ここ1年ちょっと、筏釣りでは、オーバル型のワンピースの玉網枠を愛用していました。
折りたたみのように網がフレームに引っかかったり、ガタついたりしないし、
タックルケースに入るほどコンパクトなのに、
40センチオーバのチヌを楽々すくえるスグレモノの玉網枠です。
でも、どこで引っかけたのか、網が破れてしまいました。
替え網を探したのですが、ちょうどよいサイズがなかなか見つかりません。
道具箱の中に使っていない3号のPEラインがあったので、
ならば、自作してみよう。
スカリに比べたら、すぐにできるだろうと、
編み上げたのが、一つ目です。
一日1~2時間ほど編んで、1週間ほどで完成しました。
ヘソを作って、らせん状に編み上げる方法で編んだのですが、
細長くてしぼんだシルエットがちょっと気に入りません。
インターネットでヘソを作らずに編み上げる方法を見つけたので、
二つ目を編み上げました。
編み目の数え方を間違えたので、パッツンパッツンです。
次はしっかり編み目の数を確認して、編み上げました。
ふわっとしたシルエットがいい感じです。