見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

名誉の負傷?で手術!??

2022-08-17 19:09:05 | 日記

手帳を開いてたどってみると、6月23日、かれこれ2ヶ月になるんだ(@@
後生大事に取っていたんですが、いつまでもという訳にはいかず、今日取ってもらいました。
15㎜から20㎜、結構な長さのものを大事に(^^;;

3度目の正直?いや、本庄の医院にも2回だから、計5度目にしてやっと。
よほど居心地が良かったんでしょうか(^^;;
時間にして5分ほどだけど、それでも手術ということになるんですね~(><

出たがらなかったのは竹のシバリ、竹ひごを削っていてササクレがGパンとGパン生地の当て布を突き抜けて8㎝くらい入ったのかな?
ササクレを抜いた後、刺さったところを見るとぷっくり膨れているところがあり、、、
大半は抜けたのに、いくらかが折れて残っている。

仲間に無理をお願いしてカッターで切って取り出す算段をしたけど、結局医者に。
それも二月余りかけて2軒の医院に行く羽目に。
でもまあ、美味しそうな肉塊と一緒に取れたので良かった~~~!

明日朝には仰々しいテープとガーゼを取ってシャワーOKということなので。
今夜は、頭だけ洗って済ますか、ラップでも巻いてシャワーにするのか?
一杯やりながら思案中です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、『学問のすゝめ』 | トップ | 再び「村を育てる学力」と「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
借り物の体と怒られそうですが、、、 (管理者)
2022-08-18 14:34:33
仰る通りですね。
それは違うよ、ということではあるんですが、、、
いつ命を終えても悔いはないなあ、そんな思いを持っています。
福沢諭吉は、『学問のすゝめ』で日本に古来からあった自由自在の概念に、自由って我儘放題じゃないよと箍を嵌めたそうですが、僕は前者の方のようですね(^^;;
借り物の体、大切にしなくちゃですか。
返信する
用心第一! (小田のいさやん)
2022-08-17 20:05:21
一寸のトゲが命取りになることもある様ですね!怪我をしている時、病気の時、体調の悪い時の体内からのアルコールはあまり良くないとか?飲まれるのは自由ですがあまり酒好きでない私は受け付けてくれませんが(笑)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事