
今年の初おさんぽ?は仙台。
伊達政宗の霊屋(おたまや)である瑞鳳殿。おぉ、豪華絢爛!

政宗が亡くなった翌年に造営された瑞鳳殿、国宝にも指定されていましたが、惜しいことに戦災で焼失。現在の建物は1979年(昭和54年)に再建されたもので、さらに2001年(平成13年)の改修で柱の彫刻獅子頭、屋根の竜頭瓦を復元、極彩色も再現されたのだそうです。
といっても、ついこないだ存在を知ったんですよね。新年のニュースでご当主が参拝されている様子が流れていて。調べたら仙台駅からバスを使えばさほど遠くない印象だったのでお寄りしてみました!
ちょうど仙台の伝統的な門松が再現しているというのも気になりまして。資料館の前のこちらがそれ。

大きな門松
栗の木を支柱に松や竹を添えており、竹としめ縄を横に渡して門のように組まれたものだそうです。

土台を囲んでいるのは楢の割板。震災の翌年度から再現展示が行われているそうですよ。市内の他施設でも展示されていて仙台文学館では2月まで展示しているそうです。
歴ネット(仙台歴史ミュージアムネットワーク)の取り組み|仙台市博物館

瑞鳳殿の涅槃門にも門松。こちらは一般的なものだそうですが、立派です

観覧順路の途中の敷石。こちらにあるのが・・・

スケート靴の石! わかります?四角の蓋?のすぐ上です。
仙台でスケートといえば、やはり羽生くん!荒川静香さんも活躍されましたし、現役では千葉百音さんもがんばってますよね
晴れているとはいえ、さすがに東北の冬のおさんぽは寒い!ちょっと温まりたいなと思って、参道の階段を下りた先にある青龍荘さんで休憩することに。

料亭か旅館みたいだったので、気軽に入っていいのか不安になってしまった(笑)。昨年オープンした結婚式場だそうです。きれいで広々してます。

デザートとドリンクのセット(¥1430)。おぜんざいにしました!

小さな一口お餅
金箔もあしらってあって・・・結婚式場らしくおめでたいですね。カフェラテでいただきました(単品は¥770)。デザートは、抹茶ティラミスとフォンダンショコラも選べますよ。こういう雰囲気なら、いちごのケーキやチーズケーキもよさそうな気がします
ランチメニューもあるそうです。御膳もののしっかりした内容のようで、お食事会などによさそうですね!

外のお庭に霧が!たぶん15分ごとの設定なんだと思います。
そうそう、近くの郵便局で風景印をお願いしてきました。瑞鳳殿と霊屋橋です

最近、おさんぽ先で郵便局に寄るのがちょっとした楽しみ
数日後に家に届くのがまた待ち遠しく。これは「消しゴム」で宛名など消したものです☆
瑞鳳殿
青龍荘