3月、仕事がまわらず週末も会社へ
モチベーションをあげるために、おいしいごはんを食べよう!と銀座のとらやさんへ。金田中謹製の季節の昼膳(¥3700+税)。
蓋に桃の花が 桃の節句、ですものね。
お赤飯と、赤白の合わせみその汁物。葛打ちした海老、山椒がきいています!味噌汁にもいいですね♪
季節の食材をとりあわせたお弁当、彩りも美しい
槍烏賊の天ぷら、ふき、鯛、茗荷、鰆柚香焼、芽キャベツ、新じゃが、浅利に春菊、などなど。
春がきたな、とうれしくなる。日本に生まれてよかった
デザートは・・・季節メニューの桜羊羹を。なんと2種盛りです!
紅色の桜をセンターに配し小豆をちらした「雲井の桜」と、ピンクの道明寺羹と桜葉香る羊羹の「桜の里」。
一足早いお花見 ふうー。元気でた。
帰りに1階を少しのぞいたら・・・虎のお人形を発見。
なかなか元気がありそうな虎くんですね!
まだこの日は銀座も人は少なめ、とはいえ中央通りの各店舗は通常営業している時期で(営業時間は短縮してますが)。自粛要請がでた後の週末は、銀座のとらやさんも臨時休業、先週からは都内や関東圏の直営店も当面休業することに。デパートもお休みだから、とらやさんのお菓子はしばらくがまん、かな。あ!いちご羊羹がまだ少し手元にあるから、大事にいただきます