okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

こむぎのおいしいおかし じゃりじゃりレモンケーキ

2025-02-11 20:40:56 | 焼き菓子

 銀座の松屋の地下でみつけたレモンケーキ🍋

 奥がじゃりじゃりレモンケーキ(¥461+税)、手前がゆずと紅茶のケーキ(¥461+税)。ゆずのシールがカワイイ

 置き場所、間違えた 手前がレモンケーキで、奥がゆずと紅茶のケーキ。

 さわやか、はちみつレモン風のレモンケーキです!たまごのふくよかな風味も感じるリッチなお味。鬼ざらめ糖をつかっていて、それがじゃりじゃりするらしいのですが、んー、あまり感じなかった。買ってすぐ食べた方がいいのかも。リベンジしなくては。

 ゆずと紅茶のケーキは、茶葉たっぷりのゆずピール入りケーキ。アールグレイが華やかに香り、めっちゃ幸せな気持ちに 

 こちらのお店、ルスルスの場所で交代で営業しているようです。日曜から水曜までがこむぎのおいしいおかし、木曜から土曜までがルスルス。

 いつもルスルスのときにきていたから、気がつかなかったな。動物のサブレもかわいらしかったです

 

こむぎのおいしいおかし

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一六タルト 伊予柑

2025-02-11 20:08:21 | 中国・四国のおやつ

 一六タルト、伊予柑味🍊

 定番はゆず味ですが、季節でいろんなフレーバーが登場。甘夏、みかん、レモンなどはお味見した記憶があるけど、伊予柑はたぶん初めて!柑橘類でこんなにバリエーションがあるとは。企画力、さすがです

 少しオレンジ色のロール生地に、伊予柑果皮入りのあんこをロール。少しほろにが風味ですが、それがまた伊予柑らしさがあっていいと思う。どのシリーズにもゆずも使っているのが一六タルトのこだわりかな。1カットで¥150+税。 

 そうそう、こないだ伊予柑、買ってきてたんだった!初物です

 

一六本舗 HP & 一六おやつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや 春の光

2025-02-10 19:58:24 | 和・とらやのおやつ

 とらやさんの「春の光」(¥500+税)。1月後半、赤坂店限定のお菓子です。

 福寿草と初日をデザインしたねりきり 細やかな意匠にうっとり。葉の形も2種、ありますね!紅、黄色、きみどりと春の到来にわくわくするようなカラフルな色合いです! 中も白あん。

 こちらは「雪の小草」(¥500+税)。雪の下からのぞく若草を表現。雪輪をつかったデザイン、すてき!

 中は小倉あん。見事にまんなかに! おいしかったです

 「吉野餅」(¥500+税)は、初めましてかな?

 真ん中がくぼんでいる餅菓子。すりガラスのようにつるつる。

 吉野は雪の名所でもあるのですね。山の中ですもんね。

 中はくるみ粒入りのこしあん(御膳あん)。なかなかスタイリッシュなデザイン☆

 赤坂店のギャラリーでは、先月まで「季節のパッケージいろいろ」展が開催(2024.12.2~2025.1.20)。

 とらやさんの歴代のパッケージデザインのミニ展示。干支羊羹、こうやってみると、色味とか同じパターンが多いですね。

 デザイナーさんも同じ人なのかな。

 雛菓子のデザインもこんなにあったんだ!

 定番の黒袋。全然変わってないと思っていたけど、よくみると、微妙に変化していたのですね。

 昔の贈答用の包装紙。カワイイー 

 3種類。また復活してほしいな。販売でもいいです!

  1階の入り口の水仙の花。こちらには季節の花木が飾ってあって、いつも気になるポイント。

 今年もちょくちょく寄らせていただきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福屋 草餅

2025-02-08 22:46:06 | 岩手のおやつ

 大福屋さんの草餅

 そろそろ始まるかな、と立春の日に行ってきちゃいました

 きなこたっぷりの大福屋さんの草餅。なんと、こしあんver.がでていた!

 左の丸いのがこしあん、右の俵型が定番の粒あん。

 こしあんは、思ったよりこいめのなめらかあんこです。粒あんは粒をほぼつぶした塩味がきいたあんこ。草もちにはぜったい粒あん!と思ってましたが、こしあん、いいですね これからは両方セットでいただくことになりそうです 1個¥180。

 ふうー、おなかいっぱい! しあわせだー  

 

大福屋  大福屋さんのおやつ

岩手県一関市大町6-31  TEL 0191-23-3566 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀音だんご みたらし

2025-02-08 22:25:13 | 和のおやつ

 いただいたおやつ 

 古賀音だんごだー みたらし味です。

 みたらしといっても、関東風のしょっぱめのたれ。うちの田舎だとしょうゆ味といってました!

 まんまるおだんごがつるんとしてて、手が止まらず。母に残そうと思っていたけど、結局、一気に完食してしまった!笑

 ごちそうさまでしたー

 

ふるや古賀音庵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする