okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

cafe Musee H マーブル醤油アイス

2011-04-30 21:04:59 | 美術館のおやつ

 銅版画家、浜口陽三氏の美術館「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」内にあるカフェです。

 「マーブル醤油アイス」、ヤマサ特製の黒みつ風醤油をバニラアイスにマーブルさせたアイスクリーム。なんだか不思議な組み合わせですが・・・おいしいじゃん!塩キャラメルソースみたい?お醤油のキリリ!としまった風味と、たまり醤油のようなコクがまろやかなアイスにとけこんでます。もう1つ(右)の季節のアイスは、あずき。甘味やさんの小倉アイスみたいな、さっぱりしたお味です。季節のアイスは、展覧会ごとにかわるそうですよ。

 浜口陽三氏はヤマサ醤油10代目社長のご子息なのだそうで、この美術館も、ヤマサ醤油東京支店のすぐ近くにあります。「マーブル醤油アイス」、ヤマサならではのメニューです。

 ・・・こちらのカフェ、ホルトハウス房子さんのお菓子がおいてあると聞いていたのですが、残念ながら、昨年秋でおわってしまったんですって。でも、代々木上原の「ル・カフェ・デュ・ボンボン」のケーキがいただけますよ。企画展をイメージしたかわいいお菓子もあります。

 

ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション cafe Musse H  HP

東京都中央区日本橋蛎殻町1-35-7  03-3665-0251 11:00-17:00(土日祝 10:00- ) 休:月

※カフェのみの利用もO.K.です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三井記念美術館 ミュージアムカフェ

2011-04-30 20:32:44 | 美術館のおやつ

 日本橋の三井記念美術館のミュージアムカフェ。美術館と同じ三井本館の7階にあります。

 少し前ですが、ごはんに寄りました。

 季節のお食事、「たらば蟹の温寿司」(¥1330)。いくら、蟹、れんこん、錦糸卵がたっぷりのった温かいお寿司。ふかふかでおいしい!お味噌汁、お漬物、ポテトサラダ、そして黒みつの白玉がついたお食事セット。

 お食事は季節でメニューが替わり、春は「いくらと菜の花の桜寿司」。この他、鴨そばなどもあります。

 おやつメニューは、黒糖ロール、抹茶と生菓子のセットなど。

 カフェだけの利用もO.K.ですよ。

 

三井記念美術館 ミュージアムカフェ HP

東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階 03-3548-1050 10:00-17:00 休:月

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe 茶酒 kanetanaka @目黒

2011-04-29 21:24:57 | 美術館のおやつ

 目黒の庭園美術館にある「cafe 茶酒 kanetanaka」のランチ。

 お勧めの食べ合わせランチから、定番「鶏そぼろご飯と温うどん水菜薄揚げ」(¥1050)です。甘めのとろとろたまごと鶏そぼろ。2つの味がからまっておいしい~♪ おうどんも、だしのお味がしっかりです。

  ランチは、こんな感じで小さなごはんや麺のセットになっていてお得です。季節のご飯もありますよ(春は筍ごはん!)。茶碗蒸しみたいな「玉地蒸し」、ドリンク(コーヒー又は抹茶)もつきますよ。

 +¥315で、デザートもいただいちゃいました!

 いくつかあるメニューから、「純正あんみつ」を。寒天、お豆、あんこだけの、なんともシンプルなあんみつ。んー♪ 寒天、つるるんとおなかに入っちゃいます!お豆もふっくら、なめらかこしあんもおいしいです。 こういうあんみつって、味にごまかしがきかないもの。自信をもって提供できる、よい材料をつかってるのしょうね。

 こちらは、新橋にある料亭「金田中」がプロデュースするお店なんですよ。料亭のお味を手軽に味わえちゃうなんてうれしいですね。夜メニューもあるみたいです。

 

cafe 茶酒 kaneanaka HP(東京都庭園美術館金田中

東京都港区白金台5-21-9 東京都庭園美術館 03-3442-7877 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴屋吉信 五月風

2011-04-28 21:57:44 | 和のおやつ

 鶴屋吉信のお菓子です。

 ハッとするようなきれいな色に足がとまり、買ってきちゃいました。

 左は「五月風」。こいのぼりの吹き流しをイメージしたお菓子で、ピンク、黄色、白、ブルーの4色のこなし製。こしあんをくるんと包んでいます。青空を気もちよくなびいている様が目に浮かぶようです。

 右は「あやめの君」。ブルーのぼかしがはいったういろうです。これってステンシル?クリーム色のあやめが、くっきり。こちらもきれい!

 和菓子やさんにもお店ごとにお菓子のカラーがいろいろありますが、鶴屋吉信さんのお菓子は、色がきれいで華やかなものが多いかな。きっちり丁寧に作られたお菓子です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島屋 豆大福

2011-04-27 22:04:52 | 和のおやつ

 こちらは松島屋の豆大福。

 松島屋の豆大福も、食べたいお菓子リストの1つだったのですが、日本橋の三越でたまたまみつけたので、早速、お買い上げ。

 こちらの豆大福は、あんがあっさりめ。お餅の中には赤えんどう豆が、バランスよくおさまっています。男性にも喜ばれそう。

 ・・・こういうお菓子は、やっぱり、できたてを食べたいですね。この豆大福も、午後にはもう固くなりはじめちゃいました! 手作りのお味です。

 

松島屋

東京都港区高輪1-5-25 03-3441-0539 8:30-18:30 休:日、月(不定休)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群林堂 豆大福

2011-04-27 21:43:44 | 和のおやつ

 群林堂の豆大福、一度食べてみたかったのです。

 豆大福特集などで必ず紹介される、護国寺の群林堂。あんこ好きとしては、ずっと気になる存在でした。

 昨年、少し時間ができて、「ずっとやりたかったこと」を1つずつクリアしていた時があったのですが、そのときに、群林堂にも行ってみました。・・・「やりたいこと」というのが、豆大福を食べるというのも、ちょっと・・・何か、小さいのですが・・・(笑)。

 とはいっても、やっぱりここの豆大福は他と違う!

 お餅のお豆がぎっしり。普通のものより、1.5倍はあるんじゃないかな。塩味もきいていて、あんは甘めでややとろみもあり。

 せっかくですから、すぐ食べたくて、護国寺の境内で1つ、ほうばっちゃいました。

 「かのこ」も、全面、小豆の粒、粒、粒!ふっくらしてて、小豆の味もしっかり味わえます。この「かのこ」、少し大きめなので、迫力がありますよ。

 あんこ好きにはうれしいおやつ。

 豆大福、¥147です(かのこも同値だったような気がする。。。?)

 

群林堂

東京都文京区音羽2-1-2 03-3941-8281 9:30-17:00 休:日 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや よもぎ餅

2011-04-26 21:37:15 | 和・とらやのおやつ

 こちらも、虎屋菓寮の期間限定おやつです。 

 四角いよもぎのお餅を、こんがりと軽く焼きあげたお菓子。よもぎの香りもさわやかです。

 とらやさんのなめらかこしあんも最高!

 こういうよもぎ餅もいいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや 花晴

2011-04-25 23:22:59 | 和・とらやのおやつ

 とらやさんに、かわいい羊羹がありました!

 黒文字スティックがついた、まんまる羊羹、「花晴」(はなはる)。きゃー、ロリポップみたいー♪ デザイナーの皆川明さんのデザインなんですって。

 この羊羹、白小豆からできてるんですよ。キュートなルックスですが、お味は本物。贅沢おやつです。いろんな色の組み合わせもあって、黒練、はちみつ味もありました。

 「花晴」(¥315)は、銀座、ミッドタウン、赤坂本店だけの春の限定品★ でも残念ながら、昨日でおわっちゃったんですよね。。。

 

 こんな風に、1本1本包んでありました。

 楽しいお菓子でした!でも・・・ここのところ、顎の調子が悪くて、この羊羹をかじるのも一苦労。。。ちょっとつらいのです(涙)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

& STRIPE のお菓子 @中目黒

2011-04-24 23:03:30 | 代官山&中目黒のおやつ

  「& STRIPE」は、目黒川の川沿いにあるかわいいボタンやさん。おさんぽのときにちょっとのぞいてみたら、こんなキュートなお菓子がありました!

 ボタン模様のキャンディーとクッキー♪

 わぁぁー。どちらもかわいくって、うれしくなっちゃった。

 ・・・店内には、アンティークなおしゃれボタンや、ちびっこが喜びそうな動物顔のボタンなどがいっぱい!お裁縫をしない私でも、ながめているだけで楽しかったです。ボタンをアレンジしたアクセサリーや髪留めもかわいいですよ。

 

& STRIPE アンドストライプ HP

東京都目黒区青葉台1-25-3 03-3714-3733 11:30-19:30 休:第1,3火

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のKitchenから キャンディー

2011-04-24 22:28:42 | コンビニ系のおやつ

 「世界のKitchenから」シリーズのキャンディーです。

 第2弾のお味は・・・ディアボロ・ジンジャー、とろとろ桃のフルーニュ、カラメル・オ・レの3種類。どれも好きなお味だからうれしいです♪

 グミキャンディーもでたんですね!こちらもとろとろ桃のフルーニュ味。

 会社で口にいれるのに、ちょうどいいおやつです。

 

 世界のKitchenから  キリンHP & okashihime(世界のキッチンシリーズのバックナンバー★)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする