okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

リッツ・カールトン東京 ボッフェルチェス

2011-08-31 22:52:50 | ホテルのおやつ

 リッツ・カールトン東京の「デリ・カフェ」でおやつ。

 オランダの伝統菓子「ボッフェルチェス」は、オランダ出身の総料理長のアイデアで5月から登場したおやつ。小麦粉とそば粉をイーストで発酵させたプチパンケーキです。ぷっくりした一口サイズで、かわいらしい♪ なんだか金魚みたいです(笑)。ベビーサイズだから、メイプルシロップが全体にからまりますよ。ほのかにレモン味のような?濃厚で上質な生クリームと、たっぷりのベリーと一緒にいただきました。

 ドリンク付きで¥1100です。

 

ザ・リッツ・カールトン東京 HP & okashihime(リッツのおやつ、いろいろ★) 

カフェ&デリ 10:00-20:00(ショップ8:00-22:00)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Salon de the Rond  ワシントン・ナショナル・ギャラリー展のデザート

2011-08-29 22:32:16 | 美術館のおやつ

 国立新美術館で開催中の「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」。

 セザンヌ、ルノワール、モネ・・・印象派を中心に、12万点もの作品を所蔵する世界有数のコレクション。これらの作品がすべて一般市民からの寄贈によるものというから驚きです。

 国立新美術館の2階にあるカフェ「Salon de the Rond サロン・ド・テ・カフェ」では、展覧会の特別デザートを提供中です。

 ガスコーニュ産の桃をつかったかわいらしいピンクのデザート。ふんわり桃のムース、大人味の桃のジュレ・・・桃の香りがさわやか!チョコレートの蝶がなんとも優雅です。うっとりするような繊細なデザートです。ドガの「舞台裏の踊り子」をイメージしたんですって。

 ふふ、スパークリングワインとのセットで¥1500です。

 

 美術展、いつもは、割と会期の終わりの頃にいくことが多いのですが、今回は始まってすぐにいきました。休日なのに、割とゆったりみることができてよかった!これからは、早めにでかけよう♪

  さらにお得なことに、展覧会の半券で、ミッドタウンでいろんなサービスを受けられるんですよ。ケーキセットがお得になったり、おまけがいただけたり。展覧会をイメージしたメニューもありますので、お帰りにぜひどうぞ。

 あ、でも、もう今週末で終わり・・・でしたね。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コージーコーナー 季節のグラスショート・桃

2011-08-28 21:41:03 | 銀座のおやつ

 コージーコーナーのグラス仕立のショートケーキです。

 岡山産の白桃がたっぷりのグラスショート、大きくってびっくりです!パフェみたい♪ 

 桃も、なんと、まるごと半分ほども!うれしいなぁ。やわらかい桃のお味を堪能した後は、真っ白な杏仁豆腐。ブランマンジェのように、とろりとしてます。スポンジ、ヨーグルト、ラズベリーソース、バニラアイス、スポンジ・・・そしてゼリーと、食べ進みながらいろんな味を楽しめますよ。ボリュームもあるけど、あっさりしているのでペロリです。しかも、きれいめなデザートですね♪

 こちらのグラスショート、月ごとに季節のフルーツがかわるそうで、7月はメロン、9月はいちじくの予定なんですって。同じく季節のフルーツ&デザート盛り合わせ(アンサンブル)もあって、どちらもドリンク付きで¥1500です。

 コージーコーナーって、カスタードクリームがたっぷりのシュークリームのイメージで、お手軽なおやつやさんと思っていたけど、こんなすてきなデザートもあったのね、と思っていたら、このメニュー、銀座本店限定メニューなんだそうです。そういえば、4月に店舗もリニューアルオープンしたんだっけ。銀座の喧騒から少しはなれたところにあり、落ち着いてお茶できる穴場なお店です。お隣のルテアトル銀座の上映時間帯によっては、ちょっと混んじゃうみたいですけどね。

 

銀座コージーコーナー 銀座一丁目本店HP

東京都中央区銀座1-8-1  電話03-3567-5015 10:00-21:00(カフェ11:00-20:00)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

a la bonne heure アラボンヌー 

2011-08-28 21:08:05 | ケーキ

 「a la bonne heure アラボンヌー」の桃のケーキ!

 最近、赤坂にいくことがあったので、お店に初めてきてみました! かわいいフルーツのケーキがいろいろあります♪ 中でも季節の桃のケーキ、おいしそう! 

 こちらは「桃のバスケット」(¥472)。フレッシュな桃の角切りをたっぷりをのせたタルト風のケーキ。桃、みずみずしくて甘い!おいしい桃を食べると、贅沢な気分になりますよね~。土台はパリパリっと焼き上げたパータフィロ。中には、とろ~り、クリーミーなカスタードクリームとアーモンドダマンドです。しっとりおいしい★

 実は、季節のショートケーキも桃だったんですだけど、早くも売り切れ。残念!

