「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

カワセミが何度も姿を現してくれました。

2020-11-20 10:36:11 | 散歩(鳥・昆虫)

根木内歴史公園を散歩。

一周目は鳥にも昆虫にも出会えず。

二周目になって少しだけ鳥に出会いました。

最初に出会ったのがこちら。

遠方でしかも逆光だったのでなんだかわからずに写真に撮りました。

スズメにしては珍しくしばらくの間じっとしていました。

 

次に近くに来てくれたのはアオジ。

双眼鏡では見たのですが、木の小枝が邪魔して写真には撮れませんでした。

久々ぶりの再会にうれしく思いました。

 

そして「そろそろ帰ろうか。」というときにカワセミが現れました。

遠くにポツンと留まりました。

あまり長居せずに、すぐ横の杭に留まりました。

しかしここは公園なので多くの人が行きかいます。

今回は犬の散歩の人が近づいたため公園の反対方向に飛んで行ってしまいました。

 

二周目の散歩を続けると先ほどのカワセミに再び出会いました。

ここではじっくり腰を据えてくれたので少しだけアップが撮れました。

いつ見てもかわいいし、凛々しい。

 

実はこの写真を撮っているとき犬を連れた若い男の人がカワセミの横を通りかかりました。

しかし、その男の人は私の撮影に気づき後ろに後退しかなり長い時間待ってくれました。

結構長かったのでジェスチャーで「どうぞ通ってください。」と合図をしましたが、それでも・・・。

 

ならば餌捕りか飛び去る瞬間を狙ってみようと頑張ったのですが・・、

散歩中のおじいさんが通りかかり、その一瞬は逃してしまいました。

 

待ってくれた犬連れの人には本当に感謝しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居候のコウモリのその後。(うんち、引っ越し?)

2020-11-20 10:20:14 | 散歩(鳥・昆虫)

2日前から我が家に居候している「ウッチー」ことアブラコウモリの話の続きです。

 

昨日の夜彼が食事に出かけている夜11時ころ、彼がいた窓の様子を見に行きました。↓

 

結構、うんちがたくさん落ちていました。

これで一日分の8割くらいでしょうか?

体重は5~10g程度ととても軽いのですが、食欲は旺盛らしく一日に蚊などの小昆虫を300匹くらい食べるのだそうです。

そう聞くと、うんちの量に納得です。

 

と、昨日まではいたのですが、今朝覗いてみるとその姿がありませんでした。

7年前の時の何日か家を空けて戻ってきたことがありました。

が、前回と違い今回は冬間近な季節。

来週早々にも寒くなるとの予報もあります。

 

ひょっとしたら仲間のところに帰って一緒に冬眠してしまうかもしれません。

とりあえず、しばらく観察を続けてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする