前回の回答
次の漢字(熟語)の読みを答えてください。
問1 痙攣 -けいれん-全身的または部分的に筋肉が収縮し、不随意運動を起こすこと。持続的にみられる強直性のもの、間欠的にみられる間代性のものなどがあり、脳疾患・髄膜炎・中毒・ホルモンの異常などが原因。
問2 鶉居 -じゅんきょ-人の住居の定まらないこと。また、一時的な住まい。
問3 箭眼 -せんがん- 城中から外部の敵に矢を放つために、櫓(やぐら)にあけてある小窓。箭窓。矢狭間(やざま)。
問4 啖呵 -たんか-
1 《3が原義》喧嘩をする際などの、勢いよく言葉が飛び出す歯切れのよい言葉。
2 香具師 (やし) が品物を売るときの口上。
3 (「痰火」と書く)せきと一緒に激しく出る痰。また、ひどく痰の出る病気。
問5 剽疾 -ひょうしつ-てばやいこと。すばやいこと。また、そのさま。
今回の出題
次の漢字(熟語)の読みを答えてください。
問1 輻射
問2 倥偬
問3 奢侈
問4 燧烽
問5 阡陌
*漢字検定Web問題集 HP より
*goo辞書・精選版 日本国語大辞典 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます