お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

あれから1年半が経った

2021年10月01日 16時00分00秒 | 日々、雑感

滋賀県も緊急事態宣言が解除となりました。

昨日の滋賀県の新規感染者は12名でした。なかなかゼロにはなりませんね。

コロナ禍で遠出を控えるようになった昨年4月から始めた旅行・行楽記(過去編)も気が付けば、もう200記事に達しました。

このおよそ1年半は本当にどこにも行ってないなぁ~ そろそろネタ無くなってきたし

WHOが2019年末から中国で報告のあった謎の肺炎が新型コロナウィルスであることを発表したのが翌2020年の1月14日。

その2日後に初めて国内での感染例が確認されました。

コロナの大規模感染が発覚した豪華客船ダイヤモンドプリンセスが横浜に入港したのは2月3日でした。

※写真は2019年12月に鳥羽マリンターミナルに寄港していたダイヤモンドプリンセス

2月の下旬以降、外で飲むことも無くなりました。。

3月に入ると学校も休校になっちゃいました

最初は春休み終了までだったのに、4月7日には大阪に最初の緊急事態宣言が出され、結局 学校が始まったのは6月からになってしまいました。

この年、息子は受験生だったから、親としてはかなり心配な状況でした。。

仕事での大阪出張も原則禁止され、会議なども一気にリモート化が進みました。

この1年半で大阪に行ったのは病院での定期健診3回のみ・・・

会議なんてリモートで十分じゃんとは思いましたが、大阪に行けないのはちょっと寂しかったですね。

真夏でもマスクは必需品・・・

アマビエ様~もっと頑張ってよ!

この頃はそのうちコロナも下火になっていくんじゃないかと気楽に考えてましたが、まだ終息する気配はありませんね。

政府分科会の尾身会長は『あと、2, 3年はこんな状況ではないか』と仰ってましたが勘弁して下さい

ちょうど1年前の9月末、全国のコロナ陽性者は83,737名、死亡者数は1,575名でしたが、この1年での累積感染者数は20倍のおよそ170万人、死亡者数は約10倍の17,653人(9/30現在)となってしまいました。

この冬、第6波が起きないようにまだまだ個々人で気をつけなければなりませんね。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マリオカートトミカ マッハクイーン ヨッシー

2021年10月01日 12時00分00秒 | 絶版トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2013年に発売されたトミカ 「マリオカート7 マッハクイーン ヨッシー(スーパーカイト付き)」をご紹介。

任天堂のゲーム 『マリオカート7』に登場するキャラクターたちが操るマシンのトミカ化でした。 

ちょうど様々なコンテンツとコラボしたドリームトミカシリーズが初めて発売されてしばらく経った頃の商品でした。

恐らくカイト部分が箱には入りきらないからブリスターパック版になっちゃったんかな

個人的には保存性を考えると箱入りの方が良かったなぁ。。

子供が小さかった頃はマリオカートでも遊びましたね

マリオのキャラの中では家族全員ヨッシーのファンです(笑)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


104 沢桔梗 悪魔の手毬唄

2021年10月01日 03時00分00秒 | 花と花言葉2

サワギキョウ(沢桔梗)はキキョウ科ミゾカクシ属の多年草。

日本全国に分布し、山地の湿った草地や湿地帯に自生し、8-9月頃に花を咲かせます。

本当は房状に花を付けるんですが、10月に入ってから撮影したので、房の先端だけに花が残ってる状態です。

花言葉は「高貴」「悪意」

高貴は綺麗な紫で優雅な花姿から付いた言葉でしょうね。

一方、悪意とはこんな可憐な花でありながら全草毒草であることに由来します。

横溝正史の推理小説『悪魔の手毬唄』に登場する"お庄屋殺し"と呼ばれる毒はこのサワギキョウから取った毒でした。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村