「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

小1・2・3年生たちが頑張りました。(缶けりアイスクリームつくり)

2014-07-07 10:13:10 | Weblog

昨日「子どもっと まつど」主催の「缶けりアイスクリームつくり」に参加してきました。

参加してくれた28名の内、半分以上が小学1・2年生でした。

なので、「こりゃ大変かな?」と思っていました。

しかし、実際にやってみると、小学生高学年中心のいつもと同じように上手にアイスつくりが出来ました。

 

最初に、「こいつら頼りになる!」と“おかさん”が感じたのは、イベントが始まる前の待っているときでした。

早く来た子は10分、20分狭い部屋の中で待たされるのですが、みんな近くのサポーターや“おかさん”の話に耳を傾け、騒ぎ出しませんでした。

「これならいける!」と思いました。

みんな「基本的な生活様式(スタイル)≒躾(しつけ)」を身につけていることが見て取れました。

 

案の定、ことは全て順調に進み予定よりも早く終了することが出来ました。

美味しいアイスも出来上がりました。

 

約20分。庭でアイスの入った缶を蹴りあいました。↓

 

「基本的な生活様式(スタイル)≒躾(しつけ)」を小さい頃に身につけておくと、その後何をやってもうまく行くと思います。

「こうだと、学校の先生も塾の先生も楽だろうな!」と思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “コナン”と“おかさん”、どち... | トップ | ブルーマンデー?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事