時々、近所のスーパーでも北海道スイーツの催事があって。
春に、いちごの三方六、みつけました
一口サイズのミニバウム。
いちごを練り込んだ生地に、さらにいちごチョコをコーティング♪ 華やかなで甘い香りです 女子向けですね!
柳月さんのバウムクーヘンは「三方六」は、薪をイメージした縦割りサイズ。最近は、こんなカワイイのもでているのですね。
三方六の小割 いちご。5本入りで¥725。
柳月 HP
時々、近所のスーパーでも北海道スイーツの催事があって。
春に、いちごの三方六、みつけました
一口サイズのミニバウム。
いちごを練り込んだ生地に、さらにいちごチョコをコーティング♪ 華やかなで甘い香りです 女子向けですね!
柳月さんのバウムクーヘンは「三方六」は、薪をイメージした縦割りサイズ。最近は、こんなカワイイのもでているのですね。
三方六の小割 いちご。5本入りで¥725。
柳月 HP
こちらのどら焼きは・・・六花亭さんです!
先月、銀座SIXに期間限定で出店、日替わりのおやつとして限定販売していたのです
どら焼きの日は、6つのどら焼きの詰め合わせ。
焼き皮タイプは、とら豆どら焼き、さつまいもどら焼き、ご容赦どら焼き。蒸し皮タイプは、黒糖蒸しどら、抹茶蒸しどら、小夏蒸しどら。
大粒のとら豆のあんは、お豆がふっくら、ほっくり。おいしいあんこです♪ さつまいもはブランデー入りでちょっぴり大人味。ご容赦はお豆がごろごろで 贅沢なお味でした!
蒸しどらは、皮がふわふわ。んー、スフレみたいで、どら焼きではないかも
黒糖はこしあん、抹茶はつぶあん。
小夏は、生地が白×黄で、小夏ジャムをサンド。ほろにが味の手づくりジャムです。
「おやつ屋さん」のおやつ、どら焼きは月曜だったかな。 チーズケーキやチョコレートの日もあったのだけど、もうお昼前には売り切れで! 残念だったなぁ。
売り場は六花亭づくし 初めてみるお菓子やグッズなどいろいろありました
床にも包装紙のお花が
こちらのチョコレートは、「六花の森」(¥800)。 包装紙のお花と同じ、ハナナシ、オオバナノエンレイソウ、エゾリュウキンカをデザイン。それぞれ、苺、ホワイトチョコ、パッションフルーツ味です。
こちらの箱は・・・焼き菓子の詰め合わせ。
○△□ マル サンカク シカクなお菓子を詰め合わせたもの。 クッキーやマカロン、チョコレートなどがぎっしり♪
右上のクッキーはチーズ味。その下のぶたさんは、「ありがとう」というネーミングで、ホワイチョコ&クッキーのおやつ クロッカンや抹茶のランドグシャ、アーモンドチョコ「アーモンドヤッホー」など、どれもみーんなおいしそうでしょ
みているだけで幸せな気分♪ 1箱¥2200です。リーズナブル!
これも初めてみました。 「めんこい大平原」(¥380)。
マドレーヌのような焼き菓子で、普通サイズはいただいたことがあるのですが、こんなプチサイズの袋詰めがあったのね!あ、ハート形も 生クリーム入りでなめらかなお味です。
そうそう、マスキングテープも買っちゃった!
包装紙と同じお花ver.と、バターサンドver.。
春にも六花亭の差し入れ、いただいたんですよね。
オール六花亭!と言っていいくらいめちゃくちゃ大きな詰め合わせの中から・・・「白樺羊羹」、「ひとつ鍋」をいただきました。食べたことないのをセレクト。
ひとつ鍋は、おなべの最中の中に、あんことぎゅうひ入り。あんこは、こしあん、小倉あん、それと・・・抹茶あん?の3種類。
これもおいしかった!
「ひろびろ」は、パイ&クッキーの2層の生地にチョコレートをたっぷりコーティングしたもの。パイ&クッキーにチョコレートがしみて、焼き菓子なんだけどチョコレートを食べているような、チョコレート好きにはたまらないお菓子なのです。前も食べたことがあるけど・・・やっぱりおいしいな チョコレートと苺の2種類。
チョコレートやバターサンドは催事でときどき手に入りますが、生菓子などはなかなかお会いできないので・・・またあんなイベント、あったらいいな。 お願いします!六花亭のチーズケーキ、食べたーい