いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<漢字検定> 1級 読み 67.回答 68.出題

2021-05-03 07:09:55 | 漢字検定

 前回の回答

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 問1 石鹸  -せっけん-洗剤の一種で、ふつう、ステアリン酸・パルミチン酸など高級脂肪酸のナトリウム塩またはカリウム塩。動植物の油脂を苛性 (かせい) アルカリで鹸化するか、脂肪酸をアルカリで中和して作る。水溶液は水の表面張力を低下させ、起泡・乳化力をもち洗浄作用を示す。広くは金属石鹸なども含めていい、脂肪酸・樹脂酸・ナフテン酸などの金属塩の総称。洗濯・化粧・薬用・工業用などに使う。シャボン。

 

 問2 慫慂  -しょうよう-そうするように誘って、しきりに勧めること。

 

 問3 島嶼  -とうしょ-大小のしまじま。しま。

 

 問4 空翠  -くうすい-
 1 深山の緑の樹林の間に立ちこめる、みずみずしい山気。

 2 空に向かってそびえ立つ樹木の緑。

 

 問5 宸筆 -しんぴつ-天子の直筆 (じきひつ) 。勅筆。宸翰 (しんかん) 。

 

 今回の出題

 

 次の漢字(熟語)の読みを答えてください。

 

 問1 車站

 

 問2 叮嚀  

 

 問3 英邁  

 

 問4 関鑰  
 

 問5 滔天

 

 

 *漢字検定Web問題集 HP より

 *goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <経産大臣指定伝統的工芸品... | トップ | <伝統野菜> 青森 南部太ねぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字検定」カテゴリの最新記事