![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/6556d78ef6dbd62b6b87e3c7dca62358.jpg)
明治神宮の南参道の入り口にあるカフェ、杜のテラスのあんこクロワッサン(¥320)。
けしの実がぎっしりで、中の粒あんもずっしり。クロワッサンの塩味とあんこの甘味と、あまじょぱさのバランスがちょうどよかったです!カフェラテは¥450。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/2dc021bb9182ec1450cbb50e8bdd5da9.jpg)
第一の鳥居のすぐ目の前で、すがすがしいロケーション。
テラスは木材がふんだんに使われており、明治神宮造営時の献木も利用されているようですよ。
さて、参拝に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/7c7e38b3a0395826e486a8899e7f80b0.jpg)
第一鳥居。およそ100年前、1920(大正9)年に造立されたもの。
このおさんぽは昨秋だったんですけど、鳥居、今年7月に建て替えされたそうですね!
ぜひまた参拝したいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/9ea3878cb808e11b0d0af58e77ee051a.jpg)
今回は、本殿奥の広場まで足を延ばしてみることに。青空だー☆
宝物殿。1921年(大正10年)築の国の重要文化財です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d3/6058c45f1678da51bbfcb170a5bd1b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/6a9f9c03e722c732ddbb3d31cc130a40.jpg)
門のデザインがおしゃれですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
建物は正倉院の校倉造りを模しているそうですが、コンクリート造というちょっと不思議な造り。公開しているときにきてみたい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d9/c04e7f822a835c6551e058f1f9704312.jpg)
門?もおしゃれです。扉の窓も矢絣模様!
これは・・・鬼?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/1109262effeebf585c9503367fc52b89.jpg)
口が気になる! 風で音がなるのかな???
明治神宮、広いですね。この後、原宿駅に戻りたかったのに、いつのまにか代々木駅方面にでてしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
杜の中をたくさん歩いて、いいおさんぽでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
明治神宮