小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月3日、小田原は朝からすっきりとした晴天。午前中はランニングをして過ごし、昼過ぎから大井町方面へポタリングに出かけた。午前中は三枚橋折り返しコースをランニング。12月最初の日曜日だが、箱根方面に向かう車はそれほど混んでいなかった。ランニングの帰路途中、板橋の松永記念館に寄り道。老欅荘周辺の紅葉は、先週と比べるとだいぶ進んでいた。見頃まであと少し。ランニングを終え、昼過ぎからポタリングに出発。まずは昼食を食べようと寿町にある 味噌の樽匠へ。隣の唐揚げ専門店まきしま跡は、新規オープンのお店の看板が設置されていた。店名はラーメンとモツ煮 しまの。 味噌の樽匠で1300円の樽匠贅沢盛りREDを注文。辛さは3段階から選べるのでちょい辛を選択。濃厚な味わいの味噌スープに、程よい辛さが加わって美味しかった。昼食を済ませ大井町方面へ。途中、上府中公園で小休憩。修景池横の並木はほとんど落葉しており冬の公園といった眺め。上府中公園から県道72号沿いへ。大沢公民館前交差点近くの県道沿いでは、コンビニ店舗の建設工事が行われていた。仮称セブンイレブン小田原曽我大沢店の建設工事で完成予定は来年1月末。県道72号から大井町のビオトピアへ。今日も銀杏並木を撮影に訪れた。今年は綺麗に黄葉している木がほとんど無くて、おそらく黄葉のハズレ年。残る期待は、黄色い落ち葉の絨毯の風景。大井町から足柄紫水大橋を渡り開成町へ。吉田島の万福は今月中旬で閉店とのこと。このブログでも5回ほど紹介したが、最後に訪れたのは2016年。閉店を惜しむお客さんで連日大行列のようなので、気軽に食事をするのは難しそう。足柄平野内をのんびりとポタリングして午後4時過ぎに小田原城址公園へ。この土日はランニングとポタリングで、各所を巡ることが出来たので良かった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )