お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

西川餅 【お気楽写真館327】

2021年10月27日 17時00分00秒 | お気楽写真館2

滋賀県大津市にある和菓子の老舗店 叶匠寿庵さんのお菓子をもらいました。

10月1日から販売が始まったT.M.REVOLUTION 西川貴教さんとのコラボ商品、西川餅です

VOTEは西川さんのデビュー25周年となる今年のコンサートツアー名ですね。

西川さんは滋賀県彦根市出身で滋賀観光大使を務め、毎年9月には草津市で開催されるイナズマロックフェスティバルを主催しています(去年、今年は残念ながらコロナで中止となってしまいましたが)。

和菓子とは思えない個包装パッケージデザイン。

オリジナルステッカーも付いてました(笑)

東京都内の直営店、百貨店店舗、名古屋市内の百貨店店舗でも販売中だそうです。

因みにVOTEの意味は「投票」

将来、滋賀県知事に出馬するのではないかとよくTVなどでからかわれていますが、それを逆手にとって今回のツアーの名前にしたそうです。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカリミテッド キャンター JAFレッカー車

2021年10月27日 11時00分00秒 | トミカリミテッド

本日はミニカーのお話です。

2009年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0107 「三菱ふそう キャンター(JAF)」をご紹介。

ベースはNo.2-4 「三菱ふそう キャンター レッカー車」(2004-2011年)だと思うのですが、裏版にNo.が刻印されてません。

実はレギュラートミカにキャンターベースのJAFレッカー車は無くて、ギフトセットやJAFの特注トミカでけなので、このモデルも今となっては貴重です。

しかも、リミテッドならではのこのディテールアップ感もたまりませんね

安価な3インチスケールのJAFレッカー車ミニカーの中では群を抜いてます。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


ワカサギ 【淡水魚ギャラリー61】

2021年10月27日 03時00分00秒 | 淡水魚ギャラリー2

本日は淡水魚のお話です。

【名前】 ワカサギ
【分布】 茨城以北(太平洋側)、島根以北(日本海側)
【生息環境】 内湾、汽水域、河川、湖
【食性】 動物性プランクトン、魚卵、稚魚

滋賀県湖北の港で採取したワカサギ(公魚)の幼魚。

ワカサギの自然分布は太平洋側は茨城県霞ケ浦以北、日本海側は島根の宍道湖以北と北海道ですが、食用魚としての需要も高いことから日本各地の湖やダム湖に放流され定着しています。

滋賀では北にある余呉湖のワカサギ釣りが冬の風物詩になってますね。

家の近所のダム湖でもワカサギ釣りができますが、まだ1度も釣れたことありません。。。

ワカサギは群れで湖を回遊してるので、うまく群れが通過した時はたくさん釣れますが、それ以外の時は全くアタリがないこともしばしばです。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村