とらやさんの「月下の宴」。 ・・・何年か前にご紹介したことありましたね。
四角いおまんじゅうの中に、お月さまとうさぎ。うーん、やっぱりかわいい!
中あんは、白小豆のつぶあんです。オイシイ
とらやさんのおまんじゅう、最近、さらにおいしくなったような?ふっくらやわらか
明日は中秋の名月。晴れるといいな。
とらやさんの「月下の宴」。 ・・・何年か前にご紹介したことありましたね。
四角いおまんじゅうの中に、お月さまとうさぎ。うーん、やっぱりかわいい!
中あんは、白小豆のつぶあんです。オイシイ
とらやさんのおまんじゅう、最近、さらにおいしくなったような?ふっくらやわらか
明日は中秋の名月。晴れるといいな。
今年は、家でおはぎをつくらなかったからか・・・
お店のおはぎをいろいろお味見したくなりまして。
まずは、近所の「蜂の家」さんのおはぎ。こしあん、粒あん、きなことごまの4種類ありましたけど、やっぱりここは、粒あんときなこ!きなこは、ちょっとあっさり味だったかな。夕方だったので、¥200が半額の¥100でした!これはうれしい
こちらは、青山の「紅谷」さんのおはぎ。
まんまるです♪ 小豆の皮がややしっかりした、粒あん好きおすすめのあん。思ったよりあっさりめでしたが、甘さが後からきますよ。
紅谷さんのおはぎ、デパートでみつけました。青山の、ビルの中にあるという和菓子屋さん。まだお店にいったことがなくて。初めてお会いできてよかった 2つで¥460+税です。
そして、こちらは茂助だんごの「福茂」さんのおはぎ。
甘さひかえめの粒あん・・・茂助だんごのあんこだわ小豆の風味がしっかり。きなこは焦がしきなこ。ごはんの中にもこしあんがはいっていますよ。福茂のおはぎ、ごはんがやわらめです。
1つ¥143でした!こちらも、こしあん、小倉、きなこ、ごまの4種類。
勝手におはぎ祭り♪ ・・数日でこんなにおはぎを食べたのは初めてだったかも。。。