しばらくぶりに羽休めにやって来たコウノトリ、長い時間物思いにふけっていた?ようです。
本人に聞いたわけじゃないけど、きっとそうだと思う・・・(*^^*)
丁寧な暮らし
数日来、“ 丁寧な暮らし”というフレーズが身体から(頭じゃないんです)離れません。
自分にとっての“丁寧な暮らし”というのは、自然とともにある暮らしなのかな?
欲を言えば、もう少し浮世と距離を置いた暮らしなんだろうけど、どっぷり浸かってきた身ですからいっぺんにはいきません。
今日は、買い物の帰り、道路わきのスカンポ(イタドリ)を採って帰りました。
最初に採ったのはかなり硬くて、作業を始めたけど結局捨てる羽目になりましたが、そのあと別の場所で採ったのはGOOD。
帰ったらコウノトリ、写真を2枚撮った後スカンポの皮むき、湯がいて水に晒したので、この後キンピラ作りです。
こういう自然との付き合い方、僕にとっての“丁寧な暮らし”なのかなあ?
夕方、ワラビ採りに行った帰り、コンビニでハーゲンダッツを買い求め、大山を遠望しつつ大根島と中海を眺めてしばしの贅沢時間。
詰め込み気味だからなあ、たまには(*^^*)