#写ん歩クラブさんの企画【9月の4枚】に参加しています。
ニラの花の蜜を吸うナミアゲハ
稲穂とカラス
管理人の住む集落
もう夜は気温15度を切る日もありました。
モミジが赤く色付く時期が待ち遠しい。
よろしければ、応援クリックお願いします!
#写ん歩クラブさんの企画【9月の4枚】に参加しています。
ニラの花の蜜を吸うナミアゲハ
稲穂とカラス
管理人の住む集落
もう夜は気温15度を切る日もありました。
モミジが赤く色付く時期が待ち遠しい。
よろしければ、応援クリックお願いします!
本日は管理人の切手コレクションから・・・
虹色の旅へ 滋賀・びわ湖 三部作 Vol.1 2018年発行
-----------------------------------------------------------------------
日本郵便近畿支社が制作しているふるさとフレーム切手のひとつです。
大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県の風物や祭りなどをテーマにした地域限定発売の切手です。
滋賀版のVol.1は主に湖北方面の風景がモチーフになってました。
中でもお気に入りは「鳥人間コンテスト」。
昨年はコロナのため中止になりましたが、今年のコンテストの様子は先だってTV放映されましたね。
場所は滋賀県彦根市の松原水泳場です。
よろしければ、応援クリックお願いします!
本日はミニカーのお話です。
2015年のトミカ博で発売されたトミカイベントモデルNo.1★ 「トヨタ クラウン アスリート」をご紹介。
ベースはNo.92-7 「トヨタ クラウン アスリート」(2014年~)ですね。
実車登場時は限定発売で「アスリートG "ReBORN PINK"」というピンク色のクラウンが発売されて注目されました。
イベントモデルでは派手なピンクトミカとは対極をなすような渋いブラックカラー仕様になってます。
高級セダンは黒いイメージがありますが、意外に最近の型のクラウンはそんなイメージも無くなってきました。
特徴的なフロントグリル、リアランプも色の塗分けがちゃんとされてます。
奇をてらったところもなく、まさに王道という感じのトミカですね。
閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!