2018年9月
管理人の好きな道の駅、三重県紀宝町の『道の駅 紀宝町ウミガメ公園』の様子を再録します。
美しい熊野灘と並行して走る国道42号線沿いにあって、紀宝町はその砂浜にウミガメが産卵しに来る場所として知られています。
お土産物売り場と熊野の海を一望できるレストランがありますが、管理人の目的は・・・
UMIGAME POOL🐢
ウミガメふれあいパークのプールでは飼育されているアカウミガメやアオウミガメ、タイマイを観ることができました。
隣りのウミガメ物産館で餌を買い、ウミガメに餌(魚の切り身)をあげることもできました。
プールから人工の砂地へ上がるウミガメ・・・卵産んでくんないかな?(笑)
他にも沿岸に住む魚や淡水性の亀類の生体展示の他、ウミガメの生態や研究のパネル展示もあるまさにウミガメパークでした。
オオウナギだったかな
カメの甲羅を背負って、亀仙人のフィギュアを持って記念撮影
ウミガメ公園、なかなかGoodなセンスしてるぜww
UMIGAME POOLの横にはウミガメハウス(資料展示館)があって、様々なウミガメグッズや地域の土産物も販売されてます。
売上はウミガメの保護、研究の資金として使われているそうですよ。
大きなウミガメの剥製
ウミガメフィギュア
紀宝町の公式ゆるキャラ、紀宝戦隊カメレンジャーのアカメレンジャーのぬいぐるみが可愛い
妻にはまた寄るの~ といつも言われますが、もう、4~5回は来ている本当にお気に入りの場所。
和歌山新宮と三重熊野の間にあって、最高のドライブルートです
よろしければ、応援クリックお願いします!