「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

中華宴さんを応援します。

2010-04-09 22:02:16 | Weblog
3月下旬に学舎の隣に「中華宴」さんという中華屋さんができました。“おかさん”は既に4~5回通っていますが、「割と美味しく」、「ボリューム満点」で、「値段が安い」、と3拍子揃っています。

なのに商売が下手なのか余り人が入っていません。このままだと、せっかく美味しいところなのに、つぶれてしまいます。なので、頼まれもせずに応援メッセージを書かせていただいています。


一番上に3拍子揃っていると書きましたが、メニューによってはいくつか意見が分かれるところがありそうです。

まず味ですが、「坦々麺」や「マーボ豆腐」などは、中華独特の香辛料がかなり強烈で、私は全然大丈夫ですが、強目の香辛料が合わない方にはお勧めできません。

そこでそういう方に対しての、私のお勧めメニューは「レバニラ炒め」と「なすと海老の甘辛炒め」です。2種類とも材料が新鮮でぷりぷりとしていているし、味付けも少し甘みのある普通のものとなっています。残念ながら、セットメニュー以外で食べたのがこの二つだけなので、今のところこの二つがお勧めです。また、ラーメンセットについていた「チャーハン」もレタスがきいていてとても美味しく感じました。

次に、ボリュームですが、「ラーメンとのセットメニュー」4種類(650円)はどれもボリュームがたっぷりです。身体を動かしたあとのもの、すごくお腹がすいているときならいいのですが、そうでなかったり、女性の方にはちょっとボリュームがあり過ぎの感じがします。

ですので、単品の定食(680円)の方をお勧めします。定食のメインメニューのボリュームも申し分ありませんし、スープや小皿、そして、デザートが付いて来ます。ですので、こちらの方がボリューム的にはちょうど良い感じがします。

最後の値段については、“とにかく安い”という印象が強いです。同じ料理でも少し名の通ったところでは、倍くらいの値段がつけられているような気がします。コストパフォーマンスは高いと思います。

以上、思いつくままに「中華宴」さんのことを書きましたが、上に書きましたとおり3拍子揃っていますので、ぜひ皆さんも応援してあげてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする