いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 親に似ぬ子は鬼子 など

2022-05-15 08:50:02 | 慣用句・諺

 「親に似ぬ子は鬼子-おやににぬこはおにご」 

 親に似ていない子は人の子ではなく、鬼の子である。子は当然親に似るものであるということ。

 

 「親の因果が子に報ゆ」

 親のした悪業の結果がその子に現れて、罪もないのに災いを受ける。

 

 「親の顔が見たい」

 《「育てた親の顔を見たい」の意》よその子の言動に呆れて発する言葉。

 

 「親の敵のよう」

 1 ひどく憎んだり嫌ったりするさま。

 2 程度がはなはだしいさま。

 

 「親の心子知らず」

 親が子を思う気持ちが通じないで、子は勝手気ままなものであるということ。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒> 花垣 棚田米 純米... | トップ | <さくらんぼ> 陽光 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事