お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【映画のチラシコレ30】燃えよ剣 ロケ地MAP

2021年10月20日 17時30分00秒 | 映画・映画のチラシ

本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから

【タイトル】 燃えよ剣
【日本公開年】 2021年
【出演】岡田准一、柴咲コウ、鈴木亮平 
【監督】岡田眞人  
【ジャンル】 邦画

10月15日から公開されている『燃えよ剣』のチラシです。

原作は司馬遼太郎の「燃えよ剣」(1962年発表)で、新選組副長の土方歳三の生涯を描いた作品でした。

司馬遼太郎の作品が好きなので、原作小説もかなり前に読みました。

さてさて、このチラシは通常版とは違って、滋賀県ロケ地MAP版のチラシです。

このブログでもよく記事にする滋賀県甲賀市の油日神社もロケ地になったようですね。中世の神社景観を残したその姿が時代劇にはピッタリのようです。

油日の田園風景

ガードレールや害獣柵の無い場所が選ばれたそうですが、それって田舎ってことですか(笑)

紅葉で有名な近江八幡市の教林坊や・・・

大津市の西教寺に日吉大社の他、比叡山延暦寺もロケに使われました。

滋賀県の公的団体『滋賀ロケーションオフィス』では映画やTVドラマの映像制作誘致・支援を行っていて、この『燃えよ剣』も滋賀ロケーションオフィス支援作品となってます。

HPではエキストラの募集なんかも行われてますよ。

滋賀ロケーションオフィス公式HP

このチラシは滋賀限定なのか、メルカリにもたくさん出品されてました

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


109 辛夷の実は拳?

2021年10月20日 12時00分00秒 | 花と花言葉2

開裂したコブシ(辛夷)の実

コブシはモクレン科の落葉広葉樹で早春に花を咲かせます。

果実は5-15cmくらいの長さの集合果で、やや扁平状の球形の袋果が数個から十数個結合してできてます。

9-10月になると赤く熟した果実が開裂し、朱色の種子が零れ落ちていきます。

ぶっちゃけ、ちょっとグロテスクな果実ですね・・・

コブシの花言葉は「愛らしさ」「友情」

小さいふっくらした蕾を子どもの握り拳に例えて「愛らしさ」という花言葉になったようです。

名前のコブシはその蕾が拳のようであるとする説やこの果実のボコボコ感が握り拳のようだとする説もあります。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


絶版トミカ 三菱ふそう エアロクイーン

2021年10月20日 03時00分00秒 | 絶版トミカ3

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.1-5 「三菱ふそう エアロクィーン」(2008-2017年)をご紹介。

2007年に15年ぶりにモデルチェンジした三菱ふそうの大型バス エアロクィーンのモデル化でした。

鮮やかなオレンジ色はカタログカラーだと思います。

左サイドにトランクルーム開閉ギミックがあって大型バスのトミカの中ではピカイチの造りでしたね。

ギフトセットだけでなく特注の観光バスモデルなどのバリエーションも豊富なトミカでした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村