「妙音沢」
妙音沢(みょうおんざわ)は、埼玉県新座市を流れる沢。荒川水系黒目川の支流である。2008年6月、環境省から平成の名水百選に選定された。
*Wikipedia より
由来・歴史
江戸時代、滝見の参道や茶店が存在していたと伝えられる他、信仰深い盲目の琵琶法師が弁財天から琵琶の秘曲を授かるという、「妙音沢」の名前の由来となった伝説もあり、この沢にまつわる話や掛け軸等が市内の法臺寺に残されており、歴史的にも価値のある場所である。
水質保全活動
新座の自然とくらしを守る市民の会では毎月1回、自然について、話し合い、貴重な動植物の盗掘防止パトロールをはじめ、沢の水生生物調査、落ち葉掃きを実施。
また、市民・企業・行政とで緑地内の下草刈り活動と不法投棄物等を撤去するクリーンアップ作戦を実施している。
周辺の自然環境-沢周辺に足を踏み入れると周囲の喧噪が消え、今まで聞いた事のない不思議な音が聞こえてくる。これは、妙音沢の流れによるもので、琵琶の奏でる調べに例えられる伝説がその名の由来になっている。
利用状況-極めて水量が多く、農業用水としても利用されている。
*https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/newmeisui/data/index.asp?info=20 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます