いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 沖縄 ウム

2024-07-10 07:37:53 | 伝統野菜

 「ウム」

 【生産地】本島中部、読谷村

 【特徴】和名は「さつまいも」「甘藷(かんしょ)」「紅芋(べにいも)」

 【食味】上品な甘さで、ややねっとりとした食感が特徴。

 【料理】焼き芋、蒸し芋、ウムニー(芋きんとん)、天ぷら、炊き込みご飯など

 【来歴】宮古島の要職についていた長真氏旨屋(ちょうしんうじしおく)という人が、1597(慶長2)年に芋かずら(芋の茎)を宮古島に持ち帰ったという説と、1605(慶長10)年に、野國總管(のぐにそうかん)という人が、中国の福建省から禁輸品であった甘藷(かんしょ)の苗を持ち帰ったのが始まりとされる説がある。その後、儀間真常(ぎましんじょう)が栽培の普及に努め、各地に広められていった。いずれも貧困にあえぐ人々は甘藷によって救われ、その功績は今でも語り継がれている。

 【時期】8月~1月

*https://tradveggie.or.jp/vegetableposts/47-okinawa#index_TyX9NnxP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 郷土料理 > 栃木 ニシンとタケノコの煮付け

2024-07-10 07:33:18 | 郷土料理

 「ニシンとタケノコの煮付け」

 主な伝承地域 栃木県全域

 主な使用食材 身欠きにしん、たけのこ

 歴史・由来・関連行事
 身欠きにしんとたけのこを甘じょっぱく煮付けた料理。内陸部の栃木県は、新鮮な海産物をふんだんに食べられるようになったのは、冷蔵庫が普及してからであった。身欠きにしんは、内臓や頭を取り除き乾燥させた干物のような加工品で保存が効くため、海の幸が手に入りにくい時代に貴重なたんぱく源として重宝されてきた。
 「田植えにしん」ともいわれ、田植えの際のご馳走としてにしんの煮物は付きものだった。田植え始まりだけでなく、田植え終了後の宴でも振る舞われた。にしんの味がたけのこと良く合い、ご飯のお供として今日でも日常的に食べられている。

 食習の機会や時季
 かつては田植えの時期に食べられた。「田植えは田の神様の祭り」と言われ、稲作のなかで最も大切な作業であるとされてきた。身欠きにしんの煮付けは「田植えにしん」と呼ばれ、田植えの際に神様をもてなし、手伝いに来てくれた人たちに振る舞う御馳走の代表格として欠かせないものであった。

 飲食方法
 身欠きにしんは米のとぎ汁に浸して臭みをとり、柔らかくした後、小骨を取り除き下準備をする。たけのこと共に好みの大きさに切り、鍋に調味料を入れ一緒に火にかける。落し蓋をして柔らかくなったら完成。好みで山椒の葉を加えると香りが良くなる。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 日常的に家庭や飲食店などで食べられている。また、宇都宮市内の市民団体活動でこの料理を取り上げ、講座や調理実習を行うなど、伝承活動に取り組む地域もある。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/31_20_tochigi.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<B級ご当地グルメ> 千葉 竹岡ラーメン

2024-07-10 07:30:01 | B級ご当地グルメ

 「竹岡ラーメン」

 竹岡ラーメン(たけおかラーメン)・竹岡式ラーメンとは、千葉県内房(富津市竹岡など)周辺発祥のご当地ラーメンである。

 醤油ダレに麺茹湯と肉の旨みの詰まっている真っ黒なスープ、薬味に角切りの玉ねぎ、大ぶりチャーシューを入れたものが特徴的なラーメン。

 概要
 竹岡ラーメンの特徴は独特の作り方にある。スープは、チャーシューを煮込んだ醤油ダレに麺茹でに使用した湯(または何も入れず沸かした湯)を入れるのみである。その醤油ダレにはしっかりと肉のうま味が溶け込んでおり、湯を加えることで見た目は濃いがまろやかな味のスープとなる。薬味には角切りにしたタマネギを使う。

 発祥
 漁師町とされる千葉県富津市竹岡に所在するラーメン店「梅乃家」(うめのや)と、同じく富津市竹岡の「鈴屋」(すずや)が発祥とされている。創業は鈴屋の方が古いが、梅乃家が発端となって竹岡ラーメンは普及した。代表格の梅乃家から波及した特徴が各種存在している。 梅乃家では、誰でもほぼ均一に茹で上げることができるなど作りやすく、一定の品質が保てるため、麺は都一製の乾麺を使用している。また、乾麺のうまみを出す火加減の調整がしやすいことから、七輪を使用して小鍋で茹でている。具として大ぶりのチャーシューとメンマ・海苔、薬味として刻んだタマネギが載る。千葉県内で「竹岡ラーメン」や「竹岡式」と称したラーメンは、この二店のラーメンを模倣した店か竹岡式ラーメン店から独立した店舗であり、梅乃家及び鈴屋とは直接の関係はない。梅乃家及び鈴屋と違い、生麺や昆布ダシを使用するなど、その店独自の工夫をこらしているものも多い。

*Wikipedia より

 「梅乃家」 千葉県富津市竹岡410

*https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12000453/ より

 「鈴屋」 千葉県富津市竹岡92

*https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12005369/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいッ! NHK「海のギャング・ウツボの味は七変化~徳島県・海部郡~」

2024-07-10 07:11:20 | うまいッ!NHK

 うまいッ! 「海のギャング・ウツボの味は七変化~徳島県・海部郡~」 2017年03月12日

 番組内容
 ウツボは見た目とは裏腹に食べると驚くほど美味。皮はパリパリで身はフワフワ、うま味がじわっと染みだし、皮と身の間のゼラチン質はプリプリだ。徳島県海部郡では薄造り、タタキ、鍋料理など沢山の料理がある。うま味が凝縮した干物は絶品。海部郡沖の海には小魚や甲殻類が多く、ウツボは豊富なエサに恵まれて、うまみが増す。漁師の横田さんは、脂肪が多い大物のウツボをとる名人。ウツボ漁に同行してうまさの秘密を探る

*https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201703120615001302100 より

 詳細不明につき、勝手に調べてみました。

 「ウツボ」

 ウツボ(鱓(「魚偏」に「單」、本来はタウナギを意味する漢字))は、ウナギ目ウツボ科 (Muraenidae) に分類される魚類の総称。日本ではその中の一種 Gymnothorax kidako (Temminck et Schlegel, 1846) の標準和名としても使われる。

*Wikipedia より

 実は徳島の名物グルメ! 冬の味覚『ウツボ』を安田アナが実食 2024年02月05日

 徳島県南部で冬の味覚として親しまれているウツボ。
 その天日干しの作業を安田真一郎アナウンサーが取材しました!

 海のギャング ウツボ

 今回ご紹介するのは、肉食でどう猛な性格から「海のギャング」とも呼ばれるウツボ。
 牟岐町など徳島県南部では、ウツボは冬の味覚として古くから親しまれてきました。

 このウツボを天日干しするということで、町内に5人しかいないウツボ漁師のひとり、横田喜代重さんのところへお邪魔しました。

 さっそく作業をのぞくと…

 早速、ウツボの天日干しの作業を見せてもらいました。
 横田さんによると、この時期のウツボは脂ののりがよく、臭みも少ないので特においしいそう。

 こんなにぬめりが…。少し触っただけでも手がネバネバに。
 ヌメリがあるのでウツボは扱いが大変なんです。

 さっそく身をさばきます。ぷにぷにした触感ですが、さばくのには意外と力がいるそうなんです。

 でもそこは慣れたもの。あっという間に真っ白い身が現れました。

 ヌメリを徹底的に取り除く

 さばいたあとに大事なのがヌメリ取り。
 臭みの原因になるので念入りにタワシで洗い落としていきます。

 タワシでこすったあともヌメリ取りは終わりません。
 ウツボをつるして最後のヌメリ取りです。

 本当に手間がかかるウツボ。
 それでも横田さんは、ウツボを食べたくて待ってる人のために、この漁を続けていきたいといいます。

 地元の熱~いウツボ愛に支えられているんですね。

 ウツボを使った料理を紹介

 さあ丸一日、ウツボを天日干ししました。
 そのウツボを使った料理を紹介していきます。
 材料は細切りにしたウツボだけ。

 それを180℃の油で3分ほど揚げていきます。

 キツネ色になったらできあがり。
 味付けはシンプルに、塩をかけます。

 実際に食べてみると、パリパリな食感で、少し甘みがあります。お酒にも合いそうですね。

 ほかにもウツボの塩焼きもおすすめです。
 ウツボを炭火で焼くだけ!

 皮がパリッとして、身はフワッとしておいしいです。
 臭みもなく、後味も濃厚です。

 この時期ならではのウツボ。
 皆さんもぜひウツボに舌鼓を打ってみるのはいかがでしょうか。

*https://www.nhk.or.jp/tokushima/lreport/article/004/30/ より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 小鍋仕立て

2024-07-10 07:01:04 | 料理用語

 「小鍋仕立て」

 酒菜として供する献立。

 (1)小型のコンロに一人用の鍋をのせて出す。鍋にはあらかじめ材料や調味だしを張っておき、加熱すれば食べられるようにしておく。

 (2)鍋のまま出す煮物。

*https://temaeita.net/top/t2/kj/9_G/035.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<異名-食べ物> 幻のキノコ

2024-07-10 06:54:40 | 異名

 「幻のキノコ 冬虫夏草」

 冬虫夏草は、蛾(ガ)の仲間の幼虫に寄生するキノコの一種。

 中医学・漢方の生薬や、薬膳料理・中華料理などの素材として用いられます。
 いわゆる「天然物」の冬虫夏草は、チベット等に生息するオオコウモリガの幼虫に寄生して発生するオフィオコルディセプス・シネンシスを指します。

 別名を「中華虫草」とも。

 この「冬虫夏草」の名称は、チベットで古くに、この菌が冬は虫の姿で過ごし、夏になると草になると考えたことから名付けられました。

 また、冬虫夏草は、絶対量が少ないので「幻のキノコ」と呼ばれ、珍重されています。

*https://www.alias-food.com/other/phantom-of-the-mushroom より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<難読漢字-鳥類> 綬鶏

2024-07-10 06:39:56 | 難読漢字

 「綬鶏 じゅけい」

 ジュケイ(綬鶏、Tragopan caboti)は、キジ目キジ科ジュケイ属に分類される鳥類。

 分布
 中華人民共和国(広東省北部、江西省、湖南省南東部、浙江省、福建省、広西チワン族自治区)固有種

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 天網恢恢疎にして漏らさず など

2024-07-10 06:33:20 | 慣用句・諺

 「天網恢恢疎にして漏らさず-てんもうかいかいそにしてもらさず」

 《「老子」七三章から》天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。悪事を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ。

 

 「天を仰いで唾する-てんをあおいでつばきする」

 「天に向かって唾を吐く」に同じ。天に唾 (つば) する。-《上を向いてつばを吐くと、それがそのまま自分の顔に落ちてくるところから》人に害を与えようとして、かえって自分に災いを招くことのたとえ。天を仰いでつばきする。天につばする。

 

 「天を仰ぐ」

 嘆いて、神に訴えるように顔を上方へ向ける。

 

 「点を打つ」

 欠点を指摘する。非難する。

 

 「天を怨みず人を尤めず-てんをうらみずひとをとがめず」

 《「論語」憲問から》自分の身がいかに不遇でも、天を恨まず、また人をとがめず、みずから反省して修養に努める。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒メーカー> 福島 大七酒造

2024-07-10 06:18:11 | 日本酒

 「大七酒造」

 大七酒造株式会社(だいしちしゅぞう)は、福島県二本松市の酒類の製造・販売業者。 「生もと造り」にこだわっており、醸造している全商品が生もと造りとなっている。

 キャッチフレーズは、『酒は大七、うまさは第一』である。

 商標は『大七』である。

 福島周辺(栃木と宮城の一部にも)の鉄道、主要国道などから見える山腹に、白文字で「酒は大七」とした野立て看板を立てている。近年はかなり減ったが、それでもかなりの数の看板が林立している。

 沿革

 1752年 - 創業。
 2008年 - 北海道洞爺湖サミットにおいて、公式晩餐会の乾杯酒に純米大吟醸酒が採用される。
 2009年 - 蒸米に使用する和釜二基を新造。鋳造は、南部鉄器の伝統を有する岩手製鉄株式会社。

 大七酒造 福島県二本松市竹田1-66

*Wikipedia より

 代表銘柄

妙花闌曲Ω(オメガ)
純米大吟醸・雫原酒 Alc.16%

宝暦大七
純米大吟醸・雫原酒 Alc.16%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<パリ五輪2024> 水球

2024-07-10 06:11:18 | パリ五輪2024

 「水球」

 水球は、19世紀中ごろ、ラグビーの水中バージョンとして、イギリスの川や湖で行われていたところから発展した。しかし、当初は荒々しく危険なスポーツだった。1870年、ロンドン水泳協会がルールを制定し、室内プールで行われるようになった。さらに、その後、スコットランドで新しいルールが作られ、それまでのラグビースタイルからサッカースタイルへと変化を遂げていく。1888年にアメリカ合衆国に伝わるがが、アメリカンフットボールに近かった「ラグビースタイル」が継承されていくかっこうとなった。しかし、世界中に普及されていく中、スコットランドで作られた「サッカースタイル」のルールが採用され、現在行われているこの競技の姿になっていった。世界初の国際試合が1890年に開催され、イギリスとスコットランドが対戦しているた(スコットランドが4対0で勝利)。

 ルールの概要
 水球は、7人制の2チームが対戦し、深さ3メートルのプールでボールを操り得点を競い合う。コートの大きさは、縦20~30メートル、横10~20メートルの間で設置される。ワールドアクアティクスの公認大会では、男子種目は縦30メートル横20メートル、女子種目は縦25メートル横20メートルの大きさでコートが設定される。1試合は、4ピリオド(1ピリオド8分間)で構成される。ゴールキーパー以外の選手は片手でしかボールを保持することができない。また、ボールを得たチームは30秒以内にシュートを打たなければファールになり、相手チームにボールの所有権が移る。

 水球は、肉体が激しくぶつかり合うコンタクトスポーツのひとつ。ボールを所有している選手へのコンタクトは許容されている。筋力やパワー、持久力などのさまざまな体力要素に加え、戦略もとても重要になる。

 オリンピックにおける歴史
 水球は、近代オリンピックで最も歴史の長いチームスポーツのひとつ。1900年パリ大会でラグビーと同時に新しい競技として実施された。当初は、クラブ対抗で競技が行われていたが、1908年ロンドン大会からは国別で競い合われるようになった。一方、1996年アトランタ大会までは男子種目のみが行われており、水球がオリンピックに初登場してから100年後にあたる2000年シドニー大会で初めて女子種目が加わった。

 男子種目では、ヨーロッパ諸国が長年、圧倒的な力を示しており、1908年ロンドン大会以来、全ての大会で金メダルを獲得している。ハンガリーは、男子種目でこれまでに9個の金メダルを含む16個のオリンピックメダルを獲得している。女子種目はまだ歴史が浅いが、米国はこれまでに開催された6大会全てでメダルを獲得しており、特に最近の3大会(ロンドン2012、リオ2016、東京2020)では連続して金メダルに輝いている。

*https://olympics.com/ja/paris-2024/sports/water-polo より

 パリ2024オリンピック水球の日本代表チーム
「ポセイドンジャパン」こと男子日本代表チームは、2023年10月に行われたアジア競技大会(中華人民共和国・杭州)で、日本勢として53年ぶりの金メダルを獲得しパリ2024の出場枠を獲得した(*)。これは、初めて出場したロサンゼルス1932から通算して10回目のオリンピックとなり、リオ2016から3大会連続の出場となる。

 東京2020では、男子日本代表チームは決勝トーナメントに進むことができず10位に終わった。過去の最高順位は、ロサンゼルス1932での4位だが、この時は5チームが出場したのみだった。オリンピック出場10回目の節目となるパリ大会では、グループステージを勝ち抜き決勝トーナメント(8強入り)に駒を進めたいところだ。

 なお、日本代表チームは、男子のみがパリ2024の出場枠を獲得している。

*オリンピック各国代表の編成に関しては国内オリンピック委員会(NOC)が責任を持っており、パリ2024への選手の参加は、選手が属するNOCがパリ2024代表選手団を選出することにより確定する。

 パリ2024水球の試合日程
 以下、現地時間。日本はフランス・パリより7時間進んでいる。日ごとの試合日程はこちらから。

 男子グループステージ
 7月28日(日)会場:アクアティックス・センター
 10:30 グループB:オーストラリア vs スペイン
 12:05 グループB:セルビア vs 日本
 15:00 グループA:イタリア vs アメリカ合衆国
 16:35 グループA:クロアチア vs モンテネグロ
 19:30 グループB:フランス vs ハンガリー
 21:05 グループA:ルーマニア vs ギリシャ
 7月30日(火)会場:アクアティックス・センター
 10:30 グループB:オーストラリア vs セルビア
 12:05 グループA:クロアチア vs イタリア
 15:00 グループB:日本 vs フランス
 16:35 グループA:アメリカ合衆国 vs ルーマニア
 19:30 グループA:モンテネグロ vs ギリシャ
 21:05 グループB:スペイン vs ハンガリー
 8月1日(木)会場:アクアティックス・センター
 10:30 グループA:ギリシャ vs アメリカ合衆国
 12:05 グループB:セルビア vs スペイン
 15:00 グループB:フランス vs オーストラリア
 16:35 グループA:イタリア vs モンテネグロ
 19:30 グループA:ルーマニア vs クロアチア
 21:05 グループB:ハンガリー vs 日本
 8月3日(土)会場:アクアティックス・センター
 10:30 グループB:スペイン vs 日本
 12:05 グループA:クロアチア vs ギリシャ
 15:00 グループB:オーストラリア vs ハンガリー
 16:35 グループA:モンテネグロ vs アメリカ合衆国
 19:30 グループB:セルビア vs フランス
 21:05 グループA:イタリア vs ルーマニア
 8月5日(月)会場:パリ・ラ・デファンス・アリーナ
 12:00 グループB:ハンガリー vs セルビア
 13:35 グループB:オーストラリア vs 日本
 15:10 グループA:ギリシャ vs イタリア
 18:30 グループA:クロアチア vs アメリカ合衆国
 20:05 グループB:フランス vs スペイン
 21:40 グループA:ルーマニア vs モンテネグロ
 男子決勝トーナメント
 8月7日(水)会場:パリ・ラ・デファンス・アリーナ
 14:00 男子準々決勝
 15:35 男子準々決勝
 19:00 男子準々決勝
 20:35 男子準々決勝
 8月9日(金)会場:パリ・ラ・デファンス・アリーナ
 13:00 男子5位決定戦
 14:35 男子準決勝
 18:00 男子5位決定戦
 19:35 男子準決勝
 8月10日(土)会場:パリ・ラ・デファンス・アリーナ
 19:35 男子7位決定戦
 8月11日(日)会場:パリ・ラ・デファンス・アリーナ
 9:00 男子5位決定戦
 10:35 男子3位決定戦
 14:00 男子決勝戦

*https://olympics.com/ja/news/waterpolo-guide-paris-2024 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする