昨日健康診断の結果を聞きにかかりつけの医者に行きました。
空いていたのですぐに名前が呼ばれました。
部屋の中に入りお医者さんの前の椅子に腰掛けようとしたら、
「お掛けになるまでもありません。」
といって検診結果表を渡してくれました。
「来年、また来てください!」とのことでした。
ということで、本人の自覚症状としては、身体のいくつかの場所に以前と比べると不具合を感じるこの頃ですが、
「健康体だから、ずる休みせずにもっともっと働け!」
と医者に言われてしまったので、また一年頑張りたいと思います。
話は変って、今朝の散歩の話。
今朝もいろいろな昆虫が登場してくれました。
森のコナラには「ルリタテハ」が。
羽の内側を見せてくれないと、その可憐さはわかりませんが、食事中のため身動きもせず撮影に応じてくれました。
森を抜け小川沿いを歩いていると、後ろから合体したままのアブが飛んで来ました。
そして、ちょうど“おかさん”の頭の上の木に止まってくれました。
シオヤアブという種類だと思われます。↓
足の先の黄色がとてもかわいらしい。
小川を奥の方に進むと、カワトンボが現れました。
この小川で見るのは初めてのような気がします。
ハグロトンボという種類だと思われます。
昨日、川の中の植物が更に刈り取られ、しかもいくつかの場所では、川底の掘り起しまで行なわれたようです。
この関係で、普段隠れて人には見えなかった昆虫たちまでもが顔を覗かせたのだと思われます。
更に行くと、オオシオカラトンボもいました。
羽の付け根がまっ黒です。
道端には、川底の土と一緒に道に放り出されてしまったザリガニの姿も何匹か見当たりました。
死んでしまったザリガニには申し訳ないですが、まるで「バルタン星人」のようだなと思いました。
夏休みまで後2日。
ゆっくりとした散歩を愉しみたいと思います。