okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

アンテノール 京のお濃い茶さん 京の鶯

2024-05-19 22:28:17 | 京都のおやつ

 昨年、京都駅のアンテノールでみつけたおやつ 

 京のお濃い茶さん 抹茶クリームをさっくりした抹茶ダックワーズでサンド、中に甘いいちごもはいってます🍓 半ドライしたいちごかな? 

 宇治の老舗茶問屋、北川半兵衛商店が洋菓子のためにつくりあげた特選抹茶「京の鶯」をつかっているそうです! おいしい。まろやかで甘みもありますね。直径は4.5㎝ほどの一口サイズ。

 3個入りで¥600+税でした! 京都限定品なので、おみやげにもいいかも。

 関西エリアの一部のアンテノールでは、おやつマルシェという焼き菓子コーナーがあるのですね!

 プティパンクグロフ(¥300+税)とフランボワーズパイ(¥270+税)

 本格的な焼き菓子ですパリッとしたパイ生地、中にフランボワーズがかなりたっぷりはいってましたー クグロフはイースト生地で、中にレーズンもはいってた!

 また行ったらのぞきに行きたーい

 

ANTENOR アンテノールのおやつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Calbee 七味家のあげおじゃが

2023-11-26 22:15:31 | 京都のおやつ

 京都みやげ☆

 Calbee カルビーと七味家のコラボ、七味家のあげおじゃが!

 ゆず一味と七味の2種。 ややこぶりのポテチでカリッと固めにあげてる感じ。

 ゆず一味は香りほどよく上品なお味。

 七味は・・・おいしいですね!辛みもうまみも山椒もきいてる。漬物やお味噌汁にもよさそう。

 食べる前は、ゆず派だったんですけど、甲乙つけがたい 

 実は七味とか普段あまり使わないのだけど、少し使いこなしたいと思いました!

 2種×2袋入り。半年ぐらい前は¥648だったんですけど、今は¥756かな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞扇堂 京の猫さんクッキー

2023-11-24 23:02:29 | 京都のおやつ

 猫ちゃんのクッキー、いただきました!

 京のねこさんくっきー😽 

 縞猫ちゃんと、三毛猫ちゃんと、花柄猫ちゃん。

 縞猫ちゃんは黒ごま、五条で暮らす気ままな縞猫ちゃん、三毛猫ちゃんは五重塔の近く、花柄猫ちゃんは伏見稲荷で暮らしている設定みたい!

 こういう京都のおみやげは初めてでしたー☆ カワイイです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よねむら クッキー

2023-07-20 22:47:06 | 京都のおやつ

 よねむらのクッキー☆

 いつか買いたいな、と思っていたのですが、お手頃サイズをみつけて思わず!

 7種×2枚入りの詰め合わせ。

 左上から、たぶん、ですけど、ぶぶあられ、抹茶、ごま、ヘーゼルナッツチョコ、ジンジャー、七味唐辛子&パプリカ、かな。小さい粒々はココナッツ。

 全体的に甘味は控えめ。特に、七味、ジンジャーはピリリとしてて大人向けかも!抹茶も濃茶レベル? さっくりほろり。固さもちょうどいい

 ぶぶあられは鳴海屋、七味は七味家本舗、清水抹茶は丸久小山園のものだそうです!

 紙箱入りでした☆ 

 クッキー缶もあこがれてるけど、おためしにはちょうどいいかな。

 なんと!¥880+税でした(春頃のお買いものです

 

よねむら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUGITORA サブレとバターサンド

2023-07-19 23:00:43 | 京都のおやつ

 京都おさんぽのラスト☆

 京都タワーのSUGITORAのサブレ(1+4枚、¥450+税)とバターサンド(4枚、¥925+税)

 とらちゃんのお顔がキュートです表情ゆたか 

 サブレナチュールは、こくのある風味でさくさく。バターもたっぷり!発酵バター使っているのですね。

 バターサンドは黒糖ほうじ茶味。深みがあるお味です

 サブレ、上下違う生地でしたよ!おもしろい!

 クリームは抹茶味。 

 サブレは、味によってとらちゃんのお顔も違ってた

 泣顔はほうじ茶、ニコニコ顔はヴァニーユで、右側は緑茶とレモングラス。

 京都タワー、実は初めてきました!

 最近、ショップが新しくなって人気スポットになっているというウワサだったので・・・寄ってみることに。1階がスイーツなどのおみやげ、地下は屋台村みたいなフードエリア? 新幹線のる前に軽く飲むのもいいかも!

 京都駅のすぐ目の前にある京都タワー。

 いつも、これからおさんぽ始まるぞー、という気持ちになります!

 

SUGITORA

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリル小宝 ハイシライス

2023-07-18 00:08:37 | 京都のおやつ

 

 京都おさんぽのお目当てはこちら。栗原邸の一般公開の見学です!

 旧京都高等工芸学校(今の京都工芸繊維大学)の校長、鶴巻鶴一氏の邸宅で、本野精吾の設計により1929年に建てられたもの。国の登録有形文化財にも指定されているモダニズム建築です。

 ということをもともと知っていた訳ではなく、仕事帰りにスマホをさわっていたらGoogleさんが記事を紹介してくれました

 普段は非公開の個人の邸宅ですが、建物を引き継いでくれる方のための見学会を開催されるとのこと。なかなか入れない場所なので、行ってみよう!と思った次第です。

 半円の玄関ポーチ、おしゃれですね! 当時の最先端のコンクリートブロックなのだそうです。

 入って右手が客間。染色家だった鶴巻氏の襖絵も見事。

 反対側はダイニングかな。

 照明もすてき!

 ポーチの上部のお部屋。一面窓で明るく、このおうちのいちばんのお部屋かも!こういうお部屋にすんでみたいよー。

 階段に連なる窓もなにげにおしゃれ。

 外側からみるとこうなるんだ!

 山科の住宅街の中にあって、観光名所でもないのだけれど、結構、見学の方がいてびっくり!おかげで、駅から迷わずにたどり着けました

 さて、帰りにランチ☆ 岡崎のグリル小宝に行ってきました!

 初めてきましたー☆

 どれにしようかめっちゃ迷って…最終的にハイシライス(¥1430)を 「ハヤシライス」じゃなくて「ハシライス」。

 大盛だーーー アツアツのデミソースたっぷり。ちょっと甘めのお味です。 くー、お、おなかが苦しい・・・。

 オムライスも大人気でしたよ。なんと、小中大の3サイズ。

 あ、カラトリーもオリジナルなんだ。「小宝」のマーク入り。

 看板にも!

 人気の洋食屋さんですが、ランチ時間を少しはずせば、待ち時間少なめかもです。

 

グリル小宝

京都市左京区岡崎北御所町46

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス シュガードーナツ

2023-07-17 21:48:02 | 京都のおやつ

 この日は京都について、まず一息。

 朝も早かったし、すいているうちにちょっとコーヒーでも☕

 三条大橋のスタバははじめて!シュガードーナツ(¥237+税)。もっちりして食べ応えもありますね。

 目の前は鴨川。

 照明、提灯みたい?京都デザインでしょうか?

 ここ、いつもすごく混んでるイメージ。思ったよりも席も少なめだったけど、今の時期なら納涼床も楽しめますね🎐

 秀吉の命でかけられた石柱橋なんですね。ちょうど改修中でした。

 下流側は改修がすんだのかな。

 青々して美しいですね あ、石柱もちゃんとある

 木製の高欄が改築されたには1974年(昭和49年)、約50年前か。割とまめにメンテナンスしているのですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bâton D'or バトンドール ラ フランス

2023-06-14 23:45:40 | 京都のおやつ

 京都のお菓子、ではないけれど。関西や博多のデパートなどで販売している高級ポッキー、Bâton D'or バトンドール

 冬のシリーズですが・・・

 栗、白いちご、ラ フランス

 栗と白いちごはホワイトチョコベース、ラフランスはスイートチョコ。

 栗はこっくりと。まろやかな甘味です🌰

 白いちごは華やか はじけるような香り🍓「初恋の香り」という品種だそうですよ。

 ラフランス、高貴な香りにうっとりです。チョコもおいしい。エクアドル産カカオ9%、パティスリー並みのお味です!

 1年以上前だったと思いますが・・・4本×5袋入りで¥500+税(白いちごは¥556+税)。 

 夏場はチョコレートなしのプレッツエルがメインのラインナップみたいです。できれば全部制覇したい!

 

Bâton D'or バトンドール いろいろ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンリ・シャルパンティエ 天峰

2023-06-10 20:55:23 | 京都のおやつ

 京都のおみやげにいただいたフィナンシェ 

  アンリ・シャルパンティエの天峰 初めてみるフィンシェ、黄金色ですね。そういえば、フィナンシェは金の延べ棒にカタチが似ていることから、お金持ち、金融家という意味なんですって。

 さて、開けてみると、抹茶でした!

 なるほど、京都の抹茶を使ったフィナンシェなんですね。

 サイトによると、日本に15人しかいない茶師の最高位「茶師十段」である東源兵衛さんが協力されているそうです!本気度が違いますね。食べる抹茶「天峰」を使用、抹茶の香りがしっかりしてて、色もあざやかです! 

 アンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、売り上げ世界一位なんでしたよね

 お茶もいただきました!sou-souさんのデザイン、コラボ商品、多いですね。

 宇治抹茶入りの緑茶、宇治抹茶入りの玄米者、棒ほうじ茶。

 こちらもおみやげ、滋賀県です!

 滋賀県のふるさと観光大使、西川貴教さんとのコラボ? 西川フィナンシェ! 西川さんの地元、野洲市の米粉を使っているそうですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園さゝ木 パウンドケーキ抹茶小豆

2022-08-13 21:09:35 | 京都のおやつ

 祇園さゝ木のパウンドケーキ、抹茶あずき(¥1080)。

 伊勢丹のオンラインストアでみたことがあって・・・気になっていたら、日本橋三越でみつけて!

 抹茶味のパウンドケーキに小豆がちらほら。

 思ったより抹茶はうすめだったかな。製造は京都ではなく、別の製菓店のようでした。

 テイクアウトとか、いろいろ挑戦してるのかな、と思いました 

 いつか、ごはん、食べに行けたらな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする