お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

御浜町 みかんと七里御浜(2018年)

2021年10月15日 17時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

2018年8月

和歌山の那智勝浦に行く途中に寄った三重県御浜町の国道42号線沿いにある『道の駅 みかんパーク七里御浜』。

御浜町はその温暖な気候を利用して年中みかんが採れる町として有名です。

栽培品種や栽培方法(ハウス、露地物)を組み合わせて年中柑橘類の収穫を行ってるみたいですね。

道の駅の駐車場の生垣もみかんの木になってました。

道の駅の目の前には綺麗で長大な熊野灘の海が広がります。

2階は熊野灘を一望できるレストラン、1階にはお土産物店がありました。

さらにスーパーオークワ(和歌山発祥で近畿圏で営業してるスーパーチェーン)が併設されていて、観光客だけでなく地元の皆さんも利用される複合施設となってました。

色んな種類の果汁100%みかんジュースがずらり🍊

確か2本みかんジュースをお土産に買いました。でも、飲んだ記憶がないなぁ・・・

多分、管理人が居ない間に息子が飲んじゃったんだと思います

帰りは目の前の七里御浜(しちりみはま)の海岸に降りてみました。

日本の自然百選、日本の渚百選、白砂青松百選にも選ばれている絶景ポイントですよ~!

七里御浜は砂礫質の緩やかな海岸線がおよそ22kmに渡って続きます、だから七里。

海沿いの参詣道として世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道(熊野古道)』の構成資産のひとつにもなっています。

国道42号線は何度かドライブしたことはあるけど、波打ち際まで降りてみたのはこの時が初めてでした。

平日だったからか、観光客も少なく、綺麗な海岸を独り占めです(笑)

嗚呼・・・海、行きたい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ9月の新車 ブガッティ シロン ピュアスポーツ

2021年10月15日 11時00分00秒 | トミカ新車3

本日はミニカーのお話です。

9月18日に発売されたトミカ9月の新車No.37-9 「ブガッティ シロン ピュアスポーツ」の通常版を入手しました。

シロンはブガッティが2016年から限定500台で製造・販売しているハイパーカーで、2020年から60台の限定生産で発売したバリエーションモデルがシロン ピュアスポーツです。

実車は8.0リットルW16気筒+4ターボエンジンを搭載したモンスターマシンで、最高時速350km/h、わずか2.3秒で時速100km/hに達します。

お値段は日本円でおよそ4億円なり サラリーマンが一生働いても買えません。。

フロントマスクはいかにもブガッティですね。

グリルの「16」の文字は16気筒を表してるの

実車に比べるとちょっと寸詰まり感がありますが、鮮やかなブルーカラーは綺麗ですね。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


ゆるキャラ にん太 &はいくちゃん

2021年10月15日 03時00分00秒 | 顔パネ、ゆるキャラの部屋

にん太は三重県伊賀市の『伊賀上野NINJAフェスタ』のマスコットキャラクター。

伊賀上野NINJAフェスタは毎年5月頃に伊賀上野城下町で繰り広げられる忍者をテーマにしたイベントで、最近は東京や大阪での出張開催もしてるみたいですね。

今年は残念ながらコロナで中止となってしまいましたが。。

 

はいくちゃんは伊賀市の小学生を対象にしたキャラ公募から選ばれたご当地キャラクター。

伊賀は俳聖 松尾芭蕉のふる里ですからね~。

キャラのコンセプトは「ちょっぴりギャルな芭蕉さん」(爆)

風船でちょっと見えませんが、黒いルーズソックス履いてます。。

最近はまたルーズソックスが復活してきたらしいので、1周回ってある意味時代の最先端キャラかもしれません(笑)

今回は三重県伊賀市のゆるキャラ紹介でした~。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村