厳美のポラーノにいってきました!
奥から時計前回りに・・・地元産のぶどうをつかったスチューベン、キウイシャーベット、ミスピーチ、チョコレートチップ。みんなで分けっこしていただきました★
中でも、ワタシの一押しなのが、スチューベン!コレ、ぶどうの風味が違います!!! 赤荻のぶどうなんですって。こないだ、くまがぶどう食べにきてたってニュースがでてたらしいですけど?おいしくって、ついつい、くまさんも食べちゃったんでしょうね 今度は、これを一人で食べたい!
ミス・ピーチは、桃の果肉入りのアイスです。黄桃っぽい気がしたな。ちびっこには、これが大人気。
季節ごとに地元の野菜や果物をつかったフレーバーが登場するんですよ。次はなにかな♪
11月、1~3月の期間は、アイスクリーム体験もやってるらしいですよ!(10人以上から)。やりたーい!!! ごま摺りだんごで有名な松栄堂でも、工場のお菓子見学をしているそうです。かなり関心アリ。
お天気もいまいちだし、まだ早い時間だったのでお店は貸切状態。栗駒方面への迂回路もできたそうですが、やはり客足は減ってしまってるみたいですね。。。地震直後は濁流が流れていた厳美渓も、以前のように清流に戻ってます。これから秋本番。紅葉みながら、郭公団子とアイス食べにいくのにいいですよ~。
ポラーノ ぐるなびHP & okashihime
岩手県一関市厳美入道178-3 0191-39-2272
この日は、近くの道の駅でもイベント開催中。せんべい焼き体験もありました!
佐々木のせんべいは、よく知られている南部煎餅とはちょっと違っていて、クッキー風味の甘みのあるおせんべい。おみやげにも喜ばれるんですよ~。ボリュームもあるので、おなかがすいたときにもいいし。ワタシは大好き!
左のせんべいの生地をまるくまとめて、手のひらで平たくつぶしして、ピーナッツ、アーモンドスライス、白ゴマ、から好きなものを選んで、生地と一緒に焼型で焼きあげます。ワタシもやりたかったけど・・・ちびっこ優先ですもんね。がまん。
自分で焼いたお煎餅のほかに、もう1枚おまけ♪ せんべいのつかみどりもありましたよ!(1回¥100) じいちゃんは、11枚獲得!
佐々木製菓 岩手県一関市赤萩字鬼吉52 → 楽天HP
お店の人もとても親切なんです。店舗で買いものすると、いろいろおまけでつけてくれます♪
・・・夏も終わると、いよいよ磐井焼きの季節。
いわゆる大判焼きなのですが、こちらの磐井焼き(磐井川から命名?)は、バター入りあんと栗入りあんの2種(¥120)。 どちらも大人気です!でも、お店の方は夏場は農業に専念されているので、9月半ば~春先までの期間しか味わえないのです。ちなみにワタシはあんバター派!薄い皮に、バターがしみたあんがたっぷりはいっていて・・・あんこ好きにはたまりません!
駅に向かう途中、いつもハハが「新幹線の中で食べなさい」と買ってくれます(涙)。
昔は市内に鯛焼きやさんも結構あったんだけど、ずいぶんお店、閉めちゃいましたよね・・・。磐井焼きはずっと続いてほしいなぁ。
磐井焼き → 岩手日報社HP
岩手銀行大町支店の角を、線路方面にいくと、黄色い店舗がみえてきます★今は、息子さんたちも焼いてるのかな?