 他にも「桃のクレープ包み」もありますよ。

 アラボンヌー、キルフェボンにいた方が独立してはじめたお店なんですって。 なるほど、フルーツたっぷりのケーキばかりなのも納得です。

 

a la bonne heure アラボンヌー HP

東京都港区赤坂4-3-13 03-3583-7665 11:00-20:00(土 12:00-19:00) 休:日祝

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fairycake Fair  白桃

2011-08-27 20:58:48 | 丸の内近くのおやつ

 いがらしろみさんの「Fairycake Fair フェアリーケーキフェア」。東京駅グランスタにある、かわいらしいカップケーキのお店です。

 久しぶりにのぞいてみたら、季節の「白桃」(¥420)がでていました。そうよね、今、旬だものね。じゃ、せっかくだから、ちょっと食べていっちゃおう♪

 カッテージチーズ入りのクリームは、ふんわりしたやわらかい酸味。わぁー、おいしい!甘さも引き締まって、フレッシュな桃にあうなぁ。シンプルだけど、ちゃんと手数はかけていますね。クリームの上には、ちょこんと桃。ケーキも桃入りです。

 19:00から、お得なナイトカフェをやってるんですよ。好きなケーキとドリンクとのセットで¥600!

 ・・・ドリンクのマグカップ、かわいくなりました★

 

Fairycake Fair フェアリーケーキフェア HPokashihime(今まで食べたフェアリーケーキフェア)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空いろ たいようとつき

2011-08-27 20:24:58 | 和のおやつ

 もなかの空也さんが、6月から新しいお店をはじめました!

 名前は「空いろ」。どらやきやあんサンドクッキーなど、あんこのおいしさを気軽に味わえる、ちょっと現代風なおやつのお店です。

 左がどらやきの「たいよう」(¥130)。一口ほど(6㎝ぐらい)の、かわらいらしいサイズ。あんは、つぶあん、あずきあん、白いんげんのあんの3つから選べます。焼き皮は米粉をつかっていて、ふつうのどらやきよりさらさらした感じかな?あんも少しあっさりめ。

 実は、「つき」(¥220)。あんこをサンドしたサブレです。塩味がきいたアーモンドたっぷりのサブレでサンドしてるのは、白いんげんのあん。大きな大納言の粒入りです! サブレはしっとりホロホロしていて、焼き菓子やさん顔負けのお味。これも空也さんが開発したのでしょうか?

 こわわりのあんペーストと、かわいいスプーン型のクッキーの詰め合わせセットなどもありますよ。

 「空いろ」、東京駅と品川駅のエキュート内にあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森八 季すずやか

2011-08-25 23:59:44 | 金沢・能登のおやつ

 コイシちゃんからもらったおやつ。

 7月に部署を異動したのですが、わざわざ、私の部屋までもってきてくれました。

 透明なゼリーは、宝達葛製。透明感があって、きれい!なんだか水族館みたいだな~。小豆は、地元産まれの能登大納言。とっても大粒で、ふっくらした味がするお豆です。ちょっぴりお酒(洋酒)の香りもしますよ。左側の梅味は、さっぱりしたお味です。

 ゼリーの中のおもち、全然固くないから不思議です。・・・寒天に、おもちに、小豆・・・ん?あんみつみたい!

 金沢の老舗、森八からのお菓子です★

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たねや 蓮子餅

2011-08-25 23:36:44 | 和のおやつ

 こちらは、母用のおみやげ。

 たねやさんの「蓮子餅」(はすこもち)(¥650)。こないだのうおがし銘茶のサマーフェスタでお味見しておいしかったので、買ってみました。

 水風船のようなまんまるのビニールにぷちっと穴をあけると、とろん!としたやわらかな蓮根もちが!中のおもち、とってもゆるいので、気をつけてくださいね♪ 透明なおもち(?)を、スプーンでひとすくい、口にいれると・・・ひんやりしてて、んー、なめらか!すーっとのどを通ります。ちいさいけど、蓮根独特のもっちりした弾力があって満足感もありますよ。甘めのきなことの相性もGOODです★

 母も、独り占めしそうなくらい気に入ってました! まだまだ続く残暑のおやつにおすすめです。 あまり日持ちがしないのだけは残念ですけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックまんじゅう

2011-08-22 21:54:50 | キャラクターのおやつ

 「リラックマ」のおまんじゅう!かわいいでしょ♪ その名も「リラックまんじゅう」。

 新幹線にのる前、東京駅の中をぶらぶらしていたときにみつけました。コレ、ぜったいちびっこが喜びます!

 手作りなのか、1つ1つ、微妙にお顔の表情が違っていてかわいいー。茶色の皮は、ココア味。中はこしあんです。和菓子の専門店ですから、かわいいだけじゃなくて、お味はもちろん本格的。 ちゃんとおいしいのです。

 4つ入りで¥1200

 あわ家惣兵衛さんからのお菓子です。「リラックマ」、通販もやってますよ!むむ、きなこ味の「コリラックマ」もある!?他にも、いろんなキャラのおまんじゅうもあるみたいですよ★

 

あわ家惣兵衛 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルトタタン メロンケーキ

2011-08-22 21:38:46 | 岩手のおやつ

 一関の駅で、みなれないお菓子をみつけました。

 「メロンケーキ」?なになに?タルトタタンの新作?

 おためしでちょっと買ってみました。

 マドレーヌのようなタルト型のふんわりケーキ、あまいメロンの香りがしてきます♪ メロンというと高級なイメージですが、気軽にいただけるお味のおやつです。そういえば、メロンの焼き菓子ってあまりないですよね。

 家に帰ったら、ちょうど新聞広告にでていました。

「父 新しいメロン、今日発売だって」

「母 ・・・果物屋さんにはないからね」

お、新発売なのですね!9月末までの限定品です。

 

タルトタタン HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする