京都西陣の老松も伊勢丹出店です!(東京発!)イベント等で時々、生菓子もおいてましたけど・・・これからはいつでも買うことができマス。ほんと、すごい。こないだのAmeya Eitaroなど、伊勢丹の和菓子部門、すごいです。生菓子おいてるお店が倍ぐらい増えましたもん。
じょうよまんじゅうの「梅一枝」、こなしの「松寿」、道明寺製の「梅ヶ香」。どれも初春らしくてかわいらしい四角いおまんじゅうなんて、なんか新鮮だしすっきりかっこいい。ちょこんと梅の花もかわいい☆道明寺のお菓子は、さくらもちのようなぼてぼて感はなく、ちいさな粒々のお餅の皮で上品な口当たり。どうしたらこんな風なお菓子になるんだろう?
京都のお店では、予約すれば、和菓子作り体験ができます。生地はできていて、あんをつつんで形づくりをします。だから特に準備するものもないし、初心者でももちろん平気ですよ。一人5個ぐらいつくる(たしか2種ほど)ので家族へのおみやげにもなります☆
時計まわりに、「梅一枝」、「松寿」、「梅ヶ香」