goo blog サービス終了のお知らせ 

okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

六義園 菜の花

2025-04-13 07:27:00 | 和のおやつ

 3月末、六義園に行ってきました!

 しだれ桜、見頃です🌸前日に東京の開花宣言があったばかりですが、こちらのしだれ桜は早めに見頃を迎えるようで、思ったよりほぼ満開!よかったー

 しっかり桜のお花です

 六義園は五代将軍、徳川綱吉に仕えていた柳澤吉保の下屋敷の庭園。現在は約9万㎡ほどあります。

 園内には休憩できるお茶屋も設けられており、吹上茶屋でちょっと一息。

 お菓子は「菜の花」。蝶々もいますね!🦋 ほのかにゆず風味。花見さんのお菓子のようです。

 お抹茶とお菓子で¥1000でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上島珈琲店 鹿の子バタどら&オランダ大使館チューリップガーデン

2025-04-12 08:23:16 | 虎ノ門&神谷町のおやつ

 神谷町の上島珈琲店でちょっと一息。

 鹿の子バタどら(¥320)は、粒あんとバターをサンドしたどら焼、なんと小豆のほかに白豆、うぐいす豆もはいってました!意外性があります!

 無糖ミルクコーヒー(¥630)のおやつに。・・・上島珈琲、なかなかのお値段ですね(笑)。

 さて!

 この日はオランダ大使館のチューリップガーデン一般公開に行ってきました

 1人1枠の完全予約制。今年は開催するのかなぁと気になっていたのだけど、念願叶ってよかった!

 ミッフィーちゃんもお出迎え

 お庭だけかと思ったら大使公邸の中も見学できました 1928年築、オランダの伝統的建築の公邸、すてきな洋館ですね。オランダにいる気分!

 インテリアもおしゃれ さすが、デザイン王国!

 これはチューリップをかざる花瓶ですね。デルフトにいったときにも見ました 複製だと思うけど、ゴッホのひまわりも!

 おぉ、家康の御朱印です

 次はお庭を散策 赤い太鼓橋からの眺め。青いお花が小川かな 

 花壇のお花もかわいいー🌷

 木靴をはいて、ミッフィーちゃんと記念撮影できます!

 他にも民族衣装をきたスタッフが一緒に記念撮影してくれたりしていて、楽しいイベントでした♪

 行けてよかったーー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頤和園 蟹あんかけチャーハン

2025-04-09 22:28:20 | 虎ノ門&神谷町のおやつ

 頤和園の蟹あんかけチャーハン(¥1350)!

 蟹入りのあんかけがたっぷり!とろとろだー

 中は玉子チャーハン。たまご、多めです!ちょっと香ばしさもあってうまい

 スープ付きなのもうれしい♪ 担担麵よりこちらのほうが好みかも!

 人気メニューらしく、たまたまかもですが、私がいた時間帯は半分近くの方がこれオーダーしてた。周囲にもおすすめしておきました

 

個室中華 頤和園(いわえん)|各種宴会、接待、法要に最適

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bread&Coffee IKEDAYAMA クロワッサンショコラ

2025-04-07 00:11:58 | パンのおやつ

  五反田周辺に行くことがあって、帰りに立ち寄ったベーカリーカフェ。

 クロワッサンショコラ(¥418)、パリパリカリカリだ チョコレートもとろ~り、代々木上原のショコラ店、ミニマルのショコラだそうです!おいしいはずだ たしか、クロワッサンは売り切れだったのだけど、プレーンなクロワッサンも今度はお味見したい!

 それと、これこれ!蟹グラPain(¥484)🦀

 カニクリームコロッケ、好きなんですよね~。なかなかうちではできないし、外ですごく食べたくなる!こちらのパンは蟹入りのクリームを入れてさらにローストしたもの。

 しかも、蟹みそ入りです!うまーーーい 蟹みそ、あまり食べなれてなかったけれど、ふつうにうまい。野菜ディップにもいけそうですね。たぶん季節限定だと思うのだけど、また食べたい!

 コーヒーはたしか¥390。

 この日は、白金台にある荏原畠山美術館へ。改装のため長期休業していましたが、昨秋リニューアルオープン!名称も「畠山記念館」から「荏原畠山美術館」にかわったのですね。

 「開館記念展 Ⅱ(破) 琳派から近代洋画へ―数寄者と芸術パトロン 即翁、酒井億尋「(2025.1.18~3.16)では、琳派の作品が多数出展! 本阿弥光悦、俵屋宗達、尾形光琳・乾山、酒井抱一など琳派の名作がずらり。圧巻でした 特に、光悦の茶碗「雪峯」、光琳の「躑躅図」が印象に残ってるかな。酒井抱一の「十二ヶ月花鳥図」の一挙公開も貴重でした!

 展示室も増えて見ごたえ十分。個人的にはカフェスペースもあれば、なおうれしいところ。この周辺、お店がないので でも、五反田駅までいけばおいしいパン屋さんにも寄れるので、またお邪魔したいと思います!

 

Bread&Coffee IKEDAYAMA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランディール マスカルポーネあんぱん

2025-04-06 08:25:06 | パンのおやつ

 こないだ有明にいってきて。有明ガーデン、広いですね!ゆりかもめからの車窓も近未来的でびっくり。今度、ゆっくりおさんぽしに行きたいと思いました! 

 有明ガーデンのパン屋さん、GRANDIR グランディール でちょっと一息。マスカルポーネあんぱん(¥234)です。

 あんこにマスカルポーネがすでにまざっている感じですね。クリーミーなあんこ。

 ブレンドコーヒーは¥420。

 京都に本店があり、都内にもいくつかあるパン屋さんだけど、来たのははじめてかも。

 さて、有明に上陸したのは・・・ライオンキング! 実ははじめて いつか観たい!と思ってたんですよね。

 動物たちも行進中 すっごく楽しかった!最初の動物たちのシーン、本当に動物みたいなリアルな動きで、人間なのになぜ?なぜ?キリンが時々頭を振る様子とか・・・感動した!もっと早く観にくればよかったよー!リピートしたくなる気持ち、わかります!

 ライオンキングの看板の裏側、実はこどもシンバがいました

 劇場に向かう道がまた楽しくて!動物たちの足跡をたどっていきます

 これは象?

 グッズ売り場、かわいらしくて撮らせていただきました♪

 自分用にタオルハンカチを購入。ハンカチを眺めながら、感動の余韻にひたってします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする