昨年11月、とらや赤坂本店の「虎屋文庫の羊羹・YOKAN展」(2019.11.1~12.10)に行ってきました。
3階の茶寮では、企画展限定のメニューも
「羊羹サンドイッチ ミニあんみつ付」です
羊羹サンドイッチは、とらやニューヨーク店で提供していたメニューで、企画展限りの復刻版。うれしい!
薄切りパンでとらやを代表する羊羹「夜の梅」をスライスしてクリームチーズとサンド。みためもモノトーン調でシンプル。すてきです 食べやすさもいいですね。
あんみつは、秋らしく菊とコスモス?の寒天をあしらって。白蜜or黒蜜をお好みで。
お茶付きのセットでしたが、ダメもとでお聞きしたらコーヒーへの変更もO.K.でしたよ! 差額も含めて¥1660。あんぱん系には、カフェオレやコーヒー牛乳の組み合わせが好きなんです
さて、地下ギャラリーでの羊羹・YOKAN展。
こちら羊羹和尚さんです!
羊羹が誕生した歴史や移り変わりを紹介した展示で、勉強になりました。
各地のお菓子やさんの羊羹ラベル。昔の懸け紙、デザイン性が優れてますね
会場では、とらやさんのテレビCMの映像も流れていて! 昭和40年代頃のものだったかな?娘さんがお母さんと、「お父さんったら羊羹にはブランデー(ウイスキー?)が合うといってるんですよ」といった感じでお話ししている映像だったと思います。そういえば、とらやのCMって見たことがなかったけど、流していたことがあったんですね。すごく貴重な映像!
会場でいただいた小冊子と絵葉書
会場でも展示がありましたが、この絵、とらやさんで子年にいつも飾っているそうですよ。
お正月、ワタシもこの葉書を飾らせていただきました