差し入れでいただいた、セブンのフルーツサンド
わぁぁーーー、いちご キウイもまるごと!
フルーツサンドが人気、というのは聞いていたけど、コンビニでもこのレベル? すごい
もう、幸せでしたー
うちの近所のセブンではみかけないので、店舗限定だったのかな?
差し入れでいただいた、セブンのフルーツサンド
わぁぁーーー、いちご キウイもまるごと!
フルーツサンドが人気、というのは聞いていたけど、コンビニでもこのレベル? すごい
もう、幸せでしたー
うちの近所のセブンではみかけないので、店舗限定だったのかな?
ふだんの家飲みでは、氷結シリーズに結構お世話になっていて
今冬、新登場していた「冬の柑橘」はおいしかったです! たんかんとレモン入り。さわやかな柑橘の香りに癒されましたー
ファミマ限定の3種の白果実も初めて。白ぶどう、青りんご、洋梨です 好きな味だけど…7%はちょっとワタシにはキツイかな
秋ごろだったかな。ブルーベリー味もでていて!
しかも岩手産 感激です! が、まだこれはもったいなくてお味見がまだで(笑)。
みかん味、おいしかったです。
そして、福岡産あまおう味
こちらのお味見もまだなのですが、楽しみ!
コロナの影響なのか、今年はいちごが手に入りやすく、ちょいちょいフレッシュでもいただいてます。いちご、品種によって甘さや大きさだけじゃなくて歯ごたえも違ってて、すごいですね。これはどんなお味かな、と、ついつい、また手が出ちゃいます
お正月前後、カワイイお酒がスーパーにおいてあって
ラシャスのシードルと洋梨のスパークリング シードルはノルマンディー地方のシードル専用のりんごを使っているそうですよ。甘くて飲みやすいけど、フランスのシードルは沈殿物があるので好みは分かれるかもしれませんね。
昨秋、めっちゃうれしかったのが、NIKKAの新酒のシードル
2020年新酒つがるリンゴ🍎
2020年収穫のりんごで醸造したんですって。しかも720ml入りです! 甘いけれど、クリアで。おいしかったーーー 買いだめしたかったけど、あっという間に売り切れちゃってた。
サン・クルーゼでも国産シードルみつけました。
長野の飯綱町産のりんごのシードル。他にも何種類かありました! でもこういうのは・・・重いからやっぱりネットでのお買い物がよさそうですね
伊勢丹での買い物の合間に、キッチンステージでごはん。
ここ、久しぶりです!人気レストランのメニューを気軽にいただけるレストランスペースでいつも行列のイメージでしたが、思ったよりすいていて。この日はキッチンステージオリジナル?メニュー期間。
前菜の鴨胸肉とハーブのサラダ、土佐醤油風味。いちごのスパークリングも 思ったより真っ赤でした!フルーティーでおいしかったです。
パスタは帆立とカブのレモンバターソース からすみ添え。 レモンバターがさわやかでおいしかった!
もう1つはウニのアーリオ・オーリオ。そちらはちょっとオイリーだったかな。
前菜とパスタで¥3300。ミニレシピももらえますよ。
今は「賛否両論」メニューらしいです。行きたい!と思っていたけど今回は無理かな。残念だけど
昨年、久しぶりに伊勢丹をのぞいたら。
スイーツ売り場、新しいお店が入ったりしてて、より華やかに。うきうき
季節のフルーツをつかった、かわいらしいケーキ屋さんも発見。
プチサイズのいちごのケーキ 直径8センチほどかな。いちごの並べ方もかわいらしい!
スポンジも味わいがあって・・・沖縄のサトウキビからつくった本和香糖と国産小麦を使用しているそうです。クリームも上質でふんわり。おいしかったーーー プチホールだからちょっと特別感も味わえます
いちごのPOMLOGY(¥900+税)。
こちらのお店、新宿伊勢丹オンリーみたいですね。焼き菓子もかわいくておいしそうだったな。また行ける時に他のスイーツもぜびお味見したい!
今年の歌会始のお題「実」にちなんだ、とらやさんの羊羹「実りのきざはし」。
キラキラの琥珀羹に、黄、橙、紅羊羹を段々に重ねたデザイン。カワイイ
説明書きによると、「きざはし」(階)は階段の意味で、夢に向かって着実に進み、積み重ねた努力が実を結ぶまでの様子を表しているそうです。
そういえば、干支羊羹はお店でいただこうと思って買ってなかったな
ま、また来年のお楽しみということで!
Paris Seveille パリセヴェイユのガレッドデロワ
きれいな切り込み模様ですね!キレッキレだし、ツヤツヤです。
・・・めっちゃおいしかったです
パイはさくさく、アーモンドクリームはしっとりコクがあり。思わず、うわあーと顔がほころんでしまった!
これは予約しても食べたくなりますね!
パリセヴェイユのガレッドは、中にフェーブが入ってるんです。
あったー
ハートだ♪ お菓子のフェーブかな?
ガレッドデロワ、小さいサイズ(13センチ)で¥2000。
王冠、華やかでカワイイです! パーティー気分でテンションあがりますね
久しぶりだったのでケーキも。
エベレスト(¥630)とフィグオランジュ(¥670)。美しいーーー
ふんわり生クリーム、中にはライチのフロマージュブラン、ブラックベリーのムースをイン。縞々模様のビスキュイでロール これ、前とちょっとアレンジがかわりましたかね?
フィグオランジェはしっかりチョコレートケーキ。外側のスイートなチョコがまずおいしい! お酒が利いたチョコビスキュイとガナッシュを重ねて・・・ガナッシュの中にはいちじくも。トッピングのオレンジ、ガラス細工のようにキラキラしてて みためもお味も大人なケーキでした
こちらはボンブアマンドシトロン(¥470)。
大きめのレモン味の焼き菓子。全体にまとったレモングレースがすっごく上品なお味。
中にはフランボワーズのジャム。あまずっぱーい 甘味がひかえめでおいしかったです。
大満足です!
Paris Seveille パリセヴェイユ パリセヴェイユのおやつ
東京都目黒区自由が丘2-14-5 TEL 03-5731-3230
ルコントのスワン(¥443)
こどもの頃、お菓子の本にこういうシューがよくでていて。憧れでした
ということで!
首の姿が優美 少し塩味のシュー生地にふんわりクリーム。軽めだけどコクもしっかり! すてき
白鳥の名をふさわしいスイーツですね。
カフェ(コーヒー)は¥660。ポットサービスで2杯分はありますよ。ウレシイ!
夏休み、モーニングにも行っちゃいました!
平日限定モーニング、その名も「ルコントの朝食」(¥800+税)。
クロワッサン、パンオショコラ、パンオレザンから選べて・・・コーヒーor紅茶、そしてジュースのセット。
クロワッサン
バターたっぷりで、サクサクです!
ジュースはオレンジ、グレープフルーツ、好きなものをセレクトできますよ。
食器、ブルーのラインがとってもすてき。ルコントのオリジナルだそうで。ちなみにNIKKO製でした!
一時、閉店してしまったルコント。広尾に復活したというので、来てみたくて。
1階がショップ+カフェスペース、地下もカフェスペースです。
この看板は、六本木時代のものを再現したそうですよ。
今年、赤坂のとらやさんでルコントのガレッドデロワを販売したんですよね。予約制で残念ながら手に入りませんでしたが・・・。フェーブはとらやパリ店のもの。欲しかったなー