
中華のローストチキンよりも、
俺の親が作る丸鶏の蒸し物よりも、
何よりもこれが一番旨い!いや、相当旨い!」
と、珍しく旦那が激褒めしてくれたほど美味しくできた!

うん、私の得意料理の一品に入れちゃおう。

他にもグラタンと、
バターナッツスクワッシュのローストを作ろうかと思っていたけど、
力尽きて無し。

ケーキでもあればいいんだろうけど、
甘いもの興味ないので、これも無し。

ローストチキンが美味しくできて大満足してる最中に、
食べながら旦那、「で、お節どうする?」って・・・。

今お節の話するかな?

クリスマスディナー作り終えて一息ついてるんだから、
お節の話なんか持ち出さないでよ・・・(涙)。
出産直後に、
「で、次の子どうする?」って言われてる感覚に似てる・・・。

クリックしていただけると励みになります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ!

2014-12-25 | 子連れおでかけ


イブは、例年通りミサへ。
やっぱりいい♪
プレゼントやクリスマスカード、
パーティーにサンタクロースなどいろいろあるけれど、
教会行って、やっと「クリスマス」って気持ちになれる。
クリスマス聖歌も腹の底からじゃんじゃん歌えて、
ああ~、クリスマス真っ只中って気持ち。

今年は息子も一緒に沢山歌えるようになってた。

夕飯はローストチキンを作ってみた。
これからプレゼントの準備があるので、
夕飯についてはまた明日。

メリークリスマス!

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘、ノリノリのクリスマスパーティー♪

2014-12-23 | NYの育児・教育事情

それではご覧ください。
ノリノリの娘♪


この笑顔!












輝いてる!


もう、ず~っと笑顔(苦笑)。
大きな声で歌って、踊って、ずっとハッピー♪

パーティーっていう雰囲気も、
人前で歌ったり、踊ったりすることも、
大好きなんだと思う。
一番の盛り上げ役(笑)。
ちっとも恥ずかしくないし、ドキドキもしない。
積極的に参加して、120%楽しむタイプ。

他の保護者がリーにハグしに行ってた(去年もだった)。
先生が、「リーちゃんは、殻を破りましたよね。
去年のリーちゃんとは別人なくらい、社交的で度胸がついて。
自信に漲ってます!」って。
私も旦那もなんとなく気づいていたけど、
大勢の人の前で振舞う娘を見て、
尚更そう思った。
成長していってるんだな・・・。


サンタさんにプレゼントも貰った。
希望通りスポンジボブのレゴだった。
ちゃんと「わざわざ来てくれて、プレゼントもありがとう。明日の晩も忘れず来てね。」って、
サンタさんに言ってた。
そんなこと大きな声でササッと言える子も娘だけだって、
「さすがリーちゃん!」と拍手喝采を浴びた。

 
ポットラックパーティーでもあったので、
一口キッシュ(ブロッコリーとチェダーチーズ)と、
一口から揚げ作って行った。
朝8:00までに揚げ物するというのはキツかったのでもうしない・・・(涙)。

このパーティー後は進学個人相談をしてもらった。
娘の学校の先生の娘さんが、今年卒業した高校というのが、
息子が将来行きたいと言っている高校で(部活が魅了だからよ)、
その高校から弁護士目指し、現在ボストンの名門大学に進学中。
で、その娘さんが冬休みということで戻って来ているので、
高校の様子や、進路を決めた理由、大学の様子などを聞かせてもらうため、
個人的にお会いすることになっていた。

その後、大慌てで息子の迎え。
で、「冬休み中の宿題、どんな感じ?」と車の中で聞いてみると、
「な~んにも無し!本読みだけ。」と息子!!
車内で、「Hooray! Hooray! Hooray!」と母子でHooray三唱。
だって、去年は悲鳴上げたもん。
宿題の量多過ぎて。
今年は無いんだって!

なんだ、この落差?

でも、私が自由にプラン立てられる!

それじゃあ、家にある本の量が足りないよ。
ということで、
そのまま図書館へGO。

既に借りてるのも合わせて60冊。

朝8:00に家を出て(起きたの5:30)、
帰宅したら夕方4:30だった。
出突っ張り。

買出しも行ってなかったので大慌てで
スーパーマーケット行って、
夕飯作り。

今日もいろいろと目白押しな一日だったよ。
明日はクリスマスイブ。
大丈夫かな?

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーブレッド♪

2014-12-21 | 2人育児

 
トレイン:娘作、ハウス:息子作。
ジンジャーブレッドのいい香り。


上手に出来てよかったねぇ。

 
ツリーの前で。
息子~、ヘラヘラ笑ってると、ハウス落としちゃうよ!!

クリスマス前のワクワク♪

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱咤されてスッキリした

2014-12-20 | 2人育児

昨夜、3時ごろ。
お風呂に入ったら眠れなくなって、日本の知人に電話し、
話を聞いてもらった。

笑えるような助言を貰って、勇気が出た。

「あなたみたいなボ~ッとしている人は、
すぐ利用されるんだから、しっかりしなさいよ!
断る勇気も大事よ!」って(苦笑)。

いや、元気出たけど・・・(汗)。

今日はその後、娘の日本語レッスン。
その後、ガイアナ系アメリカ人とずっとメールでやり取りに追われ、
息子、学校後家庭教師。


その後、この子が、「ドレイドルで遊ぼう。」と持ってきて、
急遽我が家でプレイデイトしながら一緒に軽く夕飯。
ドレイドルはユダヤ教のハヌカのときに遊ぶコマみたいなもの。

そうしたら息子が、「コマだったら、ベイブレード見せてあげる!」って、
最終的には、ベイブレード(メタルでできたコマ)とドレイドル戦わせる遊びに変わってたけど・・・(苦笑)。
なんか、コマ回し大会になってて、
ああ、正月前だな~って気分に一人でなってた(変なの)。


かなり保守派のユダヤ教の家庭の子で、
毎週金曜の日没には「安息日」の到来を告げる儀式を家族揃ってやってる。

今日は、まだ儀式の途中だったとかで、
この子のお爺ちゃんがユダヤ教の正装で我が家にやってきて、
一家の長から、娘や孫に「祝福」を与える祈りをしたりで慌しかったけど(笑)。
興味深く拝見させてもらった。
「へぇ~、gentile(異邦人)の家で祝福して、効き目あると思ってんの?」って、
思ったけど、辛口過ぎてジョークにならないので、心の中でだけ言った。
(保守派はユダヤ人以外の人種をgentileと呼んで、
あからさまに嫌ったり、存在を無視したりする人も多いので、まあ皮肉って。)

この子の一家も最初はそうで、
最初は私や子供が挨拶しても、「gentileと口利いたりしません。」みたいな態度でね、
1年前もまだそうだったのよ。
それが、徐々にこの一家が、私の子供達を見て変わってきたの。
お爺ちゃんお婆ちゃんも含めて変わってきて、
今は恐ろしいくらいに親しい仲なのよ。
人間関係ってどんなになるか分からないもんだ・・・と思う。

やってることはカトリックとよく似てるので吃驚することもないし、
どんなに頼りないとしても家長が行うの?(カトリックでは神父)」と聞くと、
旧約聖書の流れを説明してくれるんだけど、
私達も子供達も、旧約聖書の内容ざっくり分かってるから、
その点も興味深い。

なんか、濃厚な一日だった。
さてと、吹っ切ってまた新たに頑張れる気がしてる!

クリックしていただけると励みになります

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧め出来ないけど直ぐ治る喉風邪の治し方

2014-12-17 | 2人育児

役には立たないと思うので参考にはしないほうがいいと思うけど・・・。

アメリカの子供用のシロップ状喉風邪薬を飲む。
私のは「Dimetapp」というサラサラしたブドウ味。
やや少なめの量を飲まないと、
効き過ぎて眠気が凄く、
家事も何も出来なくなるので、
私は大さじ3杯だけ。

で、生姜を多めに入れた
鶏を骨ごと煮込んだスープを作っておく(ディナー用)。

ランチに「酸辣湯」(英語ではHot and sour soup)を飲む。
普通、喉が痛いときに酢や唐辛子の刺激は良くないといわれているんだけど、
私はこの刺激が患部に当たって気持ちいいの。
早く治ってる気すらするくらい。
水飲んでも、のど飴舐めても、患部には直接当たってくれないけど、
とろみの付いた酸辣湯は直撃する。

大抵、喉が痛いときは無意識に「酸辣湯」が飲みたくなって飲んでると思う。
あとはレモネードとかも。
「キク~~~~!!!」と叫びたくなる痛さ。
痛いよ、ほんとに。

飲んで暫くしたら、患部が乾燥してもっと痛くなったりもするけどね。

10代の頃から、
風邪引いて喉が痛くなったら荒療法で、
「イソジン」を原液でうがいするということをしてたのね。
「のどぬーる」とかみたいな軟いモンじゃ効かん!って言って。
先ず、鏡の前で口開けて息を吸い込むと、
赤く腫れた患部がよく見えるようになるから、
その部分目掛けて、イソジンのボトルから直接患部へ。
そしてうがい。

口の中、渋柿の渋さ5倍くらいの食べたみたいになるけど、
これが即効性があって、数時間後に完治するんだわ。

カラオケ行って歌い過ぎて喉痛めたときとか、
皆でこんなことしてた・・・(汗)。

じわじわ治すのとか、待ってられない、
荒療法が好きな苛女子ばっかりだったからね(苦笑)。

そんなこんなで、
痛いところ虐めるようにしたら、
やっぱり今回も3日で完治!
酷くなることも、熱出すこともなかった。

興味のある方はどうぞ。

クリックしていただけると励みになります

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーの点灯式

2014-12-16 | 子連れおでかけ


ずんっ!
今年は寒くなかったから、
夕飯食べてから行ってきたよ。
近所のツリー点灯式。


こんなんだったツリーが、


カウントダウン後、
こんなになった!!

  
ツリーの周りの飾りは、
娘の学校で作ったもの。


凄い人だった。
知ってる人たちもいっぱいいて、
盛り上がったよ♪
ホットチョコレートにアップルサイダー、
クッキーにキャンディー、
ダンスフロアに、
子供達にはグッディバッグ(お菓子の詰め合わせ)、
ぜ~んぶ、大盤振る舞い!


ユダヤ教ハヌカのメノラに登って。

ここはカトリック教徒が圧倒的に多くって、
ここから歩いて5分ほどはユダヤ教が多いの。

娘の友達が沢山来ていて、
皆がデヴィッド追いかけ回して鬼ごっこ。
女子、年下とは遊ばない主義だった息子も変わったもので、
5~6人の年少女子を纏めて上手に遊んでた。
「デイヴィ~ッド!」「デイヴィ~ッド!」って、
皆大声で名前呼びながら、
キャアキャア言って大騒ぎ。
息子、私の後ろに隠れて、
「しつこっ!エンドレスじゃ。」と言いながらも相手してた。
私もどこかで同じ事言ってなかったっけ?(ここか。

帰り際、
まだ帰りたくないと泣き叫ぶ女子に、
息子、一人一人ハグして、
「また一緒に遊ぼうね。」って言ってんの(笑)。
そしたら、皆ピタッと泣き止んでて、
ママ達大笑い!

よろしい、よろしい。
そうやって少しずつ、
女子の扱い方を理解すればよろしい。

そんなこんなで、
と~っても楽しい点灯式だった。
毎年参加するべきだなって夫婦で話した。

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリデーシーズンのクラシックコンサート

2014-12-14 | 子連れおでかけ


週末はシンフォニーオーケストラによるコンサートに行ってきた。

本当は、行く直前まで迷ってね。
行こうかどうしようか、もうこの際、家でごろごろしようか、
寒いしもう行くのよそうか・・・って。
出不精だから。

でも、私がこういう気持ちのときって、
行くと絶対満足するものなのよ。
なので、行って来たら・・・

最高だった!!(苦笑)

ホリデーシーズンということで、いろんな人種の祝い事の説明と、
各祝い事で歌われる曲をオーケストラの演奏に合わせて皆で歌ったり、
ジンジャーブレッドハウス(お菓子の家)に因んで、
「ヘンゼルとグレーテル」のストーリーをオペラ曲に合わせて演奏してくれたり、
最後にはクリスマスの定番ソングを、
ジャンジャン演奏してくれて、
こんな贅沢なクリスマスソング、初めて!!
というくらい素敵だった。

会場に入って、第一曲目聴くなり、
鳥肌が立って、涙が出そうになるの(毎回)。
私の体の、どこにこんなに反応してるんだろう?と、
自分でも不思議。
心臓にもバンバン来るけど、
全身の神経にビンビン響く。

やっぱりオーケストラの生演奏はほんとにいいものだな・・・と、
改めて実感。
やっぱりあんな音色は、日常生活では聴かない音色だなと。

この時期デパートでよく聴く、
あの曲もこの曲も、
ライブで聴くと、こんなに凄いんだねぇ~だった。

よかった!
感動した!

トナカイにムチ打つ音って、ああいう楽器で出してたんだなって、
そういうこともよく分かった(苦笑)。

やっぱり行って良かった!

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントのLego達とその他

2014-12-12 | 2人育児

今年の子供達のクリスマスプレゼントは、
なんかLegoばっかりになった。

まあ本人達の希望なんだけどね。
Legoでよく遊ぶのよ、2人一緒に。


これは娘の。
Playmobilのパイレーツは、お兄ちゃんが小さいの持ってるから、
まあ、一緒に遊ぶにはいいかな?と思って、ついでに。
Legoのほうは、いよいよ小さいピースのブロックデビュー♪
「Friends」のお家のが欲しいということだった。

娘はね、自分が欲しいものというのが、
「お兄ちゃんと一緒に遊べる物」なのね。
だから、対象年齢とか全く関係なく、
何を選べばどう関われるか、
何をすれば自分も仲間に入れてもらえるか、
そんなことを考えてる子。

それでも遊びだしたら結局娘のペースになってるのが笑える点。
だから、息子の親友や、親友の兄弟(がいれば)に、
いつも気にってもらえて、
可愛がってもらえる、お得な子。

「この歳にして、男の扱い方をよく心得てるよね。
将来きっと役に立つときが来るわよ。」と、
ボーイズのママ達に言われる(苦笑)。


これは息子希望のLego Chima。
最初、Chimaなら何でもいいんだろうと思って、適当に選んで買っておいたんだけど、
この2つって、欲しい物が決まってて、慌てて返品!
キャラクターの違いとか、全然分からん・・・(汗)。


こちらも息子の。まあ、おまけだわね。
スターウォーズもバットマンも大好き。
冬は寒いし、家の中で集中して遊べる物を買ってプレゼントにできるなら有難い。


こちらは娘の。おまけで。
大きなプラスチックの容器に入ってあるLegoで、
小さいピースなんだけど、ご覧の通り4歳からでも出来るよう、
やや優しいものになっている。
小さいピースデビューする娘の練習用に。
まあ、どうせお兄ちゃんと一緒に遊ぶだろうし。

以上が一部。

娘はハロウィーンで張り切ってエルサのドレス着てたし、
まだ好きなんだろうと思って、アナ雪のパズルや粘土セット、エルサの人形なんかも、
用意してあるのに、
先日、急に、
「もうリンちゃん、Frozenはええわ。好きじゃなくなった。
だって、み~んなエルサ、エルサ言ってるし。
リンちゃん、スポンジボブにする!!」って。

おいおい、今更キャラクター変更しないでよ!

しかもスポンジボブ?!
テレビで見たことすらないのに?!

他のプレゼントは、息子はまたしても、
非売品のBen10ウォッチ。
去年もそうだったんだけど、また違うデザインの。
なので、旦那がアニメオタクから買い取らせてもらった。
箱とかに入っていないので、
ラッピングをどうしようか検討中。
(また写真載せるね。)

娘は、GUNDのBooというポメラニアンのぬいぐるみ。
アメリカで売られてるぬいぐるみって、
今ひとつ可愛さに欠けるものが多い中、
このBooちゃんは、ほんとに可愛い!
どこかのミュージアムのギフトショップに売ってて、
娘が抱いて離さず、
「今日は買わないよ。」と言ったら泣いてゴネた品。
娘には内緒で、大小2匹をクリスマスプレゼントにした。


この子、Booちゃん。
これと同じのが家に来る予定。

トイザラスにオーダーしてたのキャンセルになって、
今日、旦那が仕事抜けて、
FAOシュワルツ行って買ったって。
(やっぱり仕事してないし・・・。)

娘はぬいぐるみも大好きで、ベッド周り、ややこしいことになってる(苦笑)。
勉強するときも目の前に置くし、
寝るときもずっとお気に入りの子抱っこしてるし、
その辺はやっぱり女の子。
私も子供の頃ぬいぐるみ大好きだった。
(Legoも好きだった。)
リカちゃん人形とか、人間の形したのは興味なくて、
動物のぬいぐるみ。特に犬。
毎年クリスマスと誕生日にぬいぐるみ買ってもらってた記憶がある。
(喘息になって、全部捨てられたけど・・・。)

そんなこんなで無事買い物終了!

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスクラフト♪

2014-12-11 | 2人育児

朝6時に起きてきた息子。
「今日、早朝ジム行ってもい~い?」って。
まだ咳出てるし、本当はジムには行かせたくなかったんだけど、
今日は今セメスター最後の早朝ジムやって、
どうしても先生に「ありがとう!」って言いたいし・・・って、
涙目で懇願してきた。

そんなにのめり込めるものが学校にあるっていうのは、
ちょっと羨ましかったりして、
咳止めの薬飲ませて行かせてみた。
学校で眠たかったって・・・。
やっぱり帰宅後もコンコンコンコン咳してて、
今日も咳止め飲ませて8:00pmに就寝。

で、どうやら私にも風邪がうつったみたいで、
悪寒と喉の奥の痛みがあったので、
慌てて葛根湯飲んでみた。
さすが、効くねぇ~。

鶏を骨ごと煮込んだスープも作って、
生姜湯も飲んで、
今日もまたまた氷点下の寒さだったし、
家でまったり養生することにした。


私は先生達に送るクリスマスカード作り。
一応完了。
あとは子供達がメッセージ書いて、ギフトカードと一緒に渡す。
ふぅ~、一段落。


全部ちょっとづつ違うんだけど、こんな感じ。
先生達、皆クリスチャンなので、
「Merry Christmas」でOK。

私がカード作っている間、学校から帰ってきた娘は、


クリスマスツリーを絵の具で描いて、
いろいろ貼ったり塗ったりしてデコレーション♪
嬉しそうに、ずっと鼻歌歌いながらしよったわ。

根っからのインドア派な私なので、
こういうことしながら家で子供と過ごせるのが好きだったりする。

楽しかった~♪

クリックしていただけると励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